プロが教えるわが家の防犯対策術!

親が脳梗塞で倒れたと連絡がありました。
今実家(車で2時間強)にむかっています。
私は二人姉妹の妹で、実家の近くには姉がいますが、ご主人の親の体調不良で現在付きっきりで介護をしている状態です。
母は認知症で面倒見れる状態ではないので今、動けるのは私しか居なくて、子供たちの面倒は、主人の両親に託してしばらく実家にいることになりそうです。
現在仕事を持っており、有給休暇でしばらく休むことになるのですが、このまま辞めることになるかもしれません。
母は誰かがいないとパニックを起こす状態なので、母をおいて仕事先に出向くことも難しい状態です。
このまま辞めることになっても、どうにかして職場に出向かないと行けないとはおもっているのですが、父が落ち着くまでは身動きがとれないため、非常識な事は重々承知の上で書面で退職の意思表示をすることは可能でしょうか?

A 回答 (5件)

書面で退職の意思表示をするのは可能でしょうが、まずは休職です。



ある程度の見通しがきまり、仕方ないという状況報告をしてから退職の意思表示と言う順番じゃないでしょうか。

経過報告と言うのは重要ですから、上司に状況を電話で連絡し、数日経過してから郵送でも構いませんので退職の意思表示をするのが常識的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とりあえず意識が戻るまでは動くことができないので休むつもりではいます。
ただ、私にも子供が、いるのでいつまでも実家にいるわけにもいかないので、連れて来れるなら早めに連れて行きたいという気持ちもあります。
2人とも引き取るとなると、フルタイムでの勤務は厳しくなるし、迷惑がかかるので早めに退職したほうが…とおもっていたのですが。
容態を見て経過報告をするようにします。

お礼日時:2017/06/26 15:37

私の父も脳梗塞が原因で介護状態(平成24年に死亡)でしたので、心痛お察し申し上げます。



斯様な場合、他の方がご進言されておりますようにまずは電話連絡による状況説明と有給利用の申し出ですね。
権利だけをかざしていたら揉めてしまいますが、介護状態となったのであれば「介護休暇」の取得利用も考えてください。
それと同時に、ご質問者様にとっては無慈悲な提案に感じるかもしれませんが、ケアマネージャーや親族と協力の上で、お父様を介護施設に入所させる方向で。

どうにも勤まらないのが見え始めたら、改めて電話連絡を入れた上で退職の手続きを開始してもらう形が良いと考えます。

状況は違いますが経験者として一言、二言、三言
「『自分が全部やる』なんて気負ったら潰れるよ。」
「周りを頼る事は端で基ありません。貴方や親の人徳が有るからです。」
「意外と役に立たないのは兄弟姉妹や親戚だったりします。」
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。朝は電話がかかってきて、姉には「主人の親の介護があるから、あんたが面倒見てよ!」と言われたので、私しか居ないんだ…と全部背負い込むつもりでいました。
私にも子供がいるので、ずっと実家にいるわけにもいかないので、父の容態次第で両親共に引き取るしかないのかなって考えています。
母の介護は、福祉施設と父とで半々でしていたので、まさか自分にかかってくるとは思いもせず…

介護休暇の取得はあるものの、取得実績が無いから調べてみると、言われました。
親戚にはまだ連絡していませんが、高齢なので、役に立たないのは百も承知なので、姉妹でなんとかしなければなりません。

お礼日時:2017/06/26 15:32

状況を都度会社に電話連絡をし、やむ得ない場合は書面を郵送で構わないのではないでしょうか?



事前に状況を連絡してから、というのは絶対ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今の状態でいけば、最悪そういう形になってしまいそうです。
私物もあるのでいずれは行かないと行けませんが、後で会社に連絡する際、相談してみます。

お礼日時:2017/06/26 07:06

病院にどれくらい入院するかで対応が変わると思いますよ。


長期入院だとすれば、病院の看護体制に委ねられますから
安心です。

脳梗塞でも元気に退院される方も多くいらっしゃいますから、
まずはお父様の容体がどうなのか、退院後は介護が必要なのかを
見極めてから対応されては如何でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今病院について、先生を待っている状態なので、詳しいことはまだわかりませんが、姉の話では高齢な上に、発見が遅かったのでどうなるかわからないとのこと…麻痺が残るのは覚悟しておいて欲しいとのこと。
長期に入院となった場合でも、急な呼び出しに対応できる準備はしておいてほしい…それと、母のこともあるので、しばらく実家にいるのは必須になりそうです。
元気に退院出来ることを願っております。

お礼日時:2017/06/26 07:03

一時的に休職扱いにはできないのでしょうか?


正社員であれば介護休職などの制度があるかとおもいます。
ひとまずご相談されてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
休職も考えたのですが、いつまで続くかわからないし、両親を引き取る事になっても、フルタイムで働くことは厳しいので退職しようと考えております。(主人にも了承済です)
時短も含めこれから相談して決めて行くことになりそうです。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/06/26 05:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A