dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3.11の際、多くの方が人命救助等に向かわれました。救助にあたった方の中には家族がいたと
思いますが、幼い子供がいる場合、どうすることが最善なのか考えています。
考えているうちにある壁にぶち当たりました。みなさんのご意見をよろしくお願いします。

【想定】
あなたは震災において、出勤しなければなりません。1才の子どもがいます。
長期間の勤務になるためどこかに預けなければなりません。しかしながら
頼りになる親族は震災の被害者となり預けることができません。

質問1
職場では子どもの面倒は看てくれません。
子どもを家に残してでも出勤しなければなりません。
その際、わが子を友人又は近所の人に預けますか?

質問2(質問1で預けないという方)
どこに預けますか?

質問3(質問1で預けるという方)
預けた先の不注意でわが子が亡くなりました。預けた側の責任だと思いますか?

質問4(質問2で預けた側の責任と思う方)
「預けたのは私だから、気にしないで。」という気持ちになりますか?

質問5
ちなみに私は、預かって万が一の事が起きても責任が取れないため預からない方針です。
理由は、民法により契約が成立し、不注意であった場合預かった側に責任があるからです。
預からないという方針は間違っていますか?
※ちなみに預かりの依頼者は同業者とします。

質問事項は以上です。
私の考えとしては、親族又は親戚がいない場合、友人や近所の人に面倒をお願いする
というのが現実的だと思いますが、過去の裁判からも預けられた人が訴えられ、損害賠償
請求されるケースが多々あります。


【私の考えた対策】

対策1
職場で長期間預かってもらうような仕組みを作るも考えましたが、預かる施設の運営にも
人件費等が必要で現実的ではありません

対策2
預かる側が万が一のために保険に入るというのも考えましたが、他の子どもを預かる
ためだけに保険に入る人は少ないと思います。

長々となりましたが、わが子を長期間(数か月)預けても問題(リスクが少ない)が発生しない
方法等がありましたら意見をお願いします。

A 回答 (1件)

実際3.11の時に震度6強の地域でしたが、親戚の子供達を数人預かりました。


ライフラインがストップ、道路を隔てただけで電気水道が無事だった我が家、私自身NICU帰りの乳児を抱えていましたがそれどころではありません。
上は大学生から、下は乳児まで10人の子供達を一人で見なければなりませんでした。
被災して大変だから預かれない、なんて言える状況ではありません。



ご質問の答えですが、

24時間の託児所、もしくは児童擁護施設に預けては?
誰にも心配で預けられないのであれば、お金を払ってプロ、もしくは児童擁護施設に預けて働きに行くのがベストかと思います。

友人知人はプロを頼ったあとですよ。
今はモンペも多いので友人の子でも預かろうとするママさんは少ないです。
どうしてもプロの手が借りられず、親戚も頼れなくて困っている場合以外は友人知人を頼ろうとすると「いいように使われてる?」「うちも大変なのに」「お金出し渋っているの?」と言われてしまいます。


預かる以上ケガがないよう注意をしますが、亡くなる事故があった場合預かる側も預けた側も自責の念にとらわれると思います。

相手に怒りもわきますが、非常時にきちんとした判断が下せる大人がどれほどいるでしょうか。
園児を乗せたバスの運転手が子供達を置いて逃げ出した裁判もありました。
いざという時に自分で子供を守れなかった事は一生自分の責任だと責め続ける事になると思います。
非常時だからこそ、素人ではなくプロに預ける事が一番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなり申し訳ありません。親身なご回答ありがとうございました。探してみましたが近くに病気になっても長期間預かって貰える施設もプロはいませんでした。何かあった場合の保険は自身で入り預けられるような近所付き合いをしていきたいと思います。

お礼日時:2015/09/24 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!