dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
学資保険の支払い方法について
学資保険の満期まで、あと数年になりました。
現在年払いにしていますが、
先日、残高が足りずに引き落としができませんでした。
後日、納付書が送られてきますか?
その時の支払い遅れの利息はどんな感じになりますか?
一月分にかかりますか?一年分にかかりますか?

うっかりミスでこんな事になってしまい、
全納したいのですが、
全納は、お得はあまりないですか?
第一生命の学資保険です。

ご存知の方、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (2件)

元生保外交員です。


直接問い合わせるのが確実ではありますが、念のため一般論を。

先月の保険料が引き去られなかっただけなら、今月もう一度引き去りになるのが普通です。
保険料には納付の「猶予期間」が通常翌月末までありますので、その間に引き去りができれば通常の納付と変わらず、利息もかかりません。
尚、猶予期間の計算方法は約款に書いてあるはずです。
(ま、うっかり残高不足で引き去りができないという人は、結構多いということです)

前納すると普通は割引がありますが、2年程度だと割引が全くない場合もあります。
前納割引の利率は変更されることがあるので、これは問い合わせないとわかりません。
割引率が納得でき、保険料を払い終わったという安心感があった方が良ければ、前納は一つの方法だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
問い合わせしてみました。
今月引き落としがあるようです。

全納の件は、1年前と今回問い合わせしてますが、お返事がなくなり、フェードアウトされてしまい…。
成績にならないからかなぁ?と。

お礼日時:2015/09/13 18:22

契約した時の


第一生命の学資保険の約款をみましょう。

わからなければ、
直接問い合わせが確実です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
問い合わせてみました。
今月引き落としがあるようです。

お礼日時:2015/09/13 18:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!