激凹みから立ち直る方法

サラリーマンというのは、完全歩合制の営業マンや公務員もサラリーマンですか?

A 回答 (5件)

厳密にいえば、この和製英語ができた時代はホワイトカラーのことを示し、一般に会社や公務で働く事務労働者男性のことでした。

もっぱらスーツをきて、現代というところのスタッフ部門(総務・経理・企画・経営戦略)で働く正社員の意味でした。そういう意味では公務員の事務労働者も含まれます。 その時代はサラリーマンは男性ですが、女性の同じような労働者はOL言っていました。 ちなみにsalaryは給料のことですが、wagesということのほうが多くこの場合は、ほとんどの人が従事しているスタッフ部門以外の人の賃金の意味です。

ただ、現在サラリーマンは、かなり広範囲に気軽に使われているのではないでしょうか。まあ英語で言えば salaried manでしようが、英語ではこういう言い方は一般的ではなく、office worker とか engineerとかfactory workerや
salesclerkなどの職業でいうのが一般的です。 初めから事務労働者、技術者(エンジニア)、工場労働者、(お店で販売する)店員などです。
    • good
    • 0

和製英語、英語圏の国では通用しません。


完全歩合制は、すべて自己責任のため、むしろ一匹オオカミ的です。
時間から時間の間に、上からの命令に従って、仕事をする(時間をつぶす?)。
そのつぶした時間に対して給料として報酬を得、それで生計を立ててる人。
マンだから、もちろん男、女は家庭・・・時代の言葉のため現在は死語に近いかも・・・。
    • good
    • 0

公務員は別です。

市民の税金で暮らしています。
    • good
    • 0

お給料で生計をたてている人は、みんなサラリーマン。



だけど、一般的な認識としては、民間企業に勤める専門職や役員を除いた給与所得者って感じだね。
特に男性を指す場合がほとんどだと思う。
女性の場合は、OLさんって言うじゃん?
でも、サラリーマンって言わないよね。
完全歩合制だったら、給与が保証されていないから、サラリーマンとは普通は言わない。
公務員はサラリーマンじゃない。公務員は公務員。
本人達も、サラリーマンだと認識はしていないと思う。

厳密に言ったら、資本家以外はサラリーマンになるんだろうけど、そんな事言い出したら実態に沿っていない言葉遊びだから、上述したような認識で良いと思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>完全歩合制だったら、給与が保証されていないから、サラリーマンとは普通は言わない。

ご回答いただきありがとうございました。

お礼日時:2015/08/26 19:02

はい、雇用関係が有って、給与をもらっている人は、全てサラリーマンです。


サラリーは、塩のsalt からきた言葉です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!