プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

従業員3万人以上の会社に勤務しており、年収1000万円を超えて、生活は十二分。副収入は、家賃やら分配金やらで、毎月100万円前後が通帳に入ってきます。
世帯の月手取り200万円を超えており、世帯の金融資産1億超。
子供が東大に合格した為、教育費のピークは過ぎ、 あと下の娘のみ。
東京都心の庭付き土地を格安で購入でき、ハウスメーカーにて新築。山の上にある為、文京区の夜景が一望。毎日うっとりするような生活が続いています。
ただ仕事はハード。休日出勤や残業出来ないなか、日中限られた時間内で、膨大な仕事量をこなさなくてはいけません。休日はやり残した仕事を悶々としなくてはいけません。出勤したほうが、次々処理出来るので、心がやすらぎます。
昼まで仕事、午後からゆっくりというような生活が理想なのですが、今の会社を退職するのもどうかと考えます。
今後の経済的な人生設計は、何の心配ありません。
毎週末波乗りで、体力だけはありますので、我慢して耐えるしかないのでしょうか?
あなたが、私と同じ立場だったら、どうしますか?

A 回答 (6件)

「セミリタイア」すべきか云々のご相談ですが、そもそも質問者の現在のご年齢が書かれていないので、何とも答えられません。



また、文面の印象から、全うなビジネスをなさっている方とは思えません。
20代くらいの若い方の「妄想」にも感じ取れます。
私も過去、そのくらい稼いだことがありますが、意外にも手取りは年収がもう少し少なめの頃と変わりなかったのを覚えています。

少なくとも、本当に質問者がそれだけのご資産を所有で、セミリアタイアをお考えであれば、まずはファイナンシャルプランナーへの相談を検討するものではないかと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現在40歳後半です。「妄想」と言われても(笑)、実際のことなんですが。
手取りは、家賃やら、分配金やらの合計です。都内の親の所有する賃貸物件収入を兄弟で按分している分も含みます。分配金が月70万円。按分家賃月20万円、自分の所有する賃貸月10万円です。
他にも妻、子供の分配金月35万円、家賃月10万円、妻パート月10万円があります。

お礼日時:2014/10/26 05:47

45歳当時、私は従業員20万人の企業に勤務し給与は年650万円、不動産収入は年600万円でした。


しかし病で早期退職、現在は車椅子生活です。
私も体力には自信がありましたが過信した結果がこれです。
辞めて宜しいんじゃないですか。
    • good
    • 0

「仕事はハード」という以外はウソっぽい内容とお見受けしました。

(1) 収入とともに所得税などの天引きが激増するサラリーマン生活では年収1千万ではとても十分な手取りにはなりません。(2) 給与と合わせて所得税も増々増えますから、それを超えて毎月百万円の副収入を得るには土地と投資が必要ですし、地価の高い文京区で土地持ちが死んだときの相続税が1億超で足りるものかどうか。(3) 東京に限りませんが大学教育まで含めると二人の教育費は多額です。(4) マンションですら数千万円ですから東京都心の眺めの良い庭付き土地の購入価格は相当高額でしょう。

田舎のおばあさんが東京の息子の家のあまりの狭さに驚いて同居を断って帰るという話しがありますが、東京の生活に夢を見ない方がよいと思います。
    • good
    • 0

私ならほぼ定年まで様子見で残留



質問者様の年齢が間違っていなければちょっと早いかな?って感じです

男性の平均寿命からしてもあと半分

今の預貯金・資産が1億円あっても使い切る頃には物価上昇で1億円分ないですよね

特に東京にお住まいでしたら「五輪特需」に肖れますが、関西はまだイマイチピンときません

かと言って年金も頼りにならんし

目の前で年収4桁のオッサンがグースカ寝ております

もうすぐ60歳です

「65歳定年制」が叫ばれていますが、仕事一筋人間なので「ボケるから急に辞めるな」と諭しております

ま、多趣味な人間なので半分冗談ですが、嫁に先立たれた亭主と理屈は一緒で、1人では何も出来ないんですよ

・・・と30代末期女子は思うわけであります
    • good
    • 0

はい!辞める一択ですね。


<理由その1>世帯収入とすでに持家である
ローン地獄がないご家庭ってなかなかないと思ってます。最悪今ある手持ちの預貯金はじめ金融資産を取り崩していけばいいだけであり、辞めると退職金も相当額手にされることだと思います。
<理由その2>精神的にお疲れのご様子
「波乗りできる」というくらいですのでお体は大丈夫なのでしょうが、一週間がこの文面だけでしんどそうに思えてます。仮に「仕事しとかないと体がおかしくなる」ということなら、つてを頼って、思われているような閑職を探してみるというのも手です。
    • good
    • 0

辞めます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!