dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、アルバイトから就職活動を行い、無事に内定を頂くことができました。
そこで、入社式の日に必要書類の中で源泉徴収票があったのですが、諸事情で確定申告を自分でしたいです。
そのため現在のアルバイトから源泉徴収票を内定先に提出したくないのですが、提出しない事で内定が取り消しになったりしますか?
この旨を内定先に伝えれば大丈夫なのでしょうか?どのように伝えれば良いか助言をよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

先の質問と一緒に考えないとならないということ。


 ⇒アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。( https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8946432.html )
ポイントは、
・「現在も仕事(バイト)をしている」として面接を受け採用されたのに、
・その証となる「源泉徴収票」を提出できない
  採用先の目的は「年末調整のため」であるにしても「詐称がばれる」
 今回の質問でも
「諸事情で確定申告を自分でしたいです。」
「そのため現在のアルバイトから源泉徴収票を内定先に提出したくないのですが、」
 とまた嘘を重ねている。
『前の会社から徴収票を入社式までに用意出来なさそうなので、今年は自分で確定申告をします』
 これも嘘。

 以上から、単なる「源泉徴収票の提出」の問題ではなく、「嘘をつき続ける人生をどうするか」が本当の問題ではないかと。
 ---自業自得と突き放すのが筋でしょうね。---

それでも思い余ってここに質問されたのですから。

 本当のことを言って採用を取り消され事はないでしょう。なぜなら、「どうしても貴社に就職したくて」「就活に専念するために実は11月にやめていた」で説明になる。
 あとはあなたの働き次第です。

 大事な事は、嘘をつく人生をここで断ち切ること!!。どんどん膨らんで辻褄が合わなくなるのが関の山、仕事にも打ち込めなくなる。

 そもそも、その会社があなたが満足できるやりがいのある職場かどうかもわからない。会社もあなたもこれから一年評価なのですよ。
 自分に自身を持って、「これだけ仕事ができる俺をその金額で雇うのは徳だろ」と自身を持ちましょう。
    • good
    • 0

回答者の皆さんがお答えのように、多分新しい勤務先が今年末に年末調整するための必要書類として要求しているのでしょうね。

でも、今年1月1日から何も働かなかった人には提出する源泉徴収票が無いはずです。あなたが提出しなければ、その人たちと同じということでなんら不都合はないのではありませんか?今年の収入をあなたが来年確定申告をアルバイト収入を合わせて行うかどうかは、あなたの自由裁量でしょう。
    • good
    • 0

.


 就職の内定先から源泉徴収票(今年の分、つまり本年の1月1日以降の分ですよね?)の提出を求められたのは、回答No.4でコメントされているように、今年の年末に年末調整するのに必要だからでしょう。それなら提出したくなければ、しなくてもいいと思うのですけれどね。

 理由を聞かれたら、自分で確定申告するからと言えばいいわけですし、内定する前にどこで働いていたか知られたくないから、あるいは(労働以外で)どういう形で収入を得ていたか(たとえば株で儲けた)を明らかにしたくない、という理由もありえます。

 内定先がそれらの情報を知ることができなくて内定取り消しになるのは考えにくいですねー。越権行為になります。
    • good
    • 0

大丈夫じゃないです。


会社が要求している源泉徴収票は2015年のものです。
貴方が今年確定申告する時に必要とするのは2014年のものです。もし来年確定申告をするとすれば、今年12月に会社から新たに源泉徴収票が渡されますからそれで行います。
従って、確定申告を自分でしたいから源泉徴収票を提出したくないというのは筋が通りません。
諸事情ってなんですか?
    • good
    • 0

>不動産を担保にしたら、収入証明書や通帳を出さなくても済むものですか。



判りません、その会社次第です。

提出しなければ内定取り消しとする会社であれば、就業できないでしょう。

>そのため現在のアルバイトから源泉徴収票を内定先に提出したくないのですが、提出しない事で内定が取り消しになったりしますか?

これも、その会社じゃないので判りません
    • good
    • 0

その源泉徴収票は昨年のではなく(2014年の)


今年の1/1~の収入に関する、2015年の源泉徴収票でしょう
 退職したアルバイト先から今年の分の(退職までの収入)源泉徴収票を貰って提出して下さい
 (今年の源泉徴収票は、再就職の会社で今年の年末調整で使う物ですから)
    • good
    • 0

元本が必要とは思えません。

一部厳密なお役所はあるようですが、税務署でもコピーで
指摘されたことはありません。もちろん最近はe-Taxでやってますので提出さえしてませんが。
コピーを提出してなにも言われなかったらそれでしまい。万一言われたらなぜ元本がいるのか
もしいるならコピーをとったらかえしてもらえるかどうかきく。どうしてもだめといわれたら、
元本を提出し、どうしてもいる場合は再発行しれもらうんですね。
そしてめでたく入社して、人事なり経理に配属されたら、社風だから絶対元本でないとだめと新人を苛め抜きましょう。
    • good
    • 0

就職内定おめでとうございます。



源泉徴収票を内定先に提出したくないのは何故ですか?
何か特別な理由があるのでしょうか?

ご自分で確定申告をしたいことが理由でしたら、アルバイト先に申し出ればもう一枚ちゃんと発行してくれます。

就職内定先の必要書類に入っているものを提出しなかったら、内定が取り消されるかどうかはわかりませんが、悪い印象を与えることは間違いないでしょう。

社会人になるのだから、社会のルールは守ることを第一に考え、それがどうしてもダメなときに、ではどうすればいいのかと考えるようにしましょう。
    • good
    • 1

アルバイト先に源泉徴収票の再発行を依頼してください。



確定申告以外にも源泉徴収票の原本が必要なことがありますので、再発行は問題ありません。
ただ、面倒だと断られることもあるようですけど…
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!