「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

教えてください、実は現在住んでる借家(18年)が急に家主が売却して
仲介した不動産やが話し合いたいと言ってきたのですが、何分急なので困って
います、先月家賃を取りに来たときには家主は何も言いませんでした、今月に
なって急にこの借家はもう他の人に売ったから立ち退いて欲しいと・・・
で、話し合いですが、こちらとしては、家主に対してどう言った主張が出来る
のでしょうか?立ち退くための(次に借りる家)保証金とか引越し費用とか
は請求できるのでしょうか、何分はじめての経験ですので何も分りません
経験者の方もしくはこの方面の法律に詳しい人教えて下さいお願いします。

A 回答 (3件)

domyoji3さんはその借家に18年住んでおられるのですから、契約は旧借地借家法で守られています。

基本的に、新しい所有者に正当事由がなければ出ていく必要はありません。ただ、古くなったから立て替えるなどと言われた場合には一時的に引っ越す必要があります。つまりこの場合には、契約は存続してもとの場所に再び住むことができます。ただ、新しくなったということから家賃の値上げは受け入れなければならないでしょうが。

また、立ち退く場合でも、引っ越すための諸費用を請求できます。というか、ある程度の金額を提示されて、立ち退いてくれないか、という話になるはずです。向こうは、そのような金をなるべく使わずに済ませようとするはずですが、今支払っている家賃の六ヶ月分がおそらく最低限の線ですからそれを頭の片隅に入れて交渉してください。

とにかく始めに書いたように、旧借地借家法で借り手の権利は守られています(だから、逆に貸し手が減ってしまい、貸す場合に法外な条件が付くようになり、それを是正するために新借地借家法に改正されました。)それを念頭に今日の交渉を行い、返事はあとにして、弁護士などに相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難う御座いました、皆さんの意見を参考に本日第一回目の交渉を
行います、結果はまたここでお礼かたがた投稿します。

お礼日時:2001/06/16 05:31

このような場合は、立ち退き料を請求できます。



もし、大家から立退料の話がなく、ただ立ち退いて欲しいということでしたら、大家か不動産やに聞いたら宜しいでしょう。

参考になる記事が有りますから、参考URLをご覧ください。

話がつかない場合は、消費者センターか弁護士に相談しましょう。

消費者センター
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html

弁護士会法律相談
30分5000円http://www.secom.co.jp/life/law/law_l_1.html

参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2taakew …

この回答への補足

昨日、不動産やらしき人が一回目の交渉に来ました、結論から申しますと
先方の条件は18年前に(入居する時に)支払った保証金(40万)全額
と引越し先の保証金、引越し費用、その他不動産やの手数料を支払うと言う
条件を提示してきました。 但し引越し費用は普通の引越し費用で 楽々パック
とか言う荷造りから全部運送会社でしてくれるコース)の費用は出せないとの
事です、因みに現在の家賃は¥53000です。

この条件なら世間一般から見て普通の条件でしょうか?
私は、荷物も多いし今から引っ越す用意をするとなると大変なので楽々パック
の費用を負担して欲しいと申したのですが、先方は拒否しました。

宜しくお願いします。

補足日時:2001/06/17 05:18
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本日第一回目の交渉です、参考URL 参考になりました、有難う御座いました。

お礼日時:2001/06/16 05:29

初めてと云うことでさぞあわてていると思います。


バッチシ教えます。結論から云って引っ越す必要はありません。何故なら、あなたは「賃借権」と云う強い権利があるからです。この強い権利を無効(「正当理由」によって賃貸借契約を解除すること)にすることが質問内容から見てないからです。あなたに何らの通知もしないまま家主が他に売却したと云っていますが「うそ」だと思います。新しい家主の権利書でも見せてもらいなさい。仮に、それがほんとで新家主に変わっているならその新家主に今までどうりに家賃を支払っていて結構です。あなたがどうしても引っ越ししたければ引っ越して結構ですが、少なくとも家主は契約の解除をしたいなら6ヶ月以上前からあなたに通知しなければなりません。そのことから云って立ち退き料は最低でも1年分、その他、実際にかかる運送代や新建物の敷金、保証金、手数料、その他請求できます。
注意しておきますが、あなたが「そのようなお金はいりません」と云えば別ですヨ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!