dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。明日彼のお母さんと初めて会うことになり一緒に食事に行きます。
そのことで少し相談させて下さい。

彼(32歳)とお付き合いして5年ぐらいになる25歳女です。
先月、彼から「うちの親と4人でご飯でもいかない?彼女って紹介したくてさ」と言われました!
始めは彼のご両親と4人の予定だったのですが、彼のお父さんがまずは3人(彼、お母さん、私)
で会って来て欲しいとのことで。。。ひとまず3人でランチにいくことになりました。

彼と前もって話していた時は私と彼が一緒に、お母さんは1人でそれぞれお店へ向う予定でした。
ですが昨日になって突然、明日は3人で車に乗り併せていくことに。(※彼は実家住まいなので母親と一緒に私の家にくる感じです)
-------------
こちらは田舎で移動には車が無いと不便な環境で、私は普段原付で移動してます。
3人乗り合わせ行くことになった経緯ですが…
彼の勘違いで『彼とお母さんが一緒に車で』『私→原付で向う』とお母さんに説明したらしく
それを聞いたお母さんが気を使って下さり3人で行けばいいじゃない!
と提案してくれたようです。

最初は『話と違う!!!!』って思ったのですが、せっかく気遣ってくださったのに
私の我侭を押し通すのも違うな。と思い乗り併せていく方向で彼とも話をし納得しています。
-------------

→長々と脱線しました。すみません。話を戻します

そうなると『初めまして。○○です』の挨拶が車って…(笑)
仕方がないことなのですが、失礼に当たらないのか気にしいの私はたまらなく不安です。
(お店についてから彼にきちんと紹介して貰うつもりではいます)

こんな初対面、経験者なんていらっしゃらないかもしれませんが、第一印象にも繋がるし
出来る限り、失礼に当たらないよう振る舞いたいのでアドバイスを頂きたく思います。
(車に乗る時、私は助手席なのか後ろがいいのかも教えて欲しいです。そんなの、お母さんが先に乗ってるので空いてる所に乗るしかないんでしょうけど…)

また最初で説明した通り今回は3人で会うのですが、1週間後には彼のお父さんも一緒に
4人で居酒屋に行く予定です。手土産は2回分準備した方がいいですか?
2回も渡すと逆に気を使わせてしまうでしょうか?私自身は明日お母さんと3人で会う時
だけ渡そうかなと考えています。
その他、初めて会う上で『ここ大事!』みたいなことがあれば教えて頂きたく思います。

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございます。お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。
    実は当日の朝になり、彼のお母さんに予定が出来たらしくお店での待ち合わせとなりました。
    (結果的に私の希望とする形となりました)

    お店についてからは彼のアシストもあり、紹介や挨拶などもスムーズにいきました。
    食事中は彼のお母さんが話をたくさんふってくれたのもあり、和やかな時間を過ごすことが出来ました。唯一、手土産を渡すタイミングを逃してしまい帰りになってバタバタとしてしまったのが心残りです。それでも彼のお母さんはすごく喜んでくれたのが救いだったかなと感じています。
    素敵な時間を過ごせたのも皆様のアドバイスがあってのことだと思います。
    本当にありがとうございます。

      補足日時:2015/08/04 11:20

A 回答 (4件)

とっても躾の出来た気遣いの出来るお嬢様だと思います。

だから 何にも心配しなくていい。
その場の成り行きで判断していつもどおり 素直な気持ちでお逢いすればそれでいいですよ。
こういう心配を出来るという事は きちんと躾が出来た方だと思うから。
そんな事すら無防備で平気な態度をしている人は気が付かない事ですものネ。
笑顔を忘れずご自分のご両親様に感謝ですね。常日頃の行いをそのまましていれば きっと大丈夫。
車に乗る時は 軽くご挨拶を交わし、彼の事を絶対に呼び捨てにしたり通常の呼び名で呼ばないように。サンをつけて呼んであげてくださいね。
お義母様を呼ぶ時は お母さんでよいと思います。堅苦しくせず 大きく深呼吸をして心を落ち着かせてくださいね。
服装も地味目で素肌を余り見せないような服装でね。
手土産は この暑さに耐えられるもの。菓子折りは ふにゃふにゃになりそうだし 
ハンカチ程度を コレ良かったら使ってください。って渡されるのも嬉しいかな。持ち物が重たくならないしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

>何にも心配しなくていい。その場の成り行きで判断していつもどおり素直な気持ちでお逢いすればそれでいいですよ。

この言葉に心が落ち着きました。
両親への感謝の気持ちなど気付かせてくれたmomoitukaさんの言葉。
とても嬉しかったです。是非ベストアンサーとさせて下さい。
本当に両親には頭が上がりませんし勿論、素敵な人に育ててくれた彼のご両親にも感謝の気持ちでいっぱいです。アドバイスを頂きとても素敵な食事会になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/08/04 11:26

結婚適齢期の息子2人の母親です。


もし息子の彼女だとしたらこうしてほしいというのを書きますね。
あくまで私の願望ですので的が外れていたらごめんなさいね。
まず車で迎えに行ったとき、笑顔で「初めまして、今日は宜しくお願い致します」
と言ってほしいです。
食事の席で改めて彼が母親に紹介してくれたらもう一度正式に挨拶します。
「私は○○さんとお付き合いさせていただいている○○と申します。
宜しくお願い致します」という感じでしょうか。
乗る席は助手席にお母さんが乗っていたら後ろの席ですね。
その際、「私後ろに乗せて頂いて宜しいですか?」と聞いたほうが
感じが良いです。
お母さんが後ろの席にのっていたら助手席か隣の席ですね。
どちらにしても息子さん(貴方の彼)に「どちらにのればよいですか?」
と聞いて言われたようにしたほうが感じが良いと思います。
手土産ですが事前に彼にお母さんの好きなものをお聞きしてみて
何でもいいようなら軽いお菓子や、果物でも良いと思います。
服装は清潔で控えめな感じが好感が持てます。
髪型も顔に髪の毛が覆いかぶさらないようにすっきりしていた方が良いです。
彼を呼ぶ時は呼び捨てやニックネーム等は感じよくありませんので
○○さんと丁寧に呼ぶ方が良いです。
息子が大事にされているように感じますのでね。
貴方は心づかいのある女性のようですから
いつものように素直な態度で望めば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お母様視点からのご意見大変参考になりました!
補足でお話した通り、今回はお店での待ちあわせとなったのですが
1週間後は(確実に)車に乗り併せていくので是非とも参考にさせて頂きます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/08/04 11:22

まあそういう場合はお母様は後部にいて助手席は空けておいてくれるんじゃないの?


車に乗り込む前に簡単でいいから初対面の挨拶をすれば良いでしょう。
「はじめまして○○です。今日はよろしくお願いします」くらいで良いのでは。
本題の会話は食事の席についてからになるんでしょうから車中ではお天気の話題とか他愛ないことでいいでしょう。
手土産2回は要らないですね。ほんの気持ちということで大げさにならない程度の菓子折りでもあればOK。
本当はそれも要らないぐらいだけど気は心ということで。
緊張するなと言っても無理だけどまあ肩の力を抜いてがんばってね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

手土産は彼とも話してアドバイスどおり今回だけにします。
彼のお父さんと会う1週間後もきっと緊張してしまうと思うのですが
肩肘張らずに振る舞えるよう頑張ります!アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/08/04 11:22

どら息子に確り物の彼女が出来た(文面から読み取れる)。

そんな彼女から何か貰ったら却って恐縮する。敢えて何か上げたいなら、ビスケットの一つも焼いてみますか。これ充分。出来が悪くとも充分。物を判った両親なら味が煎餅でも充分。

初対面が車も良い。変わっていて。運転手が彼なら助手席。後ろから話しかけられたら緊張するか。でも、隣に座られるより良い。まあ、そんなに長時間車の中じゃないだろうから、心配めさるな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
とてもフランクな文面で楽しく読ませて頂きました♪
(確り者なんて恐縮です。ありがとうございます。)

>初対面が車も良い。変わっていて。運転手が彼なら助手席。後ろから話しかけられたら緊張するか。でも、隣に座られるより良い。

そうなんです。タクシーなんかだと上座は後ろのシートの一番奥が常識で、助手席が下座。
でも初対面で、彼のお母さんに背を会話なんて失礼すぎる…なんて私気にしすぎですね(笑)
彼が運転するし、お母さんが助手席に乗っていたら有難く後ろに乗ろうと思ってます★
隣なんて、それこそ恐れ多いです(笑)

お礼日時:2015/08/02 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!