dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

BMWの7シリーズの中古車(3~5年落ち) 740か750(F01)を購入しようと考えています。

掲示板やQ&Aを見ると故障が多く、維持費が高いと書かれています。
読んでいると、同じお金を出すなら日本車の方が良いのではないかと思ってしまいますが、
現在の日本車には魅力的な車が無く、やっぱりBMWを購入したいのですが…。
少し迷っています。

そこでお聞きしたいのですが、

1、F01でも、やっぱり故障は多いのでしょうか?

2、認定中古車で保証(1or2年)に入っていれば、修理費は必要ないですよね?
(もちろんオイル交換等は除く)

3、ある掲示板で「保証は意味がない。」と書いてありましたが、どういう意味なんでしょうか?


外車を購入するのは初めてなので、初歩的な質問で申し訳ありません。
ご教授頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

A 回答 (5件)

E46に乗ってます。

そしてわけあってドイツの部品メーカーに勤めていますが、ドイツ人の物作りの感覚は日本人と違います。彼らの感覚は、機械部品は壊れる前提、、とまでは言いませんが、たとえ壊れてもその部品を交換すれば良いでしょう?という感覚です。ですから、部品個々のの品質は日本のソレとは雲泥の差で、一向に良くなる気配はありません。品質のバラツキが多いのがドイツ部品ですから、全てが正しく生産された部品で組まれた車であれば相当長持ちしますが、まずそんな車に当たる事はありません。外車は当たり外れが多いというのはそういう所から来ています。一方で日本車の部品/製造品質はドイツ車のソレと比べれば比較にならない程抜群に良いといえるでしょう。そういう意味で、気にされるなら欧州車を買うべきではありません。

まずはその点を理解されると、たとえ部品交換が必要なケースに直面しても慌てずに済むでしょう。私もBMWユーザーですが、1年おきの定期メンテナンスさえ怠らなければ問題ないですし、相当長持ちします。逆に言えば、定期メンテナンスが出来ない様な経済的な事情が有る様ならばドイツ車に乗るべきではないと思います。私ならそんな車に怖くて乗れませんね。そういう意味で、、、

>1、F01でも、やっぱり故障は多いのでしょうか?
消耗品(樹脂部品や各種センサー等々)を定期的に交換する必要があります。これを故障とは普通は言わないのですが、一般の人から見ればb品交換が必要=故障と見られてしまうので、そういう意味からすれば故障が多いとなってしまいますね。

>2、認定中古車で保証(1or2年)に入っていれば、修理費は必要ないですよね?
それは契約によりますが、樹脂部品(=消耗品)の劣化に関しては保障対象外となる可能性もあります。良く確認をされた方が良いでしょう。

>3、ある掲示板で「保証は意味がない。」と書いてありましたが、どういう意味なんでしょうか?
その掲示板をみなければ趣旨はわかりませんが、上でも書きましたが樹脂部品等(=消耗品)の劣化に関しては保障対象外となった場合は保障は意味がありませんね。一般的に交換が必要なのはこれら消耗品の類いです。エンジンやミッションであれば余程変な使い方をしない限り1~2年で壊れる事は無く、ましてや3~5年落ちですからまず保障を使う様な大規模な故障は発生しないでしょう。そういう意味で「保障は意味が無い」となった可能性はあります。まあホントの趣旨は分かりませんけどね。

ともあれ、ドイツ車にのるならば身近に頼れるドイツ車に慣れた修理工場を探す事が必須です。デイーラーに頼むととんでもない金額(彼らにとっては正規料金)をとられますからね。それが探せないようであれば諦めた方がよいかなーとは思いますけどね。

とはいえ、ドイツ車は楽しいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
ご意見を参考に再度考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 22:49

他人の投稿を利用させて戴き、申し訳ないですが、



http://mobile.okwave.jp/qa/q8741989/a24310765.ht …

~どうしても挑戦するならエアサス車は避けましょう。

したがって、

BM7(E65以降),Sクラス(W220以降),A8・S8…Fセグクラスは全滅

Eクラス(8気筒車・6気筒一部)、BM5,A6(セダンは該当不明)…Eセグ

Cクラス(現行C250)…Dセグ


サイズは小さくなりますが、輸入車ならDセグEセグ車をオススメします。

エアサス車ならLSしかないですね。なんせ10万kmもつエアサスはトヨタ位ですから。



あと国産以外は必ずあるオイル漏れ… この症状出たら完治はなく(~人間の糖尿・老眼・腰痛のように)付き合っていく~減ったら足す。しかありません、ほかにもいろいろありますが、BMセダン挑戦なら3か5でメカサス車がねらい目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えて下さり、ありがとうございます。
エアサスは、止めておきます。
ご意見を参考に再度考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 22:52

http://mob.carsensor.net/usedcar/brBM/shS023/ind …

BM、メルセデス~いずれも新車でしか価値はなく、値崩れ激しいです。

加速ではアウディS8が最速ですが、これも手強い(維持費)クルマです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに値崩れは激しいですね。
ですが、値崩れするので私にも手が届きそうな気がしちゃうんですよね。(笑)
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 22:53

結構高い車ですが



修理代に悩むような人が乗る車ではないと思いますよ。

車検で50万ぐらいでも気にせず出せる人が乗る車ですよ。

元の価格が高いので消耗品、整備費用も高いでしょう。



>やっぱりBMWを購入したいのですが…。

欲しければ買えばいいでしょう。

多くの人は痛い目に遭って国産に戻りますが・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見を参考に再度考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 22:54

聞く所によると、、どの部品も10%は日本車より高い、、取り付け工賃も、そうなるのでは、、、。



保証規定を買う前に聞いた方がいいでしょう。

ディーラーが近くに有ればいいけど、、、なければ、、、どうするの、、、通うの、、、とても面倒なことが起きます。

もし、自宅で、ある日エンジンがかからなかったら、、、どうするの、、、とおくのディラーに来てもらうの。

要するに、、、軽自動車と、、、これ、、、とか二台もてるならokでしょう。

ソニー、Appleじゃないけど、、、セカンドユーザーに渡る頃、故障の多い車です。

お金持ちは、、新品で購入し、3ー5年以内に買い替え、、、その間は故障は起きにくいのです、、、、ファーストで高い金を出してるから、、、。

セカンドユーザーが買う時は半分程度では、、、その頃に故障は起きやすいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見を参考に再度考えてみます。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/09/10 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!