dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女性のかたに質問です。
周りの女友達はよく、恋愛対象として男性を見るとき、真面目な人と不真面目な人では断然真面目な人がいいと言います。
しかし、自分はそれは嘘ではないかと思います。
理由は自分の友人などを見ると、授業をサボるような人だったり、課題をやらなかったりする人のほうが彼女がいる率が高いからです。真面目にやってる人ほど損している気がします。
いつも授業に出たり、課題をきちんとやってるいわゆる真面目な人より不真面目な人のほうがいいのでしょうか?
ちなみに自分は大学生です。

A 回答 (2件)

私も完全にはわからないですが、付き合ってから楽しそうか?をイメージするからだと思います。


例えば雰囲気の良いお店を知っていて連れてってくれそうだとか、自分のやったことのない遊びを知ってそうだとか、自分の知らない世界を見せてくれそうに思うからかなと。
真面目な人はそういう部分があまり見えてこないからかなと思います。

そして、真面目にコツコツやってきた人と、授業をサボって不真面目にやってきた人が同じ大学にいるわけです。質問者さんがそうと言っているわけではなく、あくまで一般的な話ですが、遊ばずに真面目に勉強一本でやってきた人と、授業をサボって不真面目にやってきた人が同じ大学にいる=不真面目な人の方が要領がいいということにもなりかねないですよね。
授業をサボって片手間に勉強して受かったということなのですから。実際はどうか知りませんけど。

そしてもう一つはルールを破るワイルドさ(?)に惹かれるからかなと。
例えば権力のある人に対して、それは違いますと言えるのは強いしカッコいいと見られやすい。しかし従順になってしまうと理不尽なことがあっても反論しない=自分(女性)がピンチになったときも守ってくれなさそうと見られるですとか。
学校で言う権力は先生だとすると、先生に刃向かう(課題をやらない、学校のルールに従わない)のが魅力的に見えたりするのかもしれないです。

しかし大人になってくると、反抗するよりも上司や会社の以降に沿った方が大人なわけです。
それを考えると真面目な人がいいけれど、根っこの部分ではワイルドさを求める本心があってモテるということかもしれません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読んでて納得しました。自分もそうですけど、相手が知らない世界を知っているというところが特に共感しました。根本的な部分を見落としてたのかもしれません。

お礼日時:2015/04/16 03:23

真面目か不真面目かの二択で聞かれたら、誰もが真面目な人と回答すると思います。


あなたの周りの不真面目なご友人に彼女がいるのは、不真面目な面を差っ引いても人間的魅力があるということで、不真面目だから惹かれるというのとはちょっと違うと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かにやはり大事なのは人間的魅力ですよね
自分が女性を好きになるのもそういう魅力を持ってるからですし。

お礼日時:2015/04/16 03:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!