プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルの件で主人と口論となり、自分の出した答えに自信を持てなくなりました

零細企業で、10年近く働いています。パートのみの会社ですが、最近勤続年数も長い為か4人いるパートのシフトを任されるようになり、責任感を感じています

私も含めパート職員の多くが子持ち主婦です

今日5年生の長女がかぜによる体調不良を訴え、熱はなかったのですが、翌日登校させたとしても、学校からの呼び出しがあるといけないので、翌日の勤務を代わってもらいました

この対応について、主人が言うには私の対応は「甘い」の一言に尽きるそうです

5年生だし、食欲もあったのでそんなに重い症状でないのに、でも、もしで仕事を休むなんて

ちょっと認識が甘いのではないかと言われました。

私としては、翌日熱がなかったとしても、学校で体調が悪くなり、呼び出しで職場に穴をあけるよりは

代わりに出れる人があれば、何かあって当日になってあわてて交代を頼むより、前日に都合をきい

て任せるほうが賢明に思えたのですが


主人は納得いかないようです

当日で十分だ、そのための体制を確保するのが大事だと言います

ですが私が交代する立場であれば、当日突然代わってといわれるよりは、前日から交代してほしい旨を伝えられたほうが助かると思うのですが・・・

皆様のご意見はどうですか?私はやはり甘いですか?

A 回答 (4件)

どちらが正しい正しくないというつもりはないとまず申し上げます。



質問者様の考え方は家庭第一と考える主婦の論理です。もちろん正しいでしょう。

言葉は悪いのですけど、男社会の論理でいうとご主人の考え方は普通です。これもまちがいないです。

あなたの論理は
・子供が大事である。
・熱がでたりおかしなことが起きたら自分が配慮しなければいけない。
・しかしパート業務に就いているので、そちらにも穴をあけたくない。
・本日子供が風邪気味だったが自分の判断で大丈夫と思ったから登校させた。
・明日問題が起きるかもしれない。その時は休まなければならないだろう。
・だったら本日から休みを設定しておこう

です。

男はどういう考え方をするかというと、1番目に考えるのが仕事の効率です。
それに極力支障がでないようにするのが最善だと考えるのです。
だとすれば、子供が病気かもしれないときにどうかんがえるかというと、
・何の病気であるか調べる必要がある。何の病気かを確定させるべきだ。
 そのために医者にかかるのであれば必要なことである。本日やすませるべきだった。
・明日学校から呼び出しがあるかもしれない、とか明日熱が出るかも、とか、肺炎になるかも、などと言っても意味ない。
 そうおもうなら医者に訊き確かめるべきである。
・結論として何日休まなければいけないと確定したら上司に相談すべきである。
・本日通学させてしまったのであればすでに学校にお預けしたのであるから学校にまかせよ。
 もし問題あるなら随時でも携帯に連絡があるのではないか。
 それほどでない問題なら、連絡帳に書いてくるなり夜に電話がかかってくるであろう。
・学校の方も当日になってから仕事をしている者に対し割り込みで電話をいれ、即刻來るようにとは普通言わんだろう。
・整理はつくのではないか
と言う論理です。これが世に言う「男の論理」です。間違ってはいないでしょう。

双方正しいのであれば口論はしないほうがいいと思いませんか。

あなたは、こうなったらどうしよう、ああなるかもしれない、という不安が現実に食い込んできて、何が事実か何が想像かの敷居がなくなっています。
明日結局学校から呼び出しをされないのに、休みをとって結局ムダという可能性もあるのです。

ご主人は、事実はなんで想像はなにか、想像や不安は意味ないから事実を集めくっきり輪郭線を引けと言うのです。
明日おきることは学校から呼ばれると言う程度のはなしではないかもしれない。
交通事故の被害を受けるかもしれない、地震で倒壊した建物の下敷きになるかもしれない。
そのときにはそのときの緊急の対応をするしかない。それで仕事に穴があくとしても、雇用者はそれを責めたりはしないだろう。

そういう話になります。
このとき、あなた、丁寧にご主人の言うことを聞いて図にでも書いてみましょう。
傾聴する人を怒鳴ったり怒ったりする人間は居ません。
相手の論理の上に立ちながらあなたの主張が置けるかどうかをやってみましょう。

それが正しい「話し合い」です。
夫婦喧嘩でよくないやりかたは、本来議論しているはずのところに全く無関係の昔の思い出が入ってきたりして誠意だとか品性だとか価値観次第の用語が混ざりこんでくる場合です。
言っては悪いけどそうなる原因は妻側のほうが圧倒的に多いので、気を付けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この短い質問文で、そこまで分析して明確にしていただいた回答者さまに脱帽です

質問文の意図とは違う回答でしたが勉強になりました


お互い立場が違うので、意見の相違は仕方がないとはわかっているものの


家事育児家計ほとんど自分に任せきりなくせに、さらに仕事の悩みを抱えた時の判断が「甘い」と言われれば

結構腹が立つものです


ですが、主人は主人なりに私以上のプレッシャーを抱えて仕事をしているのは明白で、だからこそ客観的な助言がほしかったのですが、自分の意見と違ったため、途中からは反論プラス自分の愚痴をぶつけてしまったような感じになってしまいました

主人はそれでも、貯めこまずに悩みや相談があれば自分に言ってほしい、いつでも相談に乗るからね

と言ってくれました


回答者さまや主人の助言も頭に入れつつ頑張っていこうと思います


あと最後の3行、耳が痛いです。たしかにそういうこと言ってしまってますね・・・気をつけます


ありがとうございました

お礼日時:2014/11/25 23:18

的を得ているかわかりませんけど。



対応としては良いのかと思います。

ただ、ご主人と論点の背景がずれているようにも思えます。


まず、

妻が人に頼りにされる立場になれば、

ご主人はそれを密やかな自慢にし、自分を支えますよ。


私の同期(控えめな男なんですが)が、

ポロッとそういう自慢をするので、驚いたことがあります。

そうしたら、別の先輩がおんなじ様に自慢するのを見ました。

妻の仕事上での立場というのは、旦那にとってはそう捉えられているんですよ。

(この二人はこの話題になると、本当にこればっかり話し続けました)


ですので、

職場での妻の立場を何とか守れないかと、何時も考えているはずです。

ご主人が本当に聞きたいのは、

「おまえの職場で他の人が同じ理由で休んでいたら、そういう雰囲気の場所だから

 ということで大丈夫なんだが・・・

 自分が優位な立場であるから、特例を出したと思われていないだろうか。

 そうなると、おまえがやりづらくならないかと心配だ。」

というあたりかと思います。

パートですと女性同士の思いやりがあると想像できますから、杞憂なのかもしれません。

男ですとすぐこういう発想になりますから、

口論になった端々の内容は全て真剣に受け取らず、

そういう旦那だから身を預けたと思って許すことです。


いま世間一般では、

「会社を休みたい」

と奥さんに毎日言い訳し相談する人が増えているそうです。

出社するようにと子供をあやすようにして説得するとか。

夫婦の間でこうした攻防が行われているのは異常ですから、

奥様は幸せなふりをして世間には話しません。

しかし、最後は心が持ちません。

うちの母も最期はそうでしたね。


私の友人の姉、また別の同僚の妹。

旦那さんにそうした弱さがあり、収入を得られなくなり、離婚しています。


お子さんを抱えて気の毒だと思います。


夫婦ですと旦那さんが絶対に見えるかもしれませんが、もっと弱い存在です。

また夫は妻がいつでも自分を肯定してくれると勝手に思い込んでいます。

もっと女であり、もっと頭が良いと思わないといけません。

加えて日々の感謝であるとか、自慢に思っていることも伝えないといけませんね。


奥様は、もっと自分の体の心配をして、

自分の体調を理由に甘えないといけませんね。

子供を理由にされると、男は弱いです。

こうした部分に気がついて、

母が私をダシにして、父を説得しようとしたのを何度か見ました。

幼少の頃でしたが、子供心に卑怯と思い、

母を叱ったことがあります。

祖母がこれをみて、驚いたのも見ました。

また、こういう女性の知恵は、

女性が忘れても、男性は一生覚えているようです。

父は80歳をすぎてますが、いまだにそこを語ります。

女性は子供のためにどこまでも身を投げ出せます。

これで密やかに父親が負い目を感じ、傷ついているのです。


何度かこれ(自分の方が子供のことを心配しているという主張)

をしてしまえば、

本当に必要なときに同じ様に自分の味方になってくれません。

男性側の愛情が冷めてしまうのは、

女性が子供を味方につけて、男性を説得しようとするからですね。

男としては何時までも女房を自分の女と思っていますから、

弱いところを見せれば、オロオロするのですけど。

女性側は、子供を使わないと説得できないと勝手に思い込むみたいです。


夫婦でも他人ですから、離婚はします。

うちの両親も離婚しましたが、

そうなるまえに、何とかできなかったのかと、常々思います。

親しくなると互いに甘えあうようになります。

譲り合えなくなります。

どうでも良いことを大きく捉えて、全てを0に戻すことがあります。


これだけは防ぎましょう。

子供にとっては大変な迷惑だったと覚えてます。




以上、ご参考に成れば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

立場がそれぞれあるだけにお互いに納得いかなくても許容しあうことはたいせつですね

家庭を破たんさせるほどのけんかにはならないけれども

考え方の相違をまざまざと感じた出来事でもありました

経験談を交えて説得力のあるご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2014/11/29 23:23

「甘い」って・・


私がダンナにそう言われたなら
「なら、あんたが仕事しながら子育てしてみろ!」の一言ですね。

パートであっても、好き勝手に休める訳でも責任がないわけでもない。

学校からお迎えの呼び出しの電話がかかって、
皆に頭下げながら仕事をあがったり、
子どもが朝、急な体調不良で、仕事を休まなくてはいけない時に、
快く思わない人だって少なくはないです。
「またぁ?」って感じで言われることも・・・

仕事の事も気になるし、子どもの事も心配ですし、
何の心配もしなくても、仕事ができる夫に感謝されこそすれ、
「甘い」って言われるなんて、許せません。

「じゃあ、学校の緊急連絡先、あなたの携帯にしとくから、よろしくね、
あなたの仕事はちゃんと体制を確保できるんでしょ?」って言ってやんなよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

わたしが主人に伝えたかった反論はまさにmaaryさんのお言葉そのものなのです

こうした意見を頂くと本当にすっきりします

主人が納得してくれないのがくやしいんです

お礼日時:2014/11/29 23:19

>皆様のご意見はどうですか?私はやはり甘いですか?



 パートだし、
交代要員もいて、
会社が、許可しているなら、
 勤め先と関係が無いアナタのご主人が、
口出しすべき問題じゃないかと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

要は自分の勤め先の問題であって、主人に意見を求めても

結局は回答者さまのおっしゃるとおりのことのように尽きるのですが・・・

主人の意見もまた一理あるなと思いみなさまのご意見いただきたく質問しました。

お礼日時:2014/11/25 22:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!