dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

すみません、教えてください。

個人企業に1年前に正社員として入社しました、週2日休みで(忙しい時は週1日休み)、朝8時から夜6時まで仕事しています。会社規模は小さいですが、社会保険などは完備しています。

何度も社長に交渉しましたが、社会保険はなかなか入れてくれないです。

知り合いから年金事務所に相談してみたらってアドバイスしてくれました。

最悪クビになってもいいですので、年金事務所に相談して、社会保険に入れて貰いたいと考えています。

こちらでお聞きしたいのは、年金事務所に相談したら、どう処理してくれますか?本当に社会保険に入って貰えますでしょうか?もし会社は払いたくないですって言うたら終わりでしょうか?

A 回答 (4件)

他に入っている人がいるなら、適用事業所なんですね。


社会保険に入る人が増えれば会社負担も増えますので、なかなか入れてくれないのかも知れません。(違法ですが)
年金事務所に相談されてもそこまで強制力はないでしょうが、それがきっかけで調査が入ったりするともちろん従業員の社会保険加入状況も調べられます。
そうなれば、社員として入社しているならその時点まで遡って加入することになる可能性があり、当然本人負担額も1年分発生します。
まぁ、会社にはこれ以上加入できない状況が続くなら年金事務所に相談します、と言ってみるのも一つの手かも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

解決しました

再度のご回答ありがとうございます。

確かに遡って、本人も支払わなければならないって言われました、会社は払ってくれるなら、私は自分の分をちゃんと払うつもりで居ます。

お礼日時:2015/06/20 16:50

>年金事務所に相談したら


って、年金事務所と社会保険は関係在りませんが。
    • good
    • 3

社会保険完備ということは、他の従業員は社会保険に入っているのですか?


何人くらいいるのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

従業員の全員に聞いていないですが、入ってるよって聞けた従業員は言っていますね。
会社人数は社長入れて5,6人ぐらいです。

お礼日時:2015/06/16 21:22

解雇されたら社会保険に加入しても・・・私の読解力が足りないのでしょう・・・ね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!