プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

パソコンはゲーム用途に使用しています。
メインドライブにはSSDの240GBを、その他のドライブにはHDD 1TBを2つ積んでいます。
最近ゲームのロード時間が気になりだしたのでメインではないドライブにSSDを増設しようと
1TBモデルを注文しているのですが、既に1TB以上のゲームデータがHDDに入っており、
全てを移すのは無理なので、プレイ頻度の高いものから優先的に移行したいと思います。

そこで1点、HDDでは使用率90%でもさほど気にならなかったのですが、
SSDでは使用率が高くなると寿命や読み書きの速度が落ちると聞いたもので、
使用率80~90%でも快適な速度で動いてくれるのか?という疑問があります。
かといって、1TBのうち500GB程度だけしか使わないというのも勿体無い気がします。

そこで質問ですが、メインドライブではない内蔵SSDの場合、最適な使用率は何%くらい迄
なのでしょうか?また、仮に空き容量20~30%未満でも快適に動作をしてくれるでしょうか?

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちわ。



昔は50%の空きをって話がありましたが、今のSSDは性能が良くなっています。
自分が使っているSSDについているソフトウェアの中に寿命を延ばすためのがあって、
実行すると総要領の10%以上を空けるようなシステムになっていました。

なので、それを信用するのであれば最低10%以上の空きを確保すれば良いと思います。
(ドライブに割り当てない方法でやるみたいですよ)
    • good
    • 3

用途によって適正な使用率は違います。


SSDの特性はランダムリードの速さです。
一般的な用途では20%の空きがあった方が
ファイルの整合性がよくなります。
リードが主体だと95%まで使ってもほとんど
問題はありません。
それよりもバッファ容量とディスクコントローラーの賢さ
の方が重要です
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!