プロが教えるわが家の防犯対策術!

火災保険と家財保険についてです。
数多い火災保険の中でHMから紹介を受けた、あいおいニッセイの
「マイホームぴたっと」に入ろうと思ってます。
ネットで色々調べてみると、なかなか保障内容も良いようで、特約も
広範囲にカバーされているようです。

保障内容ですが、35年一括契約ワイド型・地震保険は5年更新、
特約は「事故時諸費用」「類焼障害・見舞費用」「地震火災費用」
「防犯対策費用」「火災緊急費用」「個人賠償」とフルセットになって
しまいました(笑)

保障付け過ぎですか?

あと、家財保険です。
どの保険プランも家族4名(大人2+子供2)だと、1500万円前後が
目安とありますが、300万円か500万円にしようかと思ってます。
これだと少なすぎますか?

是非、ご意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

建物の35年長期は一括払いですので一見


高そうに見えますが、35で割って1年当たりで
比較・計算して見れば半額ぐらいになるでしょう。

家財は全焼時などに当面必要なものを揃えられれば
良いという考えなら300~400万円ぐらいでも良いかも。

通常家財で35年もかける人はいないので、5年が
標準になっています。

なお、保険会社が提案する年齢と家族数による家財の
簡易評価なんて、もう無茶苦茶な算出ですので無視です
ね。
その内訳では
「カラーテレビ137,000円」「パソコン497,000円」など
信じがたい数字が並んでいますよ。
その後若干改定はされていますが、45歳家族4人で
1500万円なんて、一般の平均的な家庭ではあり得ない
でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
一括払いなので、最初の支払額は高額になりますが、1年に換算すると
いくらになるかを見ると、感覚も違ってきますね。

しかし、保険会社が提案する家財簡易評価が、パソコンを50万円
近くで評価するから、4人家族で1500万円となるのも納得しますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/13 08:55

下記のような「比例てん補方式」の支払いは現在は


事実上存在しません。
大昔前の話です。

このような時代遅れの契約方式を勧めるような代理店
が仮におれば、代理店失格になりますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。代理店(HMの営業)の中にも時代遅れの
知識しか持ってない人がいますからね。

お礼日時:2015/09/13 08:38

>どの保険プランも家族4名(大人2+子供2)だと、1500万円前後が


>目安とありますが、300万円か500万円にしようかと思ってます。
>これだと少なすぎますか?
実際に家財がそれだけしか無いことを証明し保険会社が承認すればよいのですが、
そうでないと損害額の1500分の300あるいは500しか支払われません。
たとえば100万円の損害があり300万の保険に入っていても保険金は100万降りるのではなく20万になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

保険の怖いところは、実際にいくら入る(支払われる)かが分からない点ですね。
かといって、低い額で入って後で後悔するのも嫌だし、難しいですね。

お礼日時:2015/09/13 08:45

家財保険についてです。


保険なので、万一の時のことを考えると、
多いにこしたことはないのでしょうけれど、
でも、私個人の考えでは、300万円で充分だと思いますが。
わが家は、職場の弘済会の家財保険に入りましたが、
保険の担当者に、「今までどういう支払い例があったのか」と訊いたところ、
落雷で、テレビが壊れて、保険金が何万か支払われた例を聞きました。
それで、うちにある値段の高い家財(家電品が主ですが)を計算して、
保険金100万にしました。
更新しつつ何年も経ちますが、保険を使ったことはありません。
もっと少なくてもよかったかな~と・・・。
まあでも、これから先、何もないとは限りませんし、
保険料も高くはないので、そのままです。

家財よりも、家の火災地震保険は、
万一の時の修理費用、被害額、弁償費用等が大きくなるので、
念を入れた方がいいでしょう。
保険料を1円でも安く、と思われているのでなければ、
補償はいろいろあった方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

家の火災地震保険は、確かに万一のことを考えると、修理費用や
被害額・弁償費用等が大きくなるので、補償はいろいろあった方が
安心できますね。

安くしようとすれば、そういう保険もありますが、紹介された
保険は、年数で補償額が減るのではなく最後まで契約時の
金額が補償されるタイプとのことで、先の見えぬ補償をお金で
買うという考えもありますね。

家財は、周りで使った事のある人がいないので、今度直接保険屋に
参考で事例を聴いてみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/07 00:26

以下は私見です。



35年の長期で入るのはお薦めしません。
日本の経済の状態などはそれだけ長期ですと
かなり変化すると思いますし、家屋自体も老朽化します。

5年ごとぐらいの見直しが妥当かと思います。

家財については私はそれでいいと思いますよ。
私は盗難保険に入りましたが、金目のものは
妻の貴金属ばかりでした。リストを作って
提出しました。A^^;)

私はセゾンとセコムで比較し、マンションが
セコムに加入しているため、割安となったので
セコムを選びました。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
セコムに加入される方が、多いですよね。
私も比較検討してみました。

35年後、自分自身も生きているか分かりませんが
短期間の更新型という手もありますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/07 00:22

>300万円か500万円にしようかと思ってます。


>これだと少なすぎますか?

これはあまりにも少なすぎます。
できれば2000万円。

個賠は自動車保険にも付保していると、完全重複になるのでご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

個人賠償は、自動車保険にも付保しているかもしれない
とのことで、早速確認してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/07 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!