プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

z=xyを全微分しなさい。という小問題が出たのですが、自分はdz=ydz+xdyと思ったのですが、友人は、zをxとyで一回ずつ微分したもの d^2z/dxdy=1だと言っているのですが、どっちが正しいのでしょうか?どっちも間違っているのでしょうか?

回答願います

A 回答 (6件)

注意:No5 で、同値なノルムはどうでもいいです、有限個の変数ですから。

    • good
    • 0

全微分を記号でのみとか、変化とか、あいまいに定義するから、混乱が生じるんでしょう。



全微分もしくは微分を、線形写像として定義すれば、あいまいさはなくなります。

R^2の開集合Uにおいて、関数f:U->R に対し、
Uの元pにおけるfのfの全微分(微分)Df_pとは、
R^2からRへの線形写像であって、Uの任意の元xがpに収束する時、|f(x)-f(p)-Df_p(x-p)|/||x-p|| が0に収束するものをいう。(||・||はここではユークリッドノルム。同値なノルムなら別でもよい )

全微分(微分)Df_pが存在すれば、線形写像Df_pは偏微分係数(格係数が偏微分であるスカラー)と一致する。

多変数関数の微分は、少なくとも位相や線形写像を理解してから、学ぶのが数学というものではないですか。
    • good
    • 1

z=xy を x で "微分する" と dz/dx=y+x(dy/dx) だと思います。


https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E3%81% …
    • good
    • 0

ちょっと気になったので



>x=x(t), y=y(t)が与えられているとき

こういう関係を仮定するのは間違いです。
x, y がいかなる関係でも全微分は使えます。
    • good
    • 2

全微分 dz というのは z が x と y の関数の場合


dz = (∂z/∂x)dx + (∂z/∂y)dy
従って、
dz=ydx + xdy

>d^2z/dxdy=1だと言っているのですが

常微分の記号で偏微分のようなことをしているみたいですが
∂^2z/∂x∂y = 1 は単なる2階の偏微分です。
    • good
    • 2

問題がおかしい。

「全微分する」という同氏は日本語にはない。「全微分を求めよ」ならあなたの答え(1か所間違いあり)が正しい。友達の答えは「x,y各々1回偏微分による2回偏微分係数」ともいうべきもので
∂^2z/∂x∂y=1
と書かねばならない。友達の答えは間違いだらけである。付き合わないほうがよい。

x=x(t), y=y(t)が与えられているとき

dz/dt=(∂z/∂x)(dx/dt)+(∂z/∂y)(dy/dt)

偏微分に対して全微分ということがある。いずれ出てくるでしょう。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!