1つだけ過去を変えられるとしたら?

もうすぐ2年目になる若手会社員です。数ヶ月前に配属された部署の直属上司のA氏についてどう接すればよいかアドバイスお願いします。
 A氏は家庭を持っていますが仕事一筋人間で、確かに仕事は出来る人なんですが、何かにつけて有能自慢をしてきます。他の社員はいかに仕事ができず、自分がいかに有能かを仕事中も飲み会でもアピールしてきます。休日を取らないことや朝まで残業を自慢気に語ったりもよくします。部下にもそれを要求してくるので、他の部署に比べて明らかに労働がきついです(A氏はあちこちからどんどん仕事を持ってくるのです)。他の部署ではプライベートを優先して早く帰る上司も多いのですが、A氏いわくそいつらは無能で無責任、あんな風になってはいけないと怒ります。
 正直私はA氏のような仕事一筋の人生には嫌悪感が有り、家族や趣味の時間を大事にしたいです。まだ部下になって数ヶ月なのですぐに異動できる訳でもなく、立場も弱いのでどう接して良いのかが分かりません。社会人の先輩方アドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

> どう接して良いのかが分かりません。



おっさん的には、「とても判り易い人」で、「楽勝!」と感じますヨ。
自分で自分を有能と思ってて、おまけに自慢までするのでしょ?
モチロン嫌いなタイプですが、「付き合うのは簡単」ではないですか?

そもそも、なぜ有能自慢をするかと言えば、実際には有能ではないからで。
また、有能かどうかなど、自分で判断しても、何の意味もありませんし。

相手は「能ある鷹は爪を隠す」の逆ですから、質問者が「能ある鷹」になれば良いです。
すなわち、自分の「嫌悪感」などは覆い隠して、有能自慢に乗っかって、ヨイショしとけば良いだけじゃないですかね?
それと猛烈サラリーマンのフリだけしてりゃ、上司は評価してくれるのでしょ?
私が駆け出しの頃の上司も、そんな感じの人物で、質問者さんと同様に、そりゃ辛かったですけど。
でも付き合い方はそんな感じでやっておけば、特に大過なくすごしましたよ。

尊敬する上司とかなら、「その考え方は間違っています!」などと言ってやりますが、イヤな上司に、そんなコトを言ってやる必要や理由はないし。
死ぬまで勘違いさせておき、周りから嫌われ続けりゃザマアミロ!です。

それと他の回答者さんも書いてますが、そういう辛さを乗り越えたら、次にまともな上司に仕えりゃ「楽」と感じますが、その理由は質問者さんの実力が上がってるからです。
筋力を鍛えるには筋肉に負担を掛ける様に、精神力を鍛えるのも、精神に負担を掛ければ良く、程度にもよりますが、イヤな上司なんてのは、精神力を鍛えるバーベル代わりになりますよ。
また自分と考え方が全く違う様な人でも、「反面教師」にすれば、それなりに勉強にもなりますし。

反撃するのは、実力や精神力を増してからです。
実力などを上げた先は、必ず反撃が出来ます。

簡単なところでは、イヤな上司って、概ね「下に強く、上に弱い」から、いずれは質問者さんも、その「上」と結託すりゃ良いですね。

それと「下」をナメ過ぎてて、そこにスキがあります。
「部下には口が無い」とでも思ってるのかも知れませんが、私でもイヤな上司の「上」と会話する機会はあって、その上から「彼はどうだ?」なんてコトを聞かれましたから。

実際に私も、駆け出しの頃のイヤな上司の人事に際し、上から質問を受けた際、「熱心な方とは思いますが、取引先の評判は芳しくなく、部下の信望も乏しい」などと言い、また「彼抜きでも問題は無いか?」と問われたら、「正直、居ない方が上手く行くと思う」などと応えました。

上も薄々は感付いていた様で、結局、左遷されましたヨ。
逆に言えば、「上の前だけ、体裁を整えておけば良い」などと考えてて、上もナメてます。
従い、ナメられてる同士の「上」と「下」が、最終的に結託するのは自明の理で、そう言う経験は何度かありますよ。
本当に有能なら、「部下が自分の人事に影響し得る可能性」くらい、予見しなきゃね。

それと何より、そんな直接的な反撃だけじゃなく、イヤな上司と同年齢くらいになった折には、私はその上司より、もっと上の地位に居て・・。
有能自慢の上司より、上になっちゃえば、「アナタは大して有能ではない」と言う証明です。

顔を合わせたら、相手は未だに、「お前を育てたのはオレ!」みたいな顔をして、エラソーに接しますが、コチラは表向きは丁重に接します。
でもテキトーにあしらい、利用などは一切されてやりません。
なぜなら相手は、私を部下として利用はしましたが、私と「人としての付き合い方」は、してこなかったワケだから。
まあ「反面教師」として、育てて頂いた部分は認めても良いですが、感謝の気持ちなどは皆無だし。

質問者さんも、今の状態を、「自分を鍛えるチャンス!」くらいに捉え、最短とか有効な反撃,仕返しを考えたら、乗り越えられませんかね?
    • good
    • 2

仕事人間の上司の関わり方は難しいですよね。

上司は変わりません。あなたが上手く立ち回る方法を考えてみてはいかがでしょう。上司の仕事ぶりを上手く盗んで下さい。あなたが仕事が上手くできれば上司に認められます。きっと上司は可愛い部下には甘い筈です。自分を慕う部下や仕事の出来る人の言う事は許すでしょう。家庭や趣味を優先した考えを尊重すると思います。時間がかかるかと思いますが試してみて下さい。上手くいきますよう願っています。
    • good
    • 0

天国君です。



職場の問題には、貴方の一方的な表現を信用しながら回答する事は危険ですから
正確に判断が出来ません。

なので、考え方を2つにして分析したいと思います。


>A氏は家庭を持っていますが仕事一筋人間で、確かに仕事は出来る人なんですが、
 何かにつけて有能自慢をしてきます。

この上司は、管理職なのか?単なる平社員の先輩なのか解りませんが仕事が好きな人
だとしか解りません。


①仕事が趣味で相手の事なんか考えない愚かな人と考えると、自分勝手で自己満足の
 塊ですから貴方は無視して、残業をやりたく無ければ黙って帰れば良い事に成ります。
 また、お話があれば相槌をうって聞いたふりをすれば良いと思います。


②彼は、本当は有能で今の職場を大きくしたい。その実績が認められると社員を増員し
 いまの劣悪な仕事環境を変えたいと思い頑張っているかもしれません?

 また、自分の部下を鍛え上げ、出来れば一人前の社員として、他部署に負けない能力
 を身につけさせて、将来、誰にも負けない人に成って欲しいと叱咤激励していると
 考えると、まんざら酷い上司では無いと思います。

 しかし、部下の方々に理解して貰えずに苦労している姿が見えます。その一人が貴方
 だろうと思います。


一般的に考えると、徹夜作業を部下に強制するところは、全く間違った認識だろうと
思いますので、少し変だと思えば変です。労働基準法違反です。

貴方が、この人の素晴らしい所だけを学習し、自分の物にするのは絶好の機会です。
もしも、間違えてこの人からお勉強できたとすると、他部署の方とは違い、微温湯に
浸かった社員とは、明らかに違う能力が手に入ると思います。


そこで、貴方の選択肢は、前述の2つの中で判断すると良いのではと思います。


何れにしても、頑張って勝ち抜いて下さい。これが貴方の使命です。



(回答以外の余談)

現在の60歳以上の方々のお仕事は、こんなのが通常の出来事でした。
なので、時代が違うと言えばその通りです。ですが、立派に鍛えて貰ったと
感謝していた人が、多かったのが事実です。苦労と思わなかった時代です。
多分、今の方々は、無理だろうと思います。解っての発言だと思って下さい。
    • good
    • 0

メンタルヘルス対策や36協定遵守が厳しい昨今で、良くそんなやり方が通ってますね。


まともな会社なら、労働基準監督署から睨まれる前にA氏へ厳重注意しそうなものですが。
とりあえず、A氏よりも上位にいる役職者の方にでも相談してみましょう。
若手の平社員だから文句を言う権利はない、なんて馬鹿な話はありませんから。
    • good
    • 0

①次の部署では通常業務が楽に感じられるので我慢する。


②残業・休日出勤することが恥ずかしい行為(就業時間内で仕事が終わらないこと=無能)であること教えてあげる。※そういった本をそれとなく部署内に置いておく
③他の部署の人間に、他の部署より残業が多く自分の仕事のやり方に改善点はないか相談してみる。そうすれば自然と他部署から残業が多いことが問題視され、残業=会社損益・直属上司の管理能力なし=無能が広がり改善に向かいます
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!