アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日本のエスカレーターの歴史について質問です。

亡くなった祖母の話で、昭和4、5年頃に叔母さんと「地下鉄で三越(百貨店)まで行き、初めてエスカレーターというものに乗った」と聞いたことがあります。
しかし、日本エレベーター協会によると、『日本で初めてのエスカレーターがお目見えしたのは、東京・日本橋の三越呉服店(現三越百貨店)で、1914年(大正3年)のことでした。デビュー当時には相当の話題を呼んだものと思われますが、残念なことにわずか9年後の1923年、関東大震災によって焼失をしてしまいました。
ちなみに日本初の電動式エレベーターが設置された「凌雲閣」も、関東大震災で受けた被害がもととなってとりこわされており、日本におけるエレベーターとエスカレーターの歴史的建造物は、ともに同じ年に失われたことになります。』
とあり、関東大震災で消失してしまったらしいのです。

そこで質問なのですが、三越はその後に再建され、昭和4、5年頃には新たなエスカレーターも作られていたのでしょうか?
また、再建されていたとすれば、現在のどこの場所にあったのでしょうか?
詳しい方がおられましたら、ご教示いただければ幸いです。

A 回答 (1件)

三越の日本橋本店は、現在の位置だと思います。


昭和7年に、東京地下鉄道株式会社(その後営団に吸収され、現在の東京メトロの前身となった会社)の三越前駅が開業して、地下で連絡しています。(現在の東京メトロ銀座線三越前駅です)
三越日本橋店の改修増築工事が完成したのは、昭和10年ですが、それ以前にも昭和2年に西館の増築、東館の焼失部分を補修して、新本店として営業再開しています。
現在は、本館・新館として営業していますが、旧本店は、本館の東側部分だと思います。
なお、江戸時代から、同一の場所で営業している百貨店は、日本橋三越と、松坂屋上野店の2店だけのようですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。
昭和2年に西館の増築、東館の焼失部分を補修して、新本店として営業再開した事は全く知りませんでした。その時におそらくエスカレーターも再び設置され、昭和4、5年頃に乗った事を覚えていたのだと思います。

お礼日時:2015/08/01 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!