アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

照明が点灯しなくなったので蛍光管を取り替えましたが
それでも点灯しないので、古い点灯管を取り替えようとしたところ
余りに古かったのか手で触っただけで粉々になってしまい、外せなくなりました
このままでは照明無しで生活しなければならず1~2日なら何とかなりますが
それ以上は辛いので速く直したいです
いろいろあって電気屋さんは呼べないので自分で取り外したいです
どなたか方法などありましたらよろしくお願いします

「点灯管が割れて外れなくなりました。外し方」の質問画像

A 回答 (4件)

見た感じかなり古そうな器具のように見えますが30Wと32Wの2灯用器具を買い替えても2000円前後で販売してますよ。

    • good
    • 1

私も、まずはラジオペンチで試みますね。


縁の金属部がうまくつかめれば回すことが出来ます。
つかむところが無ければ、ラジオペンチを閉じた状態で
点灯管内部に差込み、内側でペンチを広げながら回す。

問題はラジオペンチを持っていない場合ですよね
では、ドライバー一本でやる方法です。
その場合は、天井のシーリングを左に回し、照明本体を外します。
蛍光管を押さえている3箇所の金属根元のネジを外します。
(押さえている金属の向きを覚えておきましょう)
白い蓋を外せば、かんたんに点灯管を外す事が出来ます。

まっ、一度分解しなければいけない訳で・・・分解は自己責任で・・・
自信がなければラジペンを買ってきましょう
    • good
    • 0

はじめまして♪



感電しないように、照明器具のスイッチが切れている事を確認後に作業しましょう。

既に壊れた部分ですから、先の細い物で強く挟んで取り出すと良いでしょう。
適した工具の一つとして、#1回答者様のおっしゃるラジオペンチが使い易いでしょうね。

かなり長期間経過した場合、接点部付近が錆びてしまっている場合も有り、古い物ではたまにあり得るトラブルです。

私は白熱電球で、力一杯ぎゅ~っと回したらバン!! 素手だったのでチョイ怪我しちゃった経験が有ります。

通常の大きいソケットだったので、このときはプライヤーで中身を壊しながら取り外した事が有りますよ(笑)

天井照明器具は作業が面倒でしょうから#1様がおっしゃるように、器具ごと取り外して、楽な姿勢で作業をすれば感電の可能性も無いしラクチンでしょう。

危険の無いようにがんばってください♪
    • good
    • 2

まず、感電防止のために蛍光灯器具のコンセントプラグを外してください。



次に、ラジオペンチで割れた点灯管(グローランプ)の金属部分を挟み左側(反時計回り)に回してください。
もし、ラジオペンチが無い場合はマイナスドライバーを割れた点灯管内部に抉じ入れて回してください。

どうしても外し難い場合は器具を取り外して作業しやすい状態にすれば楽に外せます。

グローランプの型番は「FG-1E」と思いますが、外した金属部分の下側に型番が刻印されてますから、同じ型番のグローランプを買い求めてください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています