アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4歳の娘がいる専業主婦です。
夫が休みの土日が憂鬱です。
嫌な事は嫌と主張はしますが普段はわりと聞き分けの良い娘です。
ですが夫がいると理不尽なワガママがすごいです。どんな事でも癇癪をおこしながら嫌と言って夫を試しているように見えます。
少し前までは夫も娘に寄り添いながら「物を投げたら壊れちゃうよ」など言っていたのですが、最近は疲れたようで 何も言わずにその場を離れようとするか(←娘はもっと泣きます)、無言で娘を見ています。娘の癇癪はエスカレートし、30分ほど我慢していた私が娘と夫に怒ります。それを土日中ずーとしてます。
平日は夫の帰りが遅いので比較的平和です。

娘にも「そんな言い方したらパパもママも悲しい気持ちになっちゃうよ。パパに遊んで欲しいから遊んでって言ったら言いし、抱っこしてほしいなら抱っこしてって言ったら良いよ。」と教えますが、全く効果がありません。

私は5時起きで、“朝ごはんを食べたら出掛けれるように(娘が出かけたがるので)、家族が笑顔で過ごせるように、家はほどほどに清潔に”と思いながら行動しているのに、娘に起こされた今朝の夫はブスッとしながら無言でソファに座り、娘はその隣でギャーギャー。私は夕飯の下準備と朝ご飯の準備。もぅ疲れました。

やる気がなくなり、出掛けるのは中止して
自室にこもってます。

夫には「土日が憂欝!そんなに一人でゆっくりしたいならお金出してよ!朝昼晩のご飯の準備しなくて良いなら娘の相手は私がするから。出前頼んでよ、マジムカつく!」と怒鳴ってしまいました。

ムカつきすぎて愚痴になってしまいましたが、何か良い案はありませんか?

お金に余裕はないので、土日毎食出前は実際は無理です。

質問者からの補足コメント

  • 夫は家事はほぼしないです。
    夫の家事をお願いしても雑だったり中途半端で結局私があとでやり直さないといけないので、家事はしてほしくないです。

      補足日時:2021/05/22 10:11
  • 平日だとトイレは1人で行きますが、
    休日は「パパも来て!一緒に行くの!」とトイレの前までこさせられたかと思うと「パパはあっちに言ってよ!」と怒りだし、「うん、分かった」と返すと「うん、分かったじゃないよ!!」と怒りだします。
    その後もゴタゴタしながらトイレ。
    パンツも前後ろ分かるのに、「どっちが前か分からないよ!!」と急に夫に怒りをぶつけだし、泣きだします。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/05/22 13:13

A 回答 (11件中1~10件)

健診などで引っ掛けっていないのであれば、それほど発達に関しては心配しなくても大丈夫だと思います。


文面からだと旦那さんも娘さんを大切に思っていることが伺えます。しかし、素直に甘えるタイプの娘さんではないようなので、面倒なことは避けたいのかなぁと思いましたし、どう子どもの気持ちを切り替えたらいいのが分からず、旦那さん自身の引き出しが少ないように感じました。
引き出しを増やすためにはやはり子どもとよく向き合うしか方法はないと思います。関わっていくうちにこの方法が通じなければこの方法を試してみよ!と考えるようにもなり、子どもの気持ちの切り替えが早くなれば、向き合うのももっと楽しくなると思います。
↑とは書きましたが、子どもの悪さを見て見ぬふりすることも一つの方法です。ずっと無視する訳ではなく、出来たことは小さいことでも褒めると子ども自身も褒められることを選ぶようになると思います。
何度も返信ありがとうございました。
育児はとても大変だと思いますが、頑張りすぎず肩の力を抜いて娘さんと向き合って下さい。
応援しています。
    • good
    • 0

具体的なエピソードもありがとうございます。


確かに子どもの言動から意味不明って思ってしまいますよね。平日は旦那さんが帰りも遅いとのことですし、その分旦那さんに甘えているのではないですかね?また、甘え方が分からないのかもしれないですね。
娘さんは今年5歳になるのですか?
言葉は話せていますか?また、言葉も理解していますかね?

私がv3v-07さんの立場であったら、確かに介入してしてしますかもしれないので、夕飯時間帯まで出掛けるか、又はパパのことそうやって困らせるなら、パパ悲しくてどっか行っちゃうんだから!と子どもを怒ると思います。
そして、本当に旦那には家から一度出てもらい、本当にいなくなった状況を作り出し、子どもの思いを聞きます。

他の方への返信を読ませて頂いたのですが、2人で家族会議をした際にはどのようなことを話しているのでしょうか?子どもへの関わり方や対応策ですか??

質問が多くてすみません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

面倒なので4歳と書きましたが、3歳11ヶ月で今年4歳です。

周りや先生から指摘はされませんが、
言葉は少し遅い(語彙が少ない)かなと思います。
ある程度話せてはいますし、こちらが話したことは理解していると思います。

家族会議の際は子供への関わり方(面倒くさそうに相手しないで欲しいとか、子供へのスキンシップが足りてないんじゃないか?とか、娘が怒ったら違うことで気を逸してみたら?とか)、夫は土日に何もしたくなさそうだけど何もしないで何をしたいのか聞いたりとかです。「別にやりたい事はない。ごめん。改める。」と言うのですが、3ヶ月後には同じことの繰り返しです。こう書くと夫が娘の事を大切にしていないようですが、大切にはしています。
今日も怒り泣きながら(←夫はそれを振り回されてながら)2人ででかけてました。
全く子供の相手をしていない訳ではないです。

先週は「パパが可哀相だし、聞いてるとママは嫌な気持ちになる。だからそんな言い方をパパにしないで。」と言ってみたのですが2日間ずっと娘を否定しているようで(^_^;)しかも効果が全くなくて(^_^;)

お礼日時:2021/05/22 17:06

ママの姿を映しているのかもしれません。


ママがパパに上手に甘えてみてはいかがでしょう。
怒るのではなく可愛くね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫に怒鳴ったのは2年ぶりぐらいです。 

いつもは子供が寝たあとに、2人だけで
家族会議です。

夫に怒るのは
娘だけに怒るのは理不尽なので、
兄弟喧嘩でどちらにも話を聞いて
どちらにも叱ると同じような感じで
夫にも娘にも怒ってるだけです。

お礼日時:2021/05/22 15:01

返信を読むとv3v-07さんも本質的な部分を分かっているのだと思ったのですが、私は旦那さんが怒らないことが娘さんをそうさせているのだと思います。


予想ですが、娘さんが癇癪を起こした時に困った旦那さんを見て、v3v-07さんはほってもおけないし、そして、イライラするのですよね?
保育士をしているのですが、子どもは怒らない大人には自分の思いを受け入れてくれる。泣いたら、自分の思いが通る。と思って自分の気持ちをぶつけてくる子が多いです。
なので、そこはv3v-07さんが救いの手を差し伸べるのはその場では解決しても本質は解決しないと思います。癇癪を起こしたとしても、時間が経てば落ち着きませんか?ダメことはダメと小さい内から教えるべきだと思いますし、側で落ち着くまで見守ってあげるたら良いのではないでしょうか?
旦那さんは娘さんが癇癪を起こすとノータッチになってしまうのですかね?どんな形であれ、旦那さんが最後まで向き合ってあげることで少しずつ減ってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘さんが癇癪を起こした時に困った旦那さんを見て、v3v-07さんはほってもおけないし、そして、イライラするのですよね?
↑そのとおりです。あとは単純に耳障りで気が滅入ります。

娘は難癖をつけて夫に怒りにいっている感じなんです。さっきも「これ誰が買ったの?」って夫に聞いて「○○ちゃんとパパが買ったね」って返したら「ちーがーうー!!ママが買ったのぉーーー!」と怒りながら泣いたり(たぶん「ママが買った」って言ったら「パパカ買った!」と怒ります。)、自分で選んだ服なのに違うの着て行くと夫に対して急に怒りだしたりと
もぅ意味不明です。
癇癪が収まる前に次の事柄でまた癇癪をおこす(おこしにいってるように見える、、、。)ので、見守っていてもエンドレスです。

助言どおり夫に向き合ってもらうように
私は介入しないようにしてみます。

お礼日時:2021/05/22 12:40

一回だけよ。

それ以降は虐待。
    • good
    • 0

父ちゃんが甘過ぎだな。

心鬼にして、一回娘さんのお尻を赤くなるまで叩くのが必要。小さい子どもは犬、猫と同じで、ランク付けが必要。自分の立ち位置を分からせる必要がある。かわいそうと思うのは逆効果。ますますワガママになる。
    • good
    • 0

パパが叱るべきでは?



娘さんは、パパがどこまでやったら許してくれるかではなく、パパが自分をちゃんと怒ってくれるか、を試しているのでは?
普段は聞き分け良いのなら、ものを投げるなど、自分がやっていることが悪いことなのはわかっているはずです。
ママは怒るのにパパは怒らない。
パパは私のことをどうでもいいと思っている。
だから癇癪起こすんです。

悪いことした子に「投げたら壊れちゃうよー」じゃ駄目でしょうよ。
まず投げたら危ない、パパやママに当たったらケガするだろうときっちり叱って、その後になぜ投げたのかを聞いて寄り添わないと。

「一人でゆっくりしたい」
これを娘さんにも見透かされちゃってるんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りで普段は物を投げたりしないです。
夫は叱りはしないですが「どうしたの?何が嫌なの?どうしたいの?」とかは聞いています。

今も娘が「出掛けたい」というので夫が「洋服選ぼうか」というと「嫌だ!出掛けない!」と泣き叫んでいます。
夫が叱ったら解決しますかね。
検討してみます!

お礼日時:2021/05/22 10:55

v3v-07さんの質問は子育てについてではなく、旦那さんが育児に協力してくれない?ことへの不満ですか?それとも夕ご飯についてですか??


お金に余裕がないのであれば、平日の娘さんは比較的落ち着いているようですし、夕食は作って、土日は冷凍食品とか出来合いのもので済ませたらいいのではないでしょうか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

夫も育児には協力はしてくれてはいるのです。
ですが、夫がトイレのサポートや仕上げの歯磨き、夫と娘で出掛けようと準備をしようとしても
理不尽に娘が嫌だと怒ってしまい(本当は2人でお出かけしたそうだけど何故かキレてる)、
私が娘をなだめながら時には怒りながら
結局私が娘の世話をするような感じです。
平日だったらこんな苦労しなくて良いのに、、、と思ってしまいます。

土日は手抜き料理です。冷食にも頼ってます。
冷食をチンしている間もずーと娘が夫に対して
癇癪をおこすので聞いていて気が滅入ってしまいます。夫が冷食をチンしようとしても娘が夫に近づいていき夫に難癖をつけて娘が怒りだします。
夫は基本、誰に対しても怒りません。

お礼日時:2021/05/22 10:43

4歳児の反抗期ですね。

「ワガママ」と言われる4歳児の反抗期ですが、実は自分と他人を大切にする心が成長している証拠なのですよ。この頃になると、お子様は「自分と他人」の違いが理解できるようになると言われます。

「イヤ!」と反抗されたらまず冷静に理由を聞きましょう。
お子様がイヤイヤモードに入ってしまったら、まず理由を聞いてみましょう。朝の登園前など、時間が押していて、気が気でないのもわかりますが、ぐっとこらえて冷静に。案外理由を聞いただけで、あっさり解決する場合もあります。

選択肢を提案してお子様に選ばせたりすることもおすすめです。
例えば、「お風呂に入るのがイヤ!」なら、「ご飯の前に入る?それともご飯の後に入ろうか?」あるいは、「今日はパパと入る?ママと入る?」などと提案してみます。よくある洋服が気に入らない場合の「イヤ!」も、3着くらいから自分で選ばせてみるのはいかがでしょうか。

この時期は、お母様が自分の気持ちをしっかり受け止めた実感を持つのが何よりも大切です。また、自分を尊重して「選ぶことを任せてくれる」という実感も自尊感情を育てますので。

言葉が達者になってきた!?暴言や荒っぽい言葉遣いをされたときは「その言葉は皆を嫌な気持ちにさせること」を静かに伝えましょう。
お子様によって伝えて理解できる言葉で「その言葉で傷つく人がいる」ことを根気よく伝えましょう。大きな声で制止するのでは思いが伝わりません。静かに冷静に伝えるのがコツです。

思い通りにならないと泣く…どう接するかですが、「そんなに泣いているとママも泣きたくなっちゃうよ」などと言いながらお子さんを抱きしめて、場合によっては抱っこしてあげるのも一つの方法です。そのままゆーらゆーら、と赤ちゃんをあやすように揺すってあげたり、くすぐり攻撃でスキンシップを図ると解決するケースもありますよ。

いずれの場合もお母様も周囲の大人も叱ったりしないこと。大人が冷静なことがお子様の興奮を鎮めるポイントです。

イライラする!!反抗期に疲れた、そんなときは…
お母様がお子様の反抗期にイライラするのは当然です。まず、頑張っているご自分を認めてあげましょう。真剣に向かい合っていれば疲れるのも当たり前ですから。

4歳児の反抗期のエネルギーを別の方向に発散させて気分を変えるには、体を動かすことが一番です。家族で楽しめる屋外でのスポーツやレジャーを生活に組み入れて子育てにメリハリを付けるとよいでしょう。例えば、週末は家族でウォーキングを楽しむ、キャンプに出かける、あるいは、自転車やキックボードに乗れるように目標を持って練習する、親子で通えるスポーツジム、ダンススクールなどに入会するのもよいですね。
    • good
    • 0

旦那さんに何かを求めているとしか思えない


旦那さんが変わらない限り、このままだと思う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。
試し行動のように見えるので
夫に試し行動のサイトを見てもらい、
娘に愛の言葉を常に囁いてみてとお願いしているのですが、愛の言葉を囁いても娘に愛の言葉を否定拒否され終わってます。
夫も全く娘と遊ばないというわけではなく、
抱っこもしてますし長時間遊んでもいます。
ですが娘の癇癪がひどいです。

お礼日時:2021/05/22 10:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A