プロが教えるわが家の防犯対策術!

3ヶ月の子猫が2匹います。

どちらも健康でよく食べ、よく遊びますが、1匹の子だけここ最近おもちゃを食べるようになってしまいました。

ねずみのおもちゃなら尻尾。ふわふわの釣竿系のおもちゃなら中身の綿まで食べてしまっています。

おもちゃ以外でも段ボールや猫砂など色々かじります。(これはもっと小さい時からそうでした)

主婦なのでごはんはきっちり与えていますし(ちょっと多いぐらいかも)、お腹を減らしてる以外での理由は何なのでしょうか?

毎回、食べてしまった後は吐いており、排泄には問題ないようですが辞めさせたいです。

どんなおもちゃなら食べにくいでしょうか?ワンちゃんがあそぶボールとかになってしまいますかね?

紐系のおもちゃによく食いつくので、出来るだけ猫が好きな物を使いたいですが、また食べてしまったらと思うと躊躇します。

どうかお知恵をお貸し下さい。

A 回答 (3件)

子猫のときの癖はかなり継続してしまいます。


こういった癖はそのものを排除するしかありません。
かじれないものに変えればよいということです。

たとえば、ナイロンを放置するとかじって食べてしまってしばらくして吐き戻します。この行為はメス猫に多いようです。また、オスでもメスでも草を食べて吐き戻す癖があります。

子猫のときが肝心です。
    • good
    • 0

私は誤飲の可能性がある壊れるようなおもちゃは遊ばせません


ヒモは噛み千切り 飲み込んでしまう子がいます
先日2か月の子猫のウンチから輪ゴムが出てきてあわてました

下手すると開腹手術が必要な場合もありますよ

大好きなヒモは目の前で遊ぶ時だけ用意 絶対に目を離しません
猫砂ですが固まるタイプだと口にしたとき危険です
万が一、蓄積されておなかの中に残ったら…コワイ

1歳の子が段ボール大好きで よく噛み千切ってます(散らかす)

一番はただ紙を丸めたもの(印刷部に注意)
これで2ヵ月~10歳まで遊びます
丸めるカサカサ音で全員が集まりますよ
中にはこれを引きちぎる子がいるので 目を離しません
誰かが食べてしまうようであれば 留守時は全部撤去

遊びたい時は子供たち自身で鬼ごっこしてます
(2ヵ月x3)

4か月くらいから歯の生え変わりが始まる子もいますので
歯がモソモソしているのかも?
    • good
    • 2

うちの猫も1匹が同じです。



まず、食べる理由を私も調べました。

リボンや紐、ゴムなどの場合、それに付いてる糊が美味しい、という事もあるようです。
あとは、口に入れて噛んでいるうちに、喉に入っていってしまい、飲み込んでしまうようです。
吐いているようならいいのですが、腸等につまった場合、最悪開腹手術になるみたいなので、私も何度もヒヤッとしました。

対策としては、遊んでいる間は絶対に目を離さない。
実際、少し目を離した隙にリボンやゴムが飲み込まれてしまった事が2度あり、
もう絶対に目を離さないと誓いました。

遊んでいない時は、すべてのおもちゃを鍵つきの引き出しにしまっています。

布製のぬいぐるみや、ねずみの人形の綿も食べるので、これも絶対にしまうようにしています。

ちなみにキャットタワーにぶらさがっているねずみの人形も、綿毛のボンボンも、
取り外しています。

今のところ食べないおもちゃはプラスチック製のものですね。
ただこれも、小さいものだと口に入れて飲み込んでしまうのが怖いので、
出しっぱなしにはしません。

口に入らない大きさで、プラスチックのボールの中に餌をいれて、
転がすと餌が出てきて食べられるものなど、安心して出しっぱなしにしてますよ。

スーパーキャット ゴーキャットゴー トリーツ
で検索してみてください。

あとは3ヶ月の子猫ちゃんだったら、紙を丸めて投げてあげるだけでも
大はしゃぎではないでしょうか?

うちのは紙は食べないのですが、どうでしょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!