プロが教えるわが家の防犯対策術!

大事な友人の73歳の親が肝臓がんと診断されました。
病院では、進行していて(肝臓内で転移あり)手術も放射線治療も意味がないと告知はされたものの特に治療については何も示されていないようなのです。

ここ1カ月前位まで特に何の症状もなく、2ヶ月前まで別の症状での血液検査などでは特に問題がなかったそうです。進行のスピードが早いようなのです。

ドラマや知人からこのような状況は見聞きするとはいえ、がんがここまでポピュラーな病気となった今、手の施しようがないというのがにわかに信じられず質問させていただきました。
先進治療など何か寛解に向けた治療はできないものなのでしょうか。またその治療は非常につらいものなのでしょうか。

私が直接医師から聞いた訳ではなく、情報が不十分でないかもしれませんが、以上の情報でぜひアドバイスをお願いします。

A 回答 (6件)

私自身、先月祖母を肝臓がんで亡くしました。


肝臓がんの末期と診断されたのが9月の最後の月曜日。その時点で年が88歳ということもあり
またかなり広がっているために治療をしても意味がない。
抗がん剤や手術はそれに耐えられるだけの体力がないということでできずに
亡くなったのが先月の17日でした。

年寄りの場合進行が遅いとは言われてますが診断されてから亡くなるまでの間はあっという間ですよ。

ご友人の場合、肝臓がんで転移はあるもののステージがいくつなのかでも違うと思います。
すでに胃に転移をしていたり、リンパ腺に転移をしているとなるとほぼ治療はないと思われたほうがよいと思います。

まだ末期ではなくステージ2.3程度なら抗がん剤治療などもあるでしょうが。
治療はこれは経験した人にしか理解できない壮絶な治療になるみたいですね。。

抗がん剤治療も途中で辛すぎてあきらめてしまう患者さんもかなり多いようです。

ただですね。。肝臓がんの場合はすでに痛みを感じているようであればもうかなり進行しているものと考えたほうがいいですし肝臓の場合は悪くなったら治らない臓器でもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お辛い中、ご回答いただきありがとうございます。

そんなに早いのですか。。。

みなさんのご意見を参考にいただき、必要とされたときに支えられるようできる限りのことをさせていただきたいと思っています。

お礼日時:2015/11/02 13:43

患者さまの現状態からすると抗がん剤治療になります


73歳は、まだ生きれる年齢です
家族としては諦めるわけにはまいりませんので医師と相談するのが良いです
抗がん剤は必ずしも、つらい訳では無いです
治療が進めばその分は楽になります
したがって五部五部という感じです
何もせず放置すれば確実に末期を迎えます
少しでも永く生きられるように考えるべきです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>治療が進めばその分は楽になります
そうなのですよね。私もそう思い何か手立ては…と考えていたのですが、他のかたがたのご意見をお聞きして治療しないよりかなりの苦痛を伴うとのことをお聞きし、ショックだったのも事実です。

どうするにせよ本当に辛い決断なのだと思います。

お礼日時:2015/11/02 13:38

よく考えないといけないのが「延命が一番の幸せでは無い」と言うことです。



高齢者の体を切り刻むと言うことは、それだけ体にダメージがあり、それが原因で死期を早める場合もあります。

しかも痛み、苦しみは増大し、死ぬ可能性もあります。

肝臓+他の臓器に転移があると言うときは基本手術はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>「延命が一番の幸せでは無い」
本当にその通りですね。

お礼日時:2015/11/02 13:32

わたしは父を肝臓ガンでなくしましたので、とうじ医師からきいたはなしを書かせていただきます。



まず、ご友人のお父様がご高齢であることは、手術に耐えられるかどうかのことも医師は説明されます。 仮に耐えられるなら、手術によりリスクなど、さまざまな説明が、今後の余命もふくめて説明されます。 これは、診断結果の各種写真や図をつかい、医師は丁寧に説明します。

次に肝臓は「ひとつ」しかありません。また眠れる臓器ともよばれ、がんに限らず、肝硬変などでもかなり進行しないと顕著な症状というものは現れません。 そのうえで、画像診断などで、がんの大きさや肝臓のどの場所にどのくらいなどわかります。

はっきりいいますが、肝臓の場合、手術で取れない場所もあります。医師がが外部から手をつかいあらゆる器具で除去するのです。生命維持に重大な影響のある近くなどは、除去自体が無理です。 その場合ほかの方法などが効果があるか検討されますが、がんは除去しない限り完全な治療はありません。 また取れない限りは、どのように治療をしようが、延命処置にしかなりません。すなわち、やがては死がおとずれる疾病です。 特にリンパ腺などに転移している場合は、他の臓器もガンに侵され、手の施しようがない場合があります。

ここまで、現状や医療により何ができる医師は患者やその家族に丁寧に説明したのちに、なにを望むか聞かれます。 手術できないばあいは、はっきりその理由を医学的にわかるように説明します。

家族が自然のままを望めば、積極的に治療はせず、痛みを和らげるような方向になります。 もちろん、なかにはあらゆる最先端の治療を望む人もいますが、どちらを選ぶにしろ。死が訪れる時期が少しのびるか、それとも近いかの違いだけで、延命治療を望めば、患者はそれだけ苦しい思いをしないといけないことだけは言えます。これも含めて医師は説明します。

また物理的に手術が絶えられない場合も事前の検査でわかりますから、その場合は、手術中に死亡の危険があるため、医師は積極的には薦めませんが、家族が望めば、医師も拒否はできません。ただ医師によっては、確実に手術が絶えられないのに、手術を強く望めば、「自分はできない」といい、転移を薦めるはずです。

手術はすごい苦しいです。ドラマでしか見たこともない人は、かりに家族が手術するようなことがあれば、おどろくはずです。 手術前はとても元気です。 手術も全身麻酔で行われるので、本人にはなにもわかりません。

しかし、そのあとに、おそろしいような苦しみがきます。 術後はできるだけ早く麻酔から覚めたほうが予後がよいので、病院がわもそちらをとりますが、苦しめば鎮痛薬(麻酔の一種)を使わざるを得ません。 暴れるのを予防するために、ベッドに拘束処置をすることさえあります。(ベルトなどでしばり自由を奪います。こうしないと、患者が危険だからです)

特に高齢の方は、手術からの回復が悪く、ほとんどガンが取り除けるような手術に成功しても、急速に体力が悪化し、そのまま寝たっきりになり亡くなられる方が多いです。 それだけ手術というのはリスクがあります。

なお書かている状況では、余命があまりなく、ご友人も積極的な治療よりも、自然のままを選ばれた印象がいたします。 あまり、この話題にあなたから触れられないことです。 ともかくそう遠くない近い日に、ご友人のお父さんは他界されるでしょう。 ですから、先方からいわない限り、この件に関しては触れないのが、せめてもの心遣いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。

おっしゃるとおりです。

友人から相談されたときにせめて力になれるようにと思っております。

お礼日時:2015/10/30 17:23

ご心配ですね。



高齢になると癌の進行のスピードは落ちる、、と言われてますがね、、。

私の母も、73歳で乳癌になり93歳で老衰で昨年亡くなりました。

身体にメスを入れると、そのことで死が早まる、、ということもあり

乳癌の手術はしませんでした。

私も、別の病気で3ヶ月ほど入院していましたが、同室の方達が

直腸癌、乳癌、大腸癌、などで、次々と抗がん剤の治療をして

おられましたが、

それはそれは皆さん苦しそうでした。


北斗晶さんも毎年、乳癌検査をされておられたようですが、

それでも、最後の検査の後から癌になり急激に進行された

みたいですからね。

同室の方達の苦しみを見ているので、私は、癌になったら

手術や抗癌剤などの

治療はしないで「これも運命!」と、何も治療しないで

運命を受け入れよう、、と考えています。

術後の苦しみ、抗癌剤の苦しみに耐えながら、後、何年生きられるか

分からないのにそのような苦しみの時間を過ごしたくないです。

癌になったら寿命を全うするまで緩和ケアをされた方が

いいように思います。

勿論、これが子供も幼く本人も40代、50代、、という若さなら

手術や抗癌剤などの治療を受けるのもいいかもしれませんが、、。

もう、73歳というお年ですからね、、。

緩和ケアのお世話になって苦しまないで天国に逝かれるほうを

選ばれた方が良いと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お母さまをなくされた辛い経験を教えていただき恐れ入ります。
やはり治療はかなりの苦痛があるのでしょうね。
その上で緩和ケアを、というのは確かにその通りなのかもしれません。

もちろんご本人が選択されるのだとは思うのですが、選択肢がないからそのまま…というよりご自身(ご家族)で選択できるというのがベストなのではないかと思い質問させていただいた次第です。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/30 16:11

>私が直接医師から聞いた訳ではなく


心配なさるなら、同行して聞きに行ったらよいと思います。親戚とか言って。情報不足なのでどう回答していいやら回答者も困ると思います。なお、事情を知っている友人の方が直接投稿されたほうが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりです。
その上で質問させていただいたので…。それなのに回答いただき恐れ入ります。

友人やご本人がこういった情報収集に長けてないこともあり、また大きな病院も少ない地方に親御さんがお住まいなこともあり、少しでも前に書かせて頂いた「選択肢」を増やせないのかと思い投稿させていただきました。

お礼日時:2015/10/30 16:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!