dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SED.exeが64bitのWindows7で動きません。

XPマシンでテキストファイルの各行の先頭に特定の文字列を追加するのに、
SEDを使用したバッチファイルを使っていたのですが、
7マシンで同コマンドを実行しようとすると
「64 ビット バージョンの Windows での非互換性のため、
プログラムまたは機能である "***\SED.EXE" を開始または実行できません。
ソフトウェア製造元に問い合わせて 64 ビット Windows 互換バージョンが利用可能であるかどうか確認してください。」
というダイアログが出て実行することができません。

どうしたらよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

SED utility for Windows 7 64-bit vesion


http://www.experts-exchange.com/Programming/Inst …
    • good
    • 0

16ビット版のsedを使われていたのだと思います。


その16ビット版sedにも色々あって(LOGOS版, serow版など)、
それらは日本語対応も含め独自拡張されてたりするので単純に64ビットWindowsで動くものに置き換えできない場合もあります。
    • good
    • 0

cygwinをいれて、C:\cygwin\bin(標準的なインストールの場合)にパスを通す。

    • good
    • 0

64bit の Windows7 で動く SED.exe に変えればいい.



それがどこにあるかは知らん.

この回答への補足

>64bit の Windows7 で動く SED.exe に変えればいい
仰るとおりなのですが、そのSED.exeが見つからず、質問させて頂きました。

補足日時:2014/09/08 15:13
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!