プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

いろいろ調べたのですが回答が見つからなかったので質問します。私が下手の捨てた中を少し遅れてポンを宣言すると、同時に私の対面が同じ中を切ったので私は「じゃーそれでいいやー」と言うと対面が「見過ごしチョンボ」と言いました。更に同じ一巡で同じパイが捨てられた場合は二牌をポンできないと言います。親を中心に1巡目として2巡目に出たならポンできるというのですが正しいですか?
どうしても納得できないので、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

「見過ごし」ではないんだけど, この記述内容自体はいろいろと問題があります.



まず, 下家の捨牌に対するポンの宣言と対面の自摸のタイミングの問題があって, 本来は
・下家が牌を捨てる
・その牌に対して誰も動かないことを確認する
・しかる後対面が自摸る
という順序でなければなりません. つまり, あなたのポンの宣言がどのくらい遅れていたのか (逆にいえば対面の自摸が速すぎるのではないか) という問題が出てきます.

さらにこのタイミング次第ですが, ルールによってはあなたの行為が全体として錯和となる可能性はあります. 少なくとも最高位戦の競技規則では
・あなたは下家の牌に対しポンを宣言したにもかかわらず実際にはポンをしなかった →空ポンとしてアガリ放棄 (ポン等の行為も禁止)
・そのあとで対面の牌に対しポンを宣言した →アガリ放棄者のポン行為は錯和
となります.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どの位遅れたかと言うと私の下家が左利きで素早く切ってゆっくりと手を離すタイプのプレイヤーで私の目に中が確認出来たと同時にポン宣言したら対面が中を一直線にツモ切りした。と言う状況で、私の宣言と対面のツモ切りがほぼ同時だったように思います。私は対面が早くつもりすぎと思ったので対面の中をポンさせてもらったのですが、、、場の雰囲気が重くなったのです。気持ちよく続行優先ですからポン放棄をすれば良かったと思います。麻雀は奥が深いですね。勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2015/06/30 05:38

そんな、ルールは聞いた事無いです。


最初に、決める事は有ります。
(例えば「喰いタン」無し)
山牌を崩すのも、チョンボですが、
(大体は故意では無い限り許してあげましょう)
リーチの後の「ロン」は、当然「チョンボ」です。
「誤チー」、「誤ポン」、「誤カン」も、1000点供託ですが、
(うっかりの誤ポン・誤チーは罰符を勘弁してあげる寛容さも必要)
最初に、「誤チー」、「誤ポン」、「誤カン」は、「チョンボ」と決めてたのでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

誤チー、誤カン、誤ポンのルールの取り決めはしていませんでした。ポン、チーが宣言されてから引いてしまったハイを持ちハイに入れてしまわない限り戻しています。今回の場合続けて捨てられたので全員が戸惑ってしまいました。皆様の回答で私の誤ポンだったと分かりました。有難うございます。

お礼日時:2015/06/30 04:27

麻雀には絶対的な統一ルールは存在しないので、そのグループでそういうルールが採用されていれば従うしかありません。


しかし、一度見逃した牌を同順にポンすることは「普通は」ルール違反ではありません。同順ロンはチョンボですが。

ただ、そもそも
①下家が中を切る→②対面がツモる→③対面が中を切る
であるはずですから、下家の切った牌をポンしたければ、ポンの発声は①が完了して②が始まる前にしなければなりません。
「少し遅れてポンをした」とありますが、対面がツモってしまっていたら下家の切った牌を「ポン」することはできません。
同時に③が起こるようなタイミングでの「ポン」の発声は無効です。この場合は「誤ポン」になります。
細かく裁定すると、誤ポンの罰符を1000点、場に供託した後、プレイ続行。
で、改めて対面の切った中をポンするというのが最も一般的で正しいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですねー誤ポンでした。今後は1000点罰金で続行にします。とても易しく丁寧んで参考になりました。お礼申し上げます。

お礼日時:2015/06/28 00:19

ロンの場合は確かに同巡はチョンボだが ポンは特に定めがない。


ただし赤ドラの場合は喰い替え禁止のルールがあるとダメ。
だから今回の場合は見過ごしチョンボではない。

しかしこれは誤ポンだろう。
最初に発声したポン・チー・カンができない場合は同巡内でのロン・ポン・カン・チーはできず 碑を倒せばポンにせよチョンボとなる。
だから「最初の牌をポンする宣言なのに次の牌をポンする行為」だからチョンボだ。

「2枚めか 仕方ない それポン」なら良かったのに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良くわかりました。場が中断されて空気が重くなリましたからマナー違反でした。今後は言葉に気をつけます。有難うございました

お礼日時:2015/06/28 00:11

基本見逃し鳴きはマナー違反ですが人によって麻雀のスピードが違うのでチョンボにするのはどうかと思います。

ただ鳴き牌が出て次順の捨て牌が出てしまってからは諦めるべきかとも思います。それなら、待った有りの先ツモもチョンボにしないと初心者が取り残されてしまって楽しく麻雀出来ません。(ToT)私たちの面子内では基本的にちょっとした見逃しはロンの時は無理〔狙い撃ちを防ぐ為〕ですが、ポンは普通出来ます。ただのローカルルールです。よくある役牌ポンの後付けテンパイ無しや、鳴きタンヤオ無しなど、麻雀は地域や年代層〔学生麻雀〕などローカルルールがあります。ポンの一巡ルールは初めて聞きましたが、、、-_-#ちなみにロンの場合、ロン牌を見逃した場合リーチ後なら一巡ルール適用、黙テンパイならばロンOKが私たちのローカルルールです。〔一はん下げて狙い撃ちが可能〕一巡とはロン牌を捨てた人が次につもるまでの三人の事です。親などは関係ありません。鳴きが入って誰かツモがとんでも同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ハイ。私の行為で場の雰囲気が重くなりましたのでマナー違反でした。ポンさせてもらいましたがあきらめるべきでした。私達のルールはほぼおしゃるとうりです。ただ今回初めて台湾人が加わった事で新しい問題が出ていますが、日本の一般的なルールに従ってもらいます。ありがとうございまし

お礼日時:2015/06/28 00:06

上家と同じ牌は完全な安全牌で、ロンもポンもカン(あり得ませんが)も


できません。
自分のツモを経過すれば手変わりで可能になります。

これ以外の解釈は存在せず、調べればすぐにわかることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロンは出来な
いと分かっていましたがポンもカンも出来ないとは知りませんでした。全員に伝えます。有難うございました。

お礼日時:2015/06/27 23:52

納得もくそもないそれがルールといいうものです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご指摘のとうりです。ルールはルールですね、長年同じグループでプレーしてきて特に問題なかったのですが台湾人のプレイヤーが加わって日本と台湾ではルールが違うので困っていますが一般的な日本のルールでお願いしました。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。

お礼日時:2015/06/27 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!