dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の歯の定期検診を受けていた方に質問です。
何歳まで受けていましたか?
もうやめようと思ったきっかけはなんですか?
うちは年長児で2歳半から定期的に3ヶ月ごと受けているのですが
やめ時がわかりません。
フッ素も小学校に上がれば学校であるしもういいかな、、と思ったり。
でもシーラントとかしてもらうならばもうすこし、永久歯が生えそろうまで
通ったほうがいいのかなと思ったり。
先輩ママのご意見お願いいたします。

A 回答 (3件)

歯の定期検診に大人も子どももあるかなァー?


歯は生きて行く上でとても大切なのは分かっているのになぜ歯の主治医を持たないのだろうと日々思います。今通われている先生が信頼できるのであるなら先生と相談して定期健診は続けられたほうがいいと思います。歯は目で見て確認できるところにありますが専門的な知識がないと分からないことが沢山あると思います。基本学校の検診は1日に沢山の子ども達を決められた時間内に見なくてはいけないので、サーっと見るだけで詳しい連絡はなく結局歯医者に行くようにというプリントが出るだけでしょ。
今の歯医者さんは治すことだけでなく予防に力を入れてると思います。止める方向で考えるのではなく子どもの大事な歯を保つ方向で考えてみては? ちなみに我が子二人は二十歳前後ですが二人とも虫歯ゼロです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですね学校などの検診はあっというまで
形だけな気がします。
しっかりケアしないとまだまだ自分では
ケアできない年齢ですもんね
成人まで虫歯ゼロになるよう
がんばります!!

お礼日時:2015/05/08 20:24

小学三年生の娘がいます。


回数は減りましたが、今でも歯医者さんで歯科検診を受けています。半年に一度くらい、私と同時に受け、娘はフッ素塗布もしてもらっています。
学校の歯科検診は年に一度で詳しくはやらないし、クリーニングもしてくれません。進行した虫歯になるまでわからないこともあるので、するにこしたことはないです。1年に一度でも歯医者さんで歯科検診をした方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学生になるとお医者さんの料金も高くなり
ついついもういいかなと考えてしまいます。
虫歯で辛いのは本人ですもんね。。
できるかぎり続けようと思います!!

お礼日時:2015/05/08 20:23

幼稚園入園後は、幼稚園や小学校で歯の健康診断をうけているから


自分で歯医者に通うのは、入園前まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
小学生から料金が上がるのでついつい
もう辞めたいななんて考えています。

お礼日時:2015/05/08 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!