
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
思考回路が違いますので、無理です。
父親のように母親が威力を見せる家庭は、男にとってはオスのプライドを傷つけるものであり、良いものとは思いません。男の言い方は、祖父などに任せるべきです。男というものはこうだと聞いて男親がすぐできるなら、男女はもっとわかりあえます。だから、基本片親の子供の思考は偏るのです。当たり前です。一人で完成するなら、その方が合理的であり、そうヒトの種として進化しています。そうでないのは、できないように設計されているのです。
No.3
- 回答日時:
母性と父性の違いをご存知でしょうか?
まずはそこからです。
1人で母性と父性を注ぎ、やや父性寄りに傾けば
男の子の出来上がりです。
昨今言われている育児法は、
非常に母性に傾いた育児法が多いです。
「褒める」「怒らない」「言い聞かせる」「抱きしめる」「見守る」・・・
父性が絶対的に不足している人が多いですね。
まぁ、それが「普通」ですから、
それでいいんじゃないかとも思いますけど・・・
No.2
- 回答日時:
基本的には、時には厳しく、普段は自由にしてあげる必要があると思います。
特に注意するのは、他人に迷惑をかけたような場合においては、あえて厳しくしてあげなければなりません。
普段は、そこそこ、子供の自由にさせておくことも自然体で大切だと思います。
過保護にはならないように、自由に、そして時には厳しくという感じかな?
いつもいつも細かく注意をされても、男の場合には、それに慣れてしまいやすいので、重要な事柄だけにポイントを限定してあげた方が良いとも思います。
ご参考までに・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 未婚のシングルマザーです。 日々ひとり息子の育児に奮闘して、忙しいながらも楽しんでいます。 時々Tw 12 2023/06/21 21:58
- その他(ニュース・時事問題) 母子手帳「お父さんも育児を」の項目は母親主体が前提と批判される。母親主体が前提と思いますか? 3 2023/08/12 21:37
- 心理学 母子家庭にゲイが多いのは、後天的な要素が大きい? 3 2022/07/22 19:04
- 相続・贈与 親が離婚して小学生の時から ずっと母親に育てられてきました。 しかし本籍は父親で苗字も父親と同じです 3 2023/03/28 19:38
- その他(ニュース・時事問題) 富山県 育休を取った男性本人と事業主にそれぞれ5万円を補助 1 2023/04/20 22:28
- 子育て・教育 占い師が、 1 2023/08/04 01:58
- プロポーズ・婚約・結納 母子家庭で育った母親の元で、母子家庭で育った私 お互い24歳です。 交際して4年目になる彼氏が居ます 7 2022/12/14 23:09
- 夫婦 よく旦那や彼氏、日本の男は家事や育児をしてくれない!って愚痴る女性が多いですが、そんなに家事とか育児 7 2023/02/11 18:50
- 養育費・教育費・教育ローン やたら東出に対して、養育費払え!とか父親らしいことしろ!好き勝手に生活していて最低、クズ!とかネット 3 2023/08/26 12:45
- 事件・犯罪 懲役、男女差別? 2 2023/02/12 19:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
子供のために働くことがなぜ育...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
夫婦間が冷めてきました
-
子育てで男女に違いがあるとし...
-
仕事と育児の両立!?
-
休日寝てばかりの旦那について...
-
仕事と育児どちらが大変?
-
子供なんて勝手に育つもんだと...
-
20代半ばの子持ち(2歳♂)の女...
-
夫の協力は全て諦めました。 も...
-
育児ストレスの解消法
-
生後7ヶ月の子供を一時保育する...
-
娘の出産の手伝いに行って、娘...
-
家事育児の負担って圧倒的に女...
-
産後の実家の母の手伝い期間に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3人目が欲しいが妻が拒絶します
-
新生児を持つ父の、結婚式→披露...
-
妻が産後(1ヶ月過ぎ)、家事をし...
-
子供の居なかった時に戻りたい...
-
育児中の妻が限界のようです
-
妻から土日に育児をしないなら...
-
子供がいる人生って幸せですか...
-
育児がしんどい
-
子供が生まれてから妻と喧嘩ば...
-
自分の子供(まだ9ヶ月です) が...
-
育児に疲れました
-
幼稚園にだす書類で職業のとこ...
-
夜更かしがやめられません。 子...
-
2人目が欲しいと簡単に言う旦那...
-
妻が疲れやすいです。
-
娘の出産の手伝いに行って、娘...
-
助けて下さい。限界です。産後...
-
1歳児の専業主婦って楽チンです...
-
育児より仕事が優先の母親について
-
生後3ヶ月の子供がいます。 旦...
おすすめ情報