アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

前職にて会社の過度のパワハラが原因で精神疾患を患い3月31日に退職しました。
近々前職から社会保険料の未納分について、立て替えていた分の支払い依頼がきました。
末日退職した時は、翌月の社会保険料も支払わなければならないと知らず4月分の健康保険と厚生年金合計33000円位請求が来てます。
現職でも4月6日入職した為4月分の社会保険が天引きされると思います。
4月分の社会保険料の2重支払いを回避する方法や何か得策があればご教授願います。m(__)m
もしかして、確定申告時に戻ってきたりしますか?

A 回答 (4件)

社保と国保で扱いが若干異なり、社保の場合は加入月有料、脱退月無料となっています。


で、脱退日は退職の翌日と決められていますので、3/31退職だと4/1脱退。脱退月の4月分は不要ですが、3月分が請求される事になります。

国保は、月末日の状況で課税されますので、4/1加入でも4/30までにどこかの会社へ就職して社保へ入ってしまえば無料(のはず)
ただし、4月に社保に加入する事になるので、4月分の社保料が5月に請求される事になります。
要するに、皆保険で必ず保険へ入る事になっているので、毎月、必ずどこかしらの保険料がかかるようになっています。同時にダブる事もないようになっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の勘違いでした。
学生の頃から国語の能力理解力がめっちゃ低いので色々周りに迷惑かけてます。
結論、結果ばかり求めて過程の中身を理解出来ない所々あり勉強なりました。

お礼日時:2022/04/24 11:47

結論


良くある話です。
退職日月末の31日すると離職日は4月1日になりますので、社会保険保険料3か月分は発生ます。しかし、離職日は会社在籍に含みませんの4月分の保険料は発生ません。
但し、あなたが3月31日退職届を提出し、会社受理した日時で退職は決まります。
あなたの退職届があいまいですので、会社が受理した日時が4月30日であれば4月分の保険料は発生ますが、4月途中であれば保険料は発生ません。
社会保険料は暦単位で計算しするため、日割り計算はしませんので、月途中に社会保険の脱退した場合は、法律でで社会保険料は免除となります。
つまり、1日から31日まで会社に在籍していると社会保険料は発生ます。
また、1日入社を除き津途中で入社したものが当月に社会保険に加入した場合は当月分の保険料は免除となります。翌月分からの支払いとなります。
また、退職の給与から2掛け月分の社会保険料を天引きされたということが多々ありますが、4月途中入社日の当月に社会保険に加入しても当月分は社会保険料は発生せしません。しかし、会社のよりよく4月分給与から天引きする会社もあります。しかし、天引きした保険料は5月分に支払になります。
保険料は月単位で発生するため会社は一括して従業員数分の保険料を納めるため逐一誰のもか分かりませんが人数分の保険料を納めます。
また、会社の給与締め日と給与支配日の違いもあります。

会社に確認することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の勘違いでした。
学生の頃から国語の能力理解力がめっちゃ低いので色々周りに迷惑かけてます。
結論、結果ばかり求めて過程の中身を理解出来ない所々あり勉強なりました。

お礼日時:2022/04/24 11:48

ちょっと勘違いがあるのでは?


3月末日退職したのであれば、3月分社会保険料を払わないといけない。

で、その3月分の請求が4月に会社にきたから、「退職したあなた払ってください!」ってことで「会社が立て替えた3月分を払ってね」ということではないでしょうか?
なお、これは、来年分の確定申告に反映されるのものでしょう。
来年に確定申告しても、社会保険料として払った金額が戻ってくることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者様のおっしゃる通りかもしれません。
私自身も皆さんのご回答をもとに調べたところ・・・
社会保険の支払いは基本その月お社会保険料の支払いは翌月になると
なので、3月分の社会保険の支払いは4月になる。
今回2月中旬から休職に入り3月31日迄休職退職に至りました。
2月の給料明細は有給をふる活用し給料支払い分から社会保険が引かれてました。
3月給料明細は無給の為社会保険支払いがありませんでした。
なので、社会保険の実質支払い分は一カ月分になる?と思います。
もう一度支払い明細を確認しましたらやはり3・4月の2か月分が金額記載されてます。

お礼日時:2022/04/23 20:48

役所に電話なりするしかないのでは?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所に電話してみますが、好転しないような気がします。
ほかになにか得策があればよいのですが・・・

お礼日時:2022/04/23 20:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!