アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。以前にも同じ出目金の件で何度か質問させていただいた者です。

秋の寒さが本格化し、私の地域でも最高温度が20度前後の日々が続いています。
私は40リットルタライで金魚を飼育しているのですが、そのうち一匹飼いの出目金が転覆してしまいました。
この出目金は金魚すくいですくった金魚で、今年の夏で飼い初めて2年になります。
2年間、冬の寒い時期に2.3週間だけ室内で飼ったことがありましたが、それ以外は基本外で、ヒーターなしの飼育で水面に氷が張るほど寒くても転覆したことはありませんでした。
今年の春、私がこの出目金が病気にかかったと勘違いし、室内で2ヶ月ほど飼育した際、水面でボーッとしたり、転覆したりという症状が春でも見られたので、生活音のストレスが転覆病を引き起こしてしまったのではないかと思います。
その後、水深20センチの40リットルタライに移してからは転覆することもなくなり安心していたのですが
最近になって本格的な転覆を始めました。

少し暖かい日中は割と普通に泳いでいるのですが、朝と夜は仰向けになり、底に沈んでいます。態勢を何度もたてなおそうとするのですが、態勢を立て直しても、また傾いてひっくり返ります。
朝、フレーク餌のテトラフィンを少量、沈ませて与えているのですが、食欲はあります。

自分なりにネットで調べ、以下のことを行いました
1.絶食
結果 最初の3日ほどは少し効果がみられたものの、4日目に転覆

2.消化のいい餌を与える
煮込んだ無農薬かぼちゃを与えました 結果 食べても結局転覆

そして、これから私が行おうとしていることなのですが
1.餌を変えてみる
候補は咲きひかり、アイドルです
沈下性で栄養のある餌を与えてみようかとおもいます

2.水深を半分ほどにする
沈むタイプの転覆病は、水深が深く、水圧に負けているのが原因の可能性があるとネットで調べてわかりました

3.断熱シートをかける
転覆病といえばヒーターが基本ですが、うちは母がどうしても購入を許してくれません。
気休め程度かもしれませんが、少しでも水温を保温できたらと思います。

4.食べられる水草を水槽に入れる
好きな時に金魚が食べらるという点と、消化がよく、糞がよく出るという理由からです。

最後に、様々な手段を尽くして改善しなかった場合、最終手段として行おうとしていることです。

1.転覆が酷い夜から朝まで、ネットに普通の態勢で入れて、姿勢を固定させる
朝の餌やりの際に離す。
これは、柔らかい素材を使っても出目金が傷ついたら......と心配です

2.栄養のある餌をたくさんやる
ネットで調べていくうち、飢餓転覆という言葉をよく目にしました。
栄養が足りていないから転覆するのであって、高タンパク質の餌をたくさん与えることによって体型をがっしりとさせ転覆させないようにするという発想でした。
また、沈むタイプの転覆病は餌をやって太らせれば浮いてくるという情報もありました。
しかし、餌を体力にやって転覆が酷くなったり、消化不良を起こしたら
ということを考えると心配です

以上が私が打倒転覆病のために色々調べて、考えた内容です。
転覆病は初めてで、さらに飼育歴も経験も浅いため、金魚にとって本当は何がいいのか、何をすべきなのか分からない点が多くあります。
自分でもインターネットでたくさん調べているのですが、色々が情報があり、どれが本当に良いのかわからなくなる一方です。

私が考えている方法について、これはやめておいた方がいい、これはオススメの方法である
といったものがありましたら、是非教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは



少しお気に入りのお方しか回答していないのですが、他の回答者さまと重なってしまいました。少し疲れた回答になっていれば大変申し訳ありません。

>その後、水深20センチの40リットルタライに移してからは転覆することもなくなり安心していたのですが最近になって本格的な転覆を始めました。

転覆してすぐの間もない場合ほんのわずかに治る可能性がありますが、今の段階ではむずかしいかなと思います。ですので、転覆病は治らないですという感じです。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8705159.html このあたりでも書きました。

http://namamugi-fish.com/?p=1124 てんぷく快全液しかメーカーが出していないですが、治療薬でもないです。

1.絶食 結果 最初の3日ほどは少し効果がみられたものの、4日目に転覆
 
絶食が一番良いかなと思いますが、今から寒くなってきます。水温が低くなれば金魚は餌を食べる量が少なくなります。ですので、1日に1回一口サイズで午前中に餌を与える感じで良いと思います。

2.消化のいい餌を与える 煮込んだ無農薬かぼちゃを与えました 結果 食べても結局転覆

かぼちゃや納豆は効果はないと思います。

>1.餌を変えてみる 候補は咲きひかり、アイドルです 沈下性で栄養のある餌を与えてみようかとおもいます

「咲ひかり金魚の育成用」の沈下性の餌で良いと思います。

http://toukatupet.cart.fc2.com/ca23/125/p-r-s3/ 


2.水深を半分ほどにする 沈むタイプの転覆病は、水深が深く、水圧に負けているのが原因の可能性があるとネットで調べてわかりました

水深を半分でいいかなと思います。

3.断熱シートをかける 転覆病といえばヒーターが基本ですが、うちは母がどうしても購入を許してくれません。

断熱シートをかけて良いと思います。

>4.食べられる水草を水槽に入れる

必要ないです。水草が枯れれば水質悪化になります。水換えが早くなります。水換えするときに、ヒーターがないですので、水温差がでてくると思います。水温差が激しければ金魚は亡くなります。

>1.転覆が酷い夜から朝まで、ネットに普通の態勢で入れて、姿勢を固定させる 朝の餌やりの際に離す。

水面にラップを浮かせれば良いかなと思います。ネットは狭いですので、金魚に相当ストレスになるかなと思います。

>2.栄養のある餌をたくさんやる

やめたほうが良いと思います。

>自分でもインターネットでたくさん調べているのですが、色々が情報があり、どれが本当に良いのかわからなくなる一方です。

ネットの情報はあてにならないです。

転覆病はすぐに亡くなることもないです。飼い主があせってしまうと、どんどんいじってしまって失敗して金魚が亡くなることが多いです。

金魚の様子を見る感じです。餌をあげても餌を食べないとか、ジッとしていて口の動きが早いとか、うろこが少しおかしいという感じなどを見ていてください。

飼育がんばってください。

応援しています (V)・∀・(V)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様には何度もお世話になっております。
お忙しい中、毎回丁寧なご回答を本当にありがとうございます!

一つ一つの質問に答えていただいてありがとうございます!
先日、マツモとホテイソウを購入したのですが、水質悪化について考えていませんでした。
今、夜だけ直径15センチほどのボウル?のようなものに入れて、態勢を安定させようとしているのですが、金魚のストレスについても考えていませんでした。

やはり、自分がこれがいい!と思っても金魚のことも考えた対策を行わなければいけないですね。

うちの出目金は沈むタイプの転覆病で、底で転覆しているのですが、そのせいで尾びれ、背びれがこすりつけられ、白くなっています。
これに関して何か対策するべきでしょうか?この傷から菌が入らないか心配です。

また、回答者様なら転覆病に対してどのように対応されますか?
お礼の中で質問を重ねてしまい、大変失礼いたします。
回答者様のお時間がある時、気が向かれた時がございましたら、ご回答していただければ幸いです。

本当にありがとうございます!

お礼日時:2014/10/12 23:44

こんにちは



× 少しお気に入りのお方しか回答していないのですが、他の回答者さまと重なってしまいました。

○ 少しお気に入りのお方しか回答していないのですが、他の質問者さまと重なってしまいました。

間違えてしまいました (^^;) やはり少し疲れていましたね (⌒▽⌒;) 

遅れまして大変申し訳ありません。

>先日、マツモとホテイソウを購入したのですが、水質悪化について考えていませんでした

http://b.eax.jp/life/fish/2675/

ホテイ草は、太陽の日をいっぱい当てないと枯れてしまいます。

>夜だけ直径15センチほどのボウル?のようなものに入れて、態勢を安定させようとしているのですが、金魚のストレスについても考えていませんでした。

金魚は普通にストレスだと思います。

>やはり、自分がこれがいい!と思っても金魚のことも考えた対策を行わなければいけないですね。

その通りです。

>うちの出目金は沈むタイプの転覆病で、底で転覆しているのですが、そのせいで尾びれ、背びれがこすりつけられ、白くなっています。これに関して何か対策するべきでしょうか?この傷から菌が入らないか心配です。

http://blogs.yahoo.co.jp/takushuuy/10223065.html こんな感じでしょうか。

今は大丈夫かなと思いますが、尾ぐされ病とかになってくる可能性はあるかもです。沈没の転覆病は病気とつきあっていく感じです。完全に治そうと思わないで、あまり神経質にならない方が良いと思います。1のリンク先の解決した金魚は、転覆病になって1年でした。

1で書いたとおり、少し餌を食べないとか金魚の状態がおかしいときに注意します。

焦っていろいろいじってしまうと、金魚にはストレスにしかならないかもです。

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid …

上のどちらかの薬を買っておかれるのも良いと思います。

>また、回答者様なら転覆病に対してどのように対応されますか?

ヒーターでやはり水温を固定させます。あとは運動させます。

質問者さまは水温が固定ができないです。ですので、次の対策で考えたりします。

浮上性の餌は餌を食べるときに空気を吸い込みますので、空気を吸い込む事で症状がひどくなる事もあります。ですので、沈下性の餌に変えます。あとは室内飼育でいって、断熱シートで良いと思います。水草は枯れますので、どける思います。狭い場所は金魚にはストレスにしかなりませんので、当然入れないです。

上の感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答の通知メールを開いたことに気づいておらず、メールが他のメールに埋れていました。
よってお礼が遅くなって本当にすみません。

お疲れの中、ご回答本当にありがとうございます!

あれから出目金の容器の上には断熱シートをかけました。
泳ぎは、私が見る限りはずっと転覆しているというわけではありませんでした。
太い糞もしています。
回答者様が載せておられた転覆の金魚の画像のような状態です。あの画像の金魚と同じ体勢で床に頭をつけて這い回ります。
日に日に尾びれ、背びれ、頭が擦れて白くなっていく気がしてそこからの二次感染がとても心配です。
回答者様のおっしゃっているように変に塩水浴、薬浴を行わず、怪我に関しては金魚の自然治癒力を信じることにします。
この出目金は今まで怪我をしたことも、私が病気を見誤って、薬浴させたこともありましたがケロっとしていた金魚です。
餌やりのたびに出目金の白くなった尾びれや背びれを見て泣きたくなります。すぐに何らかの対処をしたくなります。しかし、こんなことを言ってしまったら金魚に愛情がないように聞こえるかもしれませんが
薬浴、塩浴は病気の兆候がはっきりと見られてからにしようと思います。とりあえず、今は水質が悪化して傷口から菌が入らない様にこまめに水換えを行います。
うちにはメチレンブルーとグリーンFゴールドを常備していますが、 近所のホームセンターで観パラDを見つけましたので、購入します。

餌は沈下性の咲きひかりを使っています。
今は少量の餌やりと怪我の観察、断熱シートで様子を見るしか私にはできないです。


本当にありがとうございました!

お礼日時:2014/10/16 23:48

こんばんは



>お疲れの中、ご回答本当にありがとうございます!

構わないです。少し疲れている文章であれば大変申し訳ありません。

>あれから出目金の容器の上には断熱シートをかけました。泳ぎは、私が見る限りはずっと転覆しているというわけではありませんでした。太い糞もしています。

良いかなと思います。

>回答者様が載せておられた転覆の金魚の画像のような状態です。あの画像の金魚と同じ体勢で床に頭をつけて這い回ります。

なるほどです。

>日に日に尾びれ、背びれ、頭が擦れて白くなっていく気がしてそこからの二次感染がとても心配です。

薬を使わないといけないときがくるかなとは思います。

>回答者様のおっしゃっているように変に塩水浴、薬浴を行わず、怪我に関しては金魚の自然治癒力を信じることにします。

今は様子見で良いと思いますが、薬を使う場合は別のいれものを使わないといけないです。タライに薬は直接入れれないです。

>この出目金は今まで怪我をしたことも、私が病気を見誤って、薬浴させたこともありましたがケロっとしていた金魚です。

油断していてはダメだと思います。

>餌やりのたびに出目金の白くなった尾びれや背びれを見て泣きたくなります。すぐに何らかの対処をしたくなります。しかし、こんなことを言ってしまったら金魚に愛情がないように聞こえるかもしれませんが薬浴、塩浴は病気の兆候がはっきりと見られてからにしようと思います。

http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/gyobyou_saik … 

初期のカラムナリスの病気だとは思います。こまめな水換えと金魚が傷つくアクセサリーなどはどけます。金魚を入れるスペースが狭ければなりやすいですが、今はタライで飼育されているのですよね。

>とりあえず、今は水質が悪化して傷口から菌が入らない様にこまめに水換えを行います。

良いと思います。

>うちにはメチレンブルーとグリーンFゴールドを常備していますが、 近所のホームセンターで観パラDを見つけましたので、購入します。

グリーンFゴールドで治せますが、バクテリアが薬でほぼ死滅します。ですので、治療されるなら直接40リットルタライに薬を入れずに、別のいれもので隔離して治療します。薬の用量を間違えないように注意します。

>餌は沈下性の咲きひかりを使っています。 今は少量の餌やりと怪我の観察、断熱シートで様子を見るしか私にはできないです。

良いと思います。軽めに伯方の塩など(粗塩)を少し入れても良いかなと思います。ネットで書かれている0.5%とか塩を勘違いして入れすぎないで、スプーンで塩を2杯くらいで良いと思います。

0.5%の塩浴で塩が入りすぎていると、金魚の塩抜きをしないといけないです。

>本当にありがとうございました!

構わないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご親切に回答してくださっているのに、お礼が遅くなって本当に申し訳ございません。
私事ですが、iPhoneの不具合で、修理に出しており、昨日iPhoneが戻ってまいりました。

近況としては、出目金は朝と夕方から転覆していますが、糞は太いものを毎日しています。
怪我が心配で0.3%の塩水浴を2週間行っています。
尾びれと背びれの荒れはかなり改善されたので、少しずつ塩抜きをしようと思います。
塩水浴をしてから、塩で浮力が増したせいか、うっかり転覆してもすぐに体制を立て直せるようになっています。
寒さは断熱シートで気休め程度ですが、対策を行っています。
こんなかんじで、様子を見ていこうかと思います。

最後に、お礼が遅くなって本当に失礼いたしました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/10/31 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています