プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして
私は今もしかしたら育児ノイローゼになりかけかもしれません。
私は30代専業主婦です。夫と3歳と1歳の子供がいて、夫の祖母と1つ屋根の下で同居しています。

育児ノイローゼになりかけてきたのは半年前くらいからです。原因は夫、夫の祖母、子供達かもしれません。
3歳の子供はイヤイヤ期もあるし、下の子が産まれてから酷く泣き虫になり、意地悪をよくします。それに夜中に何度も起きて痒い所をかいてくれと私を起こします。だいたい毎晩、ひどい時は1時間起きで朝方まで起こされる時があります。
保湿剤など塗って痒みが起きないようにしてもだめです。
下の子は夜は良く寝てくれますが、昼間は上の子に意地悪されるのでよく泣きます声も2人とも大きいです。下の子が泣きだすと上の子が泣き声が嫌みたいで余計に意地悪をして、それを止めさせるのに私は怒ってばかりで疲れます。怒れば上の子も泣くので泣き声が頭に響きます。
子供への怒り方も、前は口で言って聞かせていたけど、最近は上の子には張り倒したり思いっきり背中を何度も叩いたり手を出す事が多くて、自分の事が怖く思ってしまう事があります。
夫の祖母は80代で元気、自分の事は自分でします。ただ耳が聞こえないのでこっちの言う事は聞いてもらえません。
ひ孫フィーバーで、初めての上の子で私が里帰りから帰ってきたら自分が世話するといった感じで、朝起きてから夜9時、寝かしつけ寸前まで相手してました。相手すると言っても何と言うか、良い感じに相手してくれるのではなくて、おもちゃに夢中になっているのを無理やり取り上げて違うおもちゃを渡すのを何回もやったり(子供が飽きたのではなくて祖母が自分で飽きてしまうため)
ミルクや離乳食をあげている時に祖母が自分の方を見てほしい感じで大声で呼んだり手を叩いて見るようにさせます。離乳食をやるのも私がやると言い出し、やりました。それもゆっくりではなくて早く食べろと急かすし、無理やりにでも残さないように食べさせようとしていました。離乳食初期からでした。上の子が1歳過ぎたら離乳食そっちのけでお菓子フィーバー。大人が食べるようなお菓子を与えられ、今ではお菓子大好きになってしまいました。なぜか、祖母に昔のような粗食でいいんだょと教えてあげると、現代に産まれたのだから現代の育て方をしなくちゃダメだと言われてしまいました。
それに、ものすごく過保護で、歩けるようになってきた頃は転んでも怪我しないように家じゅうに長座布団を敷き詰め、ちょっとでも転ぶと、危ない、ごちんするよ、痛いだよ、を連呼して子供の後ろをついてまわり少しでも壁やコタツに近づくと大声で連呼します。今も変わらず、今度は下の子もやってやらなきゃと気合い入ってます。
私は育児するのに、子供の意思を尊重してあげて、自由に多少の怪我はしょうがないと思って育てるつもりでした。
上の子の時の祖母の接し方は一緒に住む初めましてのひ孫だし可愛いんだと、私はもんもんとした気持ちがあっても仕方ないのだと我慢してしまいました。2人目が産まれても祖母は変わらず、むしろ2人目が可愛くて上の子はそっちのけ、散々過保護で可愛いがられた上の子は2人目を可愛いがる祖母を見ると異常に祖母と下の子を叩いたりします。それを止めさせるのも毎日で疲れるし、下の子を叩くと祖母がかばうのでまたイライラ大泣きを繰り返す上の子、上の子泣いてるの見て泣き出す下の子、、、。保健師さんから、お母さんが上のお子さんをたくさん可愛がってあげると大丈夫と言われたけど、祖母の過保護が上回っていて私がたくさん構ってあげても、全然ダメです。
夫は夫で、そんな祖母をひ孫可愛さだから仕方ないと言うし、多少子供の相手もしてくれますが、だいたいスマホゲームやりながらや、オンラインのテレビゲームをしています。愚痴は聞いてくれますがゲームをやりながらとか、ストレスが溜まったと言っても、しゃぁストレスが溜まらないようにするにはどうしてほいしか自分で考えてから俺に言って。そんな感じです。子供2人を預けて1度外出しました、でも結局祖母に世話は任せて、自分はスマホゲーム。子供は夫の部屋にいるのが好きですが、夫のやるテレビゲームは人を殺したり(今のゲームはすごくリアルですよね)残虐な映像ばかり。夜中のアニメも録画して、休みは昼間から見てますがそれも血が飛び交うようなアニメばかりで、子供が起きてても平気で見出すのでイライラします。夫や祖母には今まで散々言ってきましたが、祖母は言った事やってきた事を何日か後には忘れて、また同じ事をやるの繰り返しだし、夫も同じような感じです。子供の前ではゲームやらないで、見せないでと言っても普通にゲームやり始めます。祖母も夫も子供達も助けてくれたり、良い時もありますが、今は悪い時がほとんどです。祖母も2人目の子供に対して過保護で口うるさくなってきました。その声を聞くのもしんどくなってます。言い返せないイライラも子供にあたる原因になってると思います。同居も、祖母は自分の部屋にいないでずっと子供と私のいる場所にいます。だから目に付く事は何でも言ってきます。
育児ノイローゼかもと思うようになった頃から腰痛、頭痛、たまに起きていられないくらいの胃痛、下痢、生理不順、耳鳴り、体がだるくてやる気がでない、など色々と不調が出始めました。それまで全く滅多に調子悪くなる事がありませんでした。
たまに実家に帰ったり、平日昼間子供を連れて出掛けたりしてますが何をしても気が休まる気配がありません。
何か良い方法がないか検討中です。

長文失礼いたしました。最後まで読んでいただきありがとうございました。

A 回答 (3件)

これだけ書けばスッキリしたでしょ、又がんばりましょうね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スッキリしました。。。でもなぜかまだモヤモヤがとれません。

お礼日時:2015/06/28 00:22

今が一番大変な時期ですね。

とてもよくわかります。
でも子育てはあっという間なのです。
色々思いどおりにいかないので永遠に続くのではないかと
思うかもしれませんが、上のお子さんは早ければ来年?
幼稚園に入れるのではありませんか?

子供は成長するのでもう少し忍耐すればすぐに楽になるでしょう。
ただ、おばあちゃまは変わらないですね、変わらない人を
嫌だ嫌だと思うのは疲れてしまうのでやりたいように
させてあげてはいかがでしょう?
もちろん自分の子育てに合わないと思いますが、
24時間育ててくれる訳ではないし、昼間の時間ですよね?

おばあちゃんに育ててもらう子は将来とても優しい良い子に
なるって言いますし、甘やかしのようでも、子供たちも
お母さんとおばあちゃんの区別はつくので
お母様がしっかりと良い事と悪い事、危険なことなどを
教えていけばいいのです。
おばあちゃんが見てくれる時はなるべく見ないようにして
他の事をしていましょう。信頼してあげてください。

ご主人は残念ですが期待しない方が良いと思います。
してほしいことがあったらその時はっきりとお願いするくらいで
ゲームを始めたら外に出るか、他の部屋に行くかして
お子さんが見ないように努めてください。
やっぱり精神的に良くないですね。

そしてお子さんは二人とも男の子でしょうか?
上のお子さんには弟(妹)を一緒に育てる気持ちで
お世話をお願いしてください。
自分も子育ての一員だと思うようにママと一緒に
お世話してあげる、という責任感を刺激するんです。
例えば泣いたら教えてね、とちょっとだけ離れるとか
よだれ出てるから拭いてくれる?とかお子さんが
できる事なんでもしてもらいます。
オムツ持ってきてくれるかな?とか。

いじめられて泣いても、「○○ちゃんが泣いちゃったよ!
どうしたらなきやむかなあ?いい子いい子する?」
などと言ってお兄ちゃんですかね?だからなんとかしなくちゃ
という気持ちになるように。

そして一日に何回も大好き!と言ってぎゅーっと
抱きしめてあげてください。
何をするにも上の子優先にするのが良いと思います。

私は4人子供を育てましたが、鳴き声がうるさいと感じたこと
がなかったのでわかりませんが、子供は泣くのが当たり前の
お仕事なので、特に二人とも泣いたときは放っておきましょう。
いつかは疲れて泣き止むか、お昼寝します。
耐えられない時は自分も一緒に大泣きしてみてください。本気で。
これ結構ストレス発散になるんですよ。

下の子をいじめる事をまずやめるように上の子を可愛がって
ください。
決して叱るのではなくてママが悪くてごめんね、と言って
抱きしめてください。北風と太陽のお話知っていますか?
怒りよりも優しさのほうが人間は良い方に変わります。

つらくなってしまっていますが、もし余力があったら
考え方を少し転換してやりなおしてみてください。
暴力はやめましょう。
必ずエスカレートしますし、子供もますますいう事を聞かなくなります。
聞いたとしてもお母さんが怖いからやめるだけで、
下の子のいじめがひどくなるだけです。今度は見ていない時に
するようになります。

心に余裕が持てるようにお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
足らずですみません。子供は男の子2人です。
来年幼稚園に入れる予定です。もぅ少しと思いながらもあと数ヶ月というのがとてつもなく長く感じてしまっています。
子供が泣く事に関しては夫と祖母がどうしたどうしたととにかくうるく言うので、子供が泣いた時にどうしても2人の顔が浮かんでしまいます。
それと、一緒に泣きたいのになぜか涙がでません、かなり心が病んでいるのではと自分では思います。祖母は朝から晩までずーっと息つく暇もないくらいずっと子供と遊ぶ感じです。私も最初はびっくりして、おばあちゃんがひ孫と遊ぶのって普通10分か長くて1、2時間くらいじゃないの⁉︎と思ったくらいです。
でも、4人のお子さんを育てたママさんのアドバイス、ありがとうございます。参考にして、ちょっとずつでも前向きになろうと思います。

お礼日時:2015/06/28 00:19

折角のお子さんなのに、大変ですね。


何かサポートはありませんか。
未熟な夫、ひいては祖母に週2日は育児を任せる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に、自分の子供を、産まれてからちゃんと一から育てて愛情をかけてあげたかったです。
今一時預かり保育に登録していますが、子供達が風邪を引いたり、体調崩しがちで利用できていません。あと、たまには面倒見るのを2人にお願いしたいのですが、たぶんよほど私が入院とかにならない限り見ないと思います。

お礼日時:2015/06/27 23:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!