dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

肉まんではなく豚まんというのはなぜですか?

A 回答 (4件)

わたしもNO1さんの言う通りだと思います。



確かに、関西でも肉まんとして売っていますがね。

「秘密のケンミンSHOW 」で、「肉」は豚肉?牛肉?とやっていました。
三重県より西が牛肉、岐阜(静岡かな?)より東が豚肉だったと思います。
カレーに入ってる肉も、この通りだったかもしれませんね。

「豚まん 肉まん 違い」で検索すると、いろいろと書いていますよ。
    • good
    • 0

大阪在住ですが、肉まんとも豚まんとも両方言うと思います。



豚まんを扱ってる大阪では有名な「551 蓬莱」というチェーン店があるのですが、その店がCMで「豚まん」と言っていました。今でもやってるかどうか知りませんが、自分が見たのはかなり昔です。
そのへんで大阪では豚まんと言うというイメージになったのかもしれませんね。
肉と言うと牛肉、豚肉、鶏肉などを連想すると思います。
豚肉と言うと豚肉のみです。
    • good
    • 0

豚肉を使った饅頭だから、豚まん



肉まんだと、牛肉を使った物か、と勘違いされるからです。
    • good
    • 1

大阪では肉と言うと牛肉を指しますからね。

    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!