アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数日前から蛍光灯の調子が悪かったので、
蛍光灯の番号を控え、店員さんに聞いて
以下の蛍光灯を買ってきました。

ホタルックスリムα
FHC86EDF-SHG-A
27型34型、86ワット

早速取り付け、電源を入れてみましたが、
つきません。
ソケットが甘いかな?としっかり差し込み、
もう一度電源入れてみましたが、やはりつきません。
それなのに、豆電球だけはつきます。

この場合、私が買ってきた蛍光灯が間違っていたのでしょうか?
それとも、内部の故障でしょうか?
もし間違っていた場合、写真に蛍光灯本体の情報を乗せましたが、何が間違っていたのでしょうか?

電気にはうとく、3日めの暗いリビングです…。
どなたか助けて下さい。
よろしくお願いします。

「蛍光灯を変えたのに、つきません…」の質問画像

A 回答 (5件)

>調子が悪かったので


本当に判断しようとすれば、これの具体的な状況が重要です。
ある日突然に(移動や触ったこともないのに)であれば、この情報では、インバーターの回路トラブル、修理と本体買い替えの場合の費用、時間との相談になります。
    • good
    • 2

購入された蛍光管は器具にあったHfタイプの専用ランプのようです。

ご利用の器具は何年前にご購入さりたのでしょぅか。恐らく蛍光灯を点灯させるための「安定器」という部品の劣化やインバーター回路の故障だと思います。部品交換の修理もできるとは思いますがご利用の器具の値段と修理費用を比べて修理か買い替えをご検討ください。お気に入りの照明器具なら修理するのも必要かと思いますが個人用の照明器具は専用部品の場合もあり、入手ができるかどうか電気店に相談が必要になると思います。頑張ってください
    • good
    • 2

インバーター式で正規の蛍光管を交換しても点かないとすれば、器具の故障です。

    • good
    • 1

何年ぐらい使っていましたか?


グローランプも劣化するので、それも変えて見てください。
蛍光灯が点灯する直前にチカチカ光る、小さいランプのようなものです。

おまけ:
蛍光灯の寿命は、点灯時間ではなく、点灯と消灯の繰り返しと言われています。
これを毎日、そしてこまめに節電、で使っていると、だいたい2年くらいの寿命でしたが、
点灯しっぱなし、で置くと、数年以上は持ちます。グローランプも。
電気代と蛍光灯等の取替え費用を比較すると、点灯しっぱなしのほうが経済的である、そうです。
環境や資源節約の面ではどうか、と言う見方では、蛍光灯と言うゴミの排出回数と電気を絶え間なく使うこととの比較になると思いますが、これは判定が困難なようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Angkor_hさん

まだ引っ越しして、4ヶ月です。
その間に、台所の蛍光灯とお風呂場も切れて、なんだかなぁと思った矢先のリビングです…。
いろいろ調べてみましたが、うちのはインバーター?のようで、グローランプがありません…。
豆電球とグローランプは別物ですよね?

お礼日時:2015/02/17 21:57

グローランプがダメになっていませんか?


蛍光灯のスイッチを入れた時に青っぽくチラッ!チラッ!と先に光るランプです。
そのランプが光らなければ切れている可能性がありますので、交換してみてください。
グローランプとは点灯菅の事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Epsilon03さん
ありがとうございます。
いろいろ調べてみましたが、うちのはインバーター?のようで、
グローランプがない型みたいです…。

お礼日時:2015/02/17 21:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!