プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

主人の言動に疑問を感じることが多々あります。
 結婚半年です。主人50代、私40歳前。結婚に伴って、主人の勤務先に合わせ他府県に引っ越しました。引っ越しで、私は通勤できなくなったので仕事を辞めざるをえませんでした。現在私は失業給付を貰っており(失業給付は今月で終わりです)、就職活動中です。主人は平日仕事で、私は今仕事をしていないので、家事はもちろん私です。家賃、光熱費、駐車場代は主人ですが、食費、日用品費、そのほか雑費は私が失業給付から出しています。
 先日、私の実家近くに主人が出張することになり、主人から「○○(私)も一緒に行くだろ」と言われました。私は久々の実家なので行きたいのですが、失業給付から食費等を引いた額を考えると、新幹線代やお土産代を出すのは厳しいので「少し考える」と、理由を添えて返事しました。主人は「支援するよ」(お金のこと)と私に言いました。私は「支援」という表現に違和感を感じましたが、上手く表現する自信がなかったので何も言いませんでした。
 また、主人は「早く子どもがほしい」と言うのですが、私が「就職してすぐに産休育休を取るのは心苦しい。そういう場合どうするのがベストなのか」と悩んでいると、「出産ギリギリまで働いて、産後一週間以内に復帰すればいいじゃん。そうすれば、有給で済む。」と言います。私が、出産がどれだけ大変かを説明すると、「じゃ、子どもは作れないな」と不機嫌そうに返してきます。結局、できるだけ子育てのしやすい職場を私が選ぶということで、子どもをつくることにしたのですが、次は「出産は○○(私)の実家に帰ってするだろ。俺の親は高齢だし、俺も仕事があるから何もできないし、サラリーマンは普通そんなものだから。」と主人は言います。
 主人の収入はざっくりと知っていますが、給料明細は見せてくれず、毎日のように「早く仕事決まればいいね」「我が家は家計が苦しい」と言います。ですが、夕食時には「今日のおかずは他にないの?」「たまにはウナギが食べたい」「スーパーの刺身はまずいから、魚屋の刺身しか食べない」など言い、私の失業給付の範囲にも限りがあることを伝えると、「早く働いて」と言います。
 私自身は、働くことが嫌ではなく、むしろ仕事からあまり長く離れるとその分野の知識が遅れてしまいそうで、働きたいです。しかし、子どもができれば、いずれは保育園に預けることになるし、そうなれば保育園の送迎や、家事・育児を考えると、通勤時間、子どもとの時間も作れるように自分の仕事の頑張り具合で残業が減らせる事などのポイントも考えておきたいのです。
 上手く文章がまとまらないのですが、主人の言動に何か納得がいかないのですが、上手く主人に説明できません。もしかして、私が我がままで、主人に何か多くを求めすぎなのか、もやもやしています。
どなたか何かアドバイスいただけないでしょうか。
ちなみに、私は主人の言動に「?」と思うことがありますが、好きか嫌いか聞かれると、好きです。
主人がうれしそうにしていると、私は幸せです。
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (8件)

ソロソロさん こんにちは。



既婚男性です。

そもそも現在の生活費分担はどうやって決めたの?
二人で話し合って?

家賃、光熱費、駐車場代は旦那様でその他の生活費は奥さんのソロソロさん、
みたいな感じかな?

どんな風に決めたのか分からないけれど。
旦那様の口ぶりからは、自分が負担するのは家賃、光熱費、駐車場代「だけ」
という考えなんじゃない?
だから「困るならば支援してあげる」なんて言い回しになるんだと思う。

「上手く説明できない。」とあるけれど。
ソロソロさんが感じてる違和感をそのまま伝えれば良いんじゃない?

「一家の大黒柱は貴方だと思っている。経済的なことも貴方が柱になって欲しいと
思っている。私の稼ぎは子供の将来のことや自分たち夫婦の老後のことも考えて
貯蓄に回したい。だから貴方の給料で生活費を賄って行きたいと思っている。」

と言う内容を旦那様とよく話し合ってみたら?

それでも話にならないようならば「私の稼ぎは貯蓄に回します。貴方の給料で
生活します。分相応の生活をしましょう。嫌ならばもっと稼いでください。」
と啖呵を切ってしまっても良いのでは?

そもそも、十人十色あるように夫婦も十組あれば皆それぞれ違うのですよ。

「他の家庭は・・・」とか「一般的には・・・」なんて話しても「人様の家庭は
人様の家庭だ。我が家は我が家だ!!」と言われればどうしようもない。

夫婦二人でとことん話し合うしかないのですよ。

そして

「好きか嫌いか聞かれると、好きです。」とあるけれど。

好きなだけでは夫婦生活は継続出来ませんよ。

ソロソロさんが抱いている違和感を「好き【だから】」で歩み寄ることが出来るか。
話し合って落としどころを見つけることが出来るか。
ならば、根気良く話し合えば良い。

ソロソロさんがどういう感覚でいるのか、旦那様の発する言葉に、考えに、
どういう違和感を抱いているのか、素直な気持、正直な感想をお話しするしか
ないでしょう?
上手に取り繕って、当たり障りのないように、波風立てないようになんて
無理ですよ。

本音でぶつかり合って良い夫婦になって行くのでしょう?


ソロソロさんが抱いている違和感を「好き【だけど】」で歩み寄れないならば、
話し合う根気もなければ、旦那様に全くその気がないならば。
離婚するか、別居するしかないでしょう?
または全てを受け入れて一方的に我慢するか。

蛇足だけれど。
私個人的な感覚では。
旦那様の言動や感覚には非常に違和感を抱きます。

まあ、それは置いといて。

夫婦生活での揉め事は「お金「「子供」が圧倒的に多いんですよ。

しっかり考えてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
生活費の分担については、主人が自分で「家賃を出す」と言いました。しかし、光熱費、食費、他雑費は私が出すようにと言われたので、私は失業給付しかないのでせめて食費等だけにしてほしい、と話しまして、結果こうなりました。実は、結婚生活に少々疲れているのですが、私の実家は遠方なので、感情に任せて実家に帰ると大事になるし、喧嘩しながら夫婦になっていくものかな?と甘く考え今日に至っています。違和感を感じる主人の発言に、次期を逃さず、上手く私の感情を伝えたいです。
はぁ~、結婚て大変だな・・。でも、頑張ります!
ありがとうございます!

お礼日時:2015/03/04 16:27

子供にかかる費用はどちらもちですか?



出産費用、おむつ代、ミルク代、学資保険等
塾代やおけいこはかなり高額です。
1年で10㎝は大きくなるので、着るものも
下着からすべて買い替えが必要なので
衣装代もかかります。

今の収支で大変なら、子供は無理でしょう?
子供ができる前に話し合いを。

子供ができたら、ご主人の笑顔より
子供の笑顔を守りたくなってしまいますから、
今のもやもやは炎上しますよ。
    • good
    • 1

すみませんけど、、ご主人は”家庭”を持つと言うことに向いていないと思います。



もう50代になられているとのことですので、今後ご主人の考えが変わることはないでしょう。
結婚生活を続けるには、あなたが変わるしかない気がします。

出産後1週間で職場復帰なんて、あまりにもひどすぎる発言だと思います。
もしもあなたが妊娠中に切迫流産の恐れがある為、長期入院なんてことになったら
どうするつもりでしょうか?
入院費用はもちろんあなたもちで、入院中のお世話もきっとしてくれないと思います。。

家族って、相手がどうなっても無条件で助け合える関係だと思うのですが
あなたのところは違うようです。

大変失礼ですが、あなたの年齢からして子供はすぐに作るか諦めるか、その2択しかありません。
会社の産休を取るのも、勤め出してから1年以上たつ社員のみとか、
そういう縛りがある会社が多いと思います。

今から新しい会社に就職して、1年以降に産休を取るとなると、40歳オーバーですよね。
なので、どうするかもっときちんと話し合いが必要だと思います。
納得がいかないことはきちんと納得いかないと伝える必要もあるし、
他人の家庭と比べるのもよくないです。

私からしたら、あなたはご主人に求めなさすぎです。
    • good
    • 0

旦那は初婚なら世間知らずのスットコトンな男ですな 再婚なら前の離婚の理由が そんな処にありか


結婚とは夫婦とは どんなものか わかって居ない 貴女の思いを すべて言って話し合い
理解しないのなら 別れる事も視野に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先日、主人と話をしました。十分な理解がまだできていないようですが、翌朝から、二人分のコーヒーを入れてくれ、食器洗いについても「ありがとう」と言えるようになっていました。
子育てのように手がかかります。
もう少し様子を見ますが、並行して私も自分の将来のことをしっかり考えて、自立の準備を始めます。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/09 10:30

53才、既婚男性です。


御主人がおいくつかはわかりませんが、50代でそのような意識と言うのが良くわかりません。
偉そうな事を言えると言う事は、それなりの資産とかをお持ちなのかと思いますが、質問文からは何もなさそうにしか見えないですよ。
普通の会社員であれば、長くて後10数年しか働けないんです。
それにしたって、身体を壊せばもっと早いですよ。
はっきり言えば、御子様を持つとしたら、80才近くまで働く覚悟が無いと無理ですよ。
私だって、今から子供が出来たら、育てる自信なんか無いですよ。
つまり、御子様が出来ても、貴女1人で育てる覚悟が無いと無理なんです。
大体、出産直前まで働いて、出産して1週間で復帰なんか無理に決まってますよ。
新生児を引き受けてくれる保育所なんて無いですよ。
労働基準法で産休は、産前6週間・産後8週間(請求が無い場合は、産前は0日・産後は医師の診断があれば6週間と出来る)が基準です。
したがって、認可保育所などは、産後8週間以降の0才児受け入れを出来る場合もありますが、通常は6ヶ月以降でないと受け入れてくれません。
なんか、根本的に認識がおかしくないですか?
いくら子供を育てた経験が無いにしても、おかしいですよ。
基本的には、子供は夫婦で育てるんです。
失礼かもしれませんが、質問文に書かれている事が事実だとしたら、何で結婚されたのかがわからないです。
お互いに、好きになって家族になったんですから、家庭の事は協力して生活するのが普通じゃないですかね?
共働きが前提ならば、それはかまわないと思います。
まずは、これからの人生をきちんと考える事が必要なんじゃないでしょうか?
人生は無限に続くわけでは無いです。
一寸先は闇でもあり光でもあります。
誰にも将来はわからないんですよ。
ただ、お互いが納得できる未来を作る為の準備は出来るんです。
質問文では、お二人が将来をどう考えているのかがわからないですよ。
健康ならば、それほど考えなくても良いかもしれません。
でも、いつ何がおこるかはわからないんです。
御両親の介護についても、遠い未来では無いですよ。
子育てと両立出来るでしょうか?
御子様がいないのに、家計が苦しいのなら、どうするのでしょうか?
暗い話題ばかり出してしまいましたが、年齢的に考えるというより、現実の問題だと思います。
御主人と良く話合った方が良いと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先日主人と話をしました。かなり昔の亭主関白を理想としているようでして。(しかも、自分に都合の良い解釈の亭主関白。)「自分の生活費しか出さないが、自分の分の家事は無償でしてもらうのが当然」という考え方はおかしいのでは?と話すと、不満そうな表情でしたが、翌日から少し反省の色が見えました。
実際、金銭的にはそれほど苦しくはないのですが、主人はお金への執着が強い人で、「家計が苦しい」が口癖になっています。
もう少し様子を見ますが、並行して私も自分の将来のための準備を始めます。
冷静なご意見、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/03/09 10:47

50代の独身の男って、無料で使える家政婦と子供を産む畑が欲しかったんじゃない?


生涯の伴侶とは意識していないんでしょ。

有給で出産を済ませろ、って?
バカか。
自己チューも過ぎるけど、あまりにも世間知らず。
親も甘やかしたんでしょ。
今から出産のドタバタで自分の両親には手伝わせない、と前フリするなんて。

そもそも何で経費を出す分担を決めるの?
家賃も食費も一緒でしょ。
お互いの収入を一端合算して、それで振り分けじゃない?

あなたがダンナさんを好きと言うので、これ以上は悪口言わないけど、幼児的だよね。

あなたが50代のオッサンを扶養することにならなきゃいいけど。
20年後、産まれてくる子供が成人する頃に、ダンナさんはあなたの介護を必要とするだろうし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです、自己中ですよね、(ー_ー)!!

お礼日時:2015/03/09 10:16

女性には自分の願望を言うくせに


いざ生活となると守りに入ってしまう。

あなたは出来過ぎている。
ちゃんと将来設計をしようとしているがはっきり言って
彼は考えているようで考えていない人だ。
「俺の家庭は俺の好きにしたい」と言う。
ならば「私達の家庭は私達の好きにしたい」とすべきだ。
給料は見せてもらえなければ運命共同体になれない。
互いが支えあうのに生活を考えられなくてどうするのだろう。
子供の不安は男には所詮感覚的に分からん。
だが「生まれた子供の未来は貴方にかかってるから頑張って」と言われれば張り切る。
要するにかっこよくおだてるように仕向ければ動く。

理屈が通る通らないが問題なのではなく
大黒柱が断つか立たないかが問題なので
「あなたを家庭を支えるために必要なことはなんでもしたい。でもそれには家計を把握することもやっぱり必要 何か問題があったら一緒に対処したいから 夫婦は双翼でしょ」ってな具合で。

男は女の手の平でうまく踊っていたほうが幸せだ。
逆にうまく操ってやらないと互いに不幸だ。
重要な部分はぎゅっと握っておくことが肝心だ。
お金じゃなくてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。「かっこよくおだてるように仕向ければ動く」。今の私は「おだてる」ができていないです。私も賢い女性にならなくては(^_^;)
ありがとうございます。

お礼日時:2015/03/07 10:51

何故話し合いをしないの?



給付金であれ、貯金であれ、家計を賄っているなら家事は分担するべきです。

家計を負担している割合分は確り家事をしてもらいましょう。

辛い話でしょうが、子供を作るなら今しかチャンスはありません。

作りたくないなら、意思表示をして、離婚も視野に入れないといけません。

先ずは何事も話し合いが大切です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!
そうなんです、話をしないといけないのですが・・・汗。今の間にきちんと話をしたいと思い、私から切り出すのですが、「俺がいろいろリサーチ(職場の男性)したけど、みんなそんなもんだ」と言われます。「それは男の側からの願望が含まれた意見であって、正しいとはいわない」と私が反論するのですが、しかめっ面になり無言になってしまいます。主人は「家事は女がするもの。男は職場で戦っているから家では何もしない。」が理想だそうです。実際、上げ膳据え膳です。でも、家計は女も支えないといけないらしいです。
う~ん・・・汗
どうにか、上手に伝える言い方など、ないものでしょうか・・・
たびたびすみません。

お礼日時:2015/03/04 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!