アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願いします。

三平方の定理について、
ガーフィルド大統領の証明を見ました。

http://ameblo.jp/masanori432/entry-10008508243.h …

でもこれって、どこにも正方形が出てきてなくないですか?

まあ、C^2はありますけど。。。。

a^2+b^2=c^2
が証明されさえすれば、
「直角三角形の云々」というのは必要ないのでしょうか?

証明ってそんなものなんですか?
素人なんですが、そのあたりのこと教えていただけませんか。

A 回答 (3件)

> どこにも正方形が出てきてなくない



 「ほとんど出てきている」とでも言いましょうか。
 ご質問のURLにある図をコピーして、180度回転したやつを左からくっつける。すると、添付図左 のように、一辺が(a+b)の正方形の中に一辺がcの正方形が現れます。
 さらに添付図右のように補助線を追加すると、一辺が(a+b)の正方形は
 ● a×bの長方形ふたつ(右上と左下にある赤で囲んだ部分)と、
 ● axaの正方形(左上のカドにあります)と、
 ● b×bの正方形(右下のカドにあります)
で出来ている」ことが分かるでしょ。

> 「直角三角形の云々」というのは必要ないのでしょうか?

必要ですとも。実際、辺の長さがa,b,cである直角三角形を使ってるじゃないですかい。

> 証明ってそんなものなんですか?

はい。論理がきちんと積み上げられていれば良いのであって、何も、誰にでも分かるというところまでサービスする必要はないんです。
「ガーフィルド・アメリカの第20代大統領の」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございます。
それも高速で回答くださり、
理解するのに少し要しましたが、
オーッとなって、かなりスッキリ致しました。

お礼日時:2015/09/03 17:06

三平方の定理--ピタゴラスの定理---の証明は山ほどある。


>「直角三角形の云々」というのは必要ないのでしょうか?
 ピタゴラスの定理は直角三角形についての定理です(ピタゴラスの定理=直角三角形の性質)から、
「直角三角形の云々」というのは必要ですよ。
  ̄ ̄
 辺を一辺にする正方形と言う意味ですか??

 直角三角形以外の三角形についての余弦定理では、「直角三角形の云々」は必要なくなります。
 c² = a² + b² - 2bc·cosα
 余弦定理のα(∠A)が90度のときが、ピタゴラスの定理です。
 言い変えると、第二余弦定理の証明( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%99%E5%BC%A6 … )からも導けると言うことですね。

Wikiにもごく一部がまとめてあります。
ピタゴラスの定理 - Wikipedia( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%BF … )
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
リンク先もじっくり見てみようと思います。

お礼日時:2015/09/03 17:02

三平方の定理は直角三角形に関するものです。

直角三角形が3個も出てきているではないですか。きわめて厳密な正確な証明です。何ら問題はありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
わたしにはわかりませんでした。
わかるかたがうらやましいです。

お礼日時:2015/09/03 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!