プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前、神社で水子供養をしました。
お札とお守りをもらい、お札は棚上に、お守りはポーチに入れ鞄に入れていました。

通常、厄除けのお札や、お守りというものは
いただいてから1年過ぎた物はおたきあげしていただいているのですが、
水子供養のお札とお守りはいただいてから7年の月日が経っています。
水子供養のお札とお守りは おたきあげしても良いのでしょうか?
神社へはこれからも定期的にお参りに行く予定です。

A 回答 (2件)

あなたのお気持ちに従って、行動してください。

神道は寛容な宗教ですから、御焚きあげしても良いし。私の地元では初市の時に神社が達磨供養で、どんど焼きのようなことをします、その時お札も、御守りも火に投じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
おへんじが遅くなってしまって申し訳ないです。

おたきあげしてきます。

ありがとうございます。

お礼日時:2015/08/29 22:33

神社で供養と言うのはあまり聞いたことがありませんので


お札やお守りとやらを頂いた神社へお問い合わせしたらどうでしょう

死者の供養とは普通、この島国日本ではお寺でするものではないでしょうか。
http://otera.net/?page_id=373
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解答ありがとうございます。
水子供養を、神社でしました。
神社に問い合わせたところ、
人により様々。などとあまり具体的には教えていただけなくて…

水子供養のお札とお守りなので
簡単におたきあげしてもいいものなのか、と思っております。

お礼日時:2015/08/21 16:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!