アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

相手が一時停止してたのが遠目に見えたので私は、ほぼ減速せずに通過しようとした所、相手が出てきて車が全損になる事故に遭ってしまいました。
それ以来、『出てくるかもしれない運転』を心掛けるようになったのですが、脇道やカーブミラーをちょくちょく気にし過ぎて、おのずと標識の制限速度以下まで低下してしまって、一本道では後続車に迷惑掛けてしまいます。
ひょっとすると教習車並みに遅くなってるかもです。
水田が広がるような視界が開けた道でも、十字路に向かって左から普通に走ってる車見かけただけでも構えてしまいます。
飛び出しはしなくても頭だけ出してくるのでは?とか思って、自転車抜かす時のようにハンドル切ってしまいます。

国道や幹線道路のような2車線では、バンバン抜かされます。
右折ラインに移るべく追越車線走ってると、ウィンカー出さずにいきなり横入りされるんじゃないか?とか思ってしまいます。
考えてもキリが無いのでしょうけど、スイスイ運転出来なくなってしまいました。

教習所で1からやり直したいとは思わないですが、トラウマ解消するのにちょっとした補習とか出来ないのでしょうかね?

安全運転を通り越しすぎてる気がします。

A 回答 (10件)

私は信号無視で飛び出してきた自転車を轢いてから、しばらくの間怖くて交差点手前で減速していました。


元に戻るまで半年くらい掛かりました。
トラウマの解消は時間で解決するしかない気がします。

講習を行っている教習所もあります。
時間がたってもトラウマを解消できないなら、講習を受けながら教官に相談してみるもの良いかも知れません。
    • good
    • 0

ソコを通過するまで相手の動行観察に注意力をいつもの4倍ぐらい注いでますね。


昼なら相手の顔や視線を確認する。
車も見ますがその中の様子もうかがいますね。こっち見て止まったかとか。
タイヤの回転も止まっているのか、だらだら流しているのか。

夜なら、こちらから相手の運転席が確認できるのか、タイヤの回転、見通しが悪い所でミラーがあればミラーに映っている相手のライト等の動き。
頭が少しづつでも出てきたらクラクションならして教えると同時に軽くブレーキ。

相手から見て、こちらがどう見えて認識されているかの判断、
相手の置かれている状況や立場も考えての判断が大事なんです。

いずれにしても、目(視線)の動きが遅く、と脳の認識(経験値)が低いんだと思います。
運転がうまいプロとかベテランになれば0.1秒に一箇所ぐらいで数十箇所を無意識に見てるんですが、
それを見て認識し経験に当てはめ判断する、これが出来て無いのではないですかね。
鍛える為に、速読をやって見てはいかがでしょうか。だいぶついていけるようになると思いますよ。


ぱしぱしパッシングしたら、譲られたと思って余計に出てくる人もいると思うので危ないですから。
長めに連続で上向きにしてください。
クラクション長く鳴らすのが一番ですが。
    • good
    • 0

>相手が一時停止してたのが遠目に見えたので私は、ほぼ減速せずに通過しようとした所、相手が出てきて車が全損になる事故に遭ってしまいました


予測ということなら。
遠目に一時停止を確認したなら、近づいたころは相手は安全確認終わって発進するかも・・・が普通です。
>ほぼ減速せずに通過しようとした
少なくとも、パッシング等の合図を積極的にするべきでした。
ただし、くれぐれも言っておきますが、パッシングさえすればすべてOKではありません。
女性に多いのが、パッシングで合図したのに・・・・、です。
合図の意味を相手がこちらが意図する意味に十分理解したかどうかは不明です、合図したうえで様子をうかがう必要があります。
    • good
    • 0

逆に、予測運転が出来ていないからでしょう。


事故に合われた飛び出しも、普通は出てくるかもしれないと予測し相手の動向に注意します。クルマは一瞬で1~2m移動できるものではないので、動くのを見て止まるなり回避するなりします。これが予測運転です。いきなり横入りされても、相手がぶつかってくるわけでないなら、入られてから車間距離を開けるなりすれば良いのです。横入りされてもぶつからないスペースを空けておく程度が予測運転でしょう。

そうそう、空は落ちてくるかもしれませんから、お気をつけください。
    • good
    • 0

荷がなんでも、無条件の「かもしれない」はほとんど意味がありません。


野球の外野手、バッターがフライ打ちあげた瞬間、無意識ですが微分計算で弾道を計算して落下地点まで走るらしい。
今瞬間、直前の状況から、その先をどこまで予測できるか、その能力いかんです、毎回まったく同じ状況はまずあり得ません。
練習や補習で習得できる範囲ではありません。
    • good
    • 0

>トラウマ解消するのにちょっとした補習とか出来ないのでしょうかね?


どんな補習するの?実践しかトラウマは解消しないよ。
    • good
    • 0

だろう運転は危険と言われていますが 誰でもしているのでは 中には常識のない者は 此方の予想外の行動に出ますから 怖いですな


一時停止すると思い事故ですか やはり横からの飛び出しはあるものとしてブレーキペタルに足を掛けるくらいでよいのでは 車でなく
子供は もっと非常識の行動に出ますから 気を付ける上に気を付けても 遣り過ぎはありません
    • good
    • 0

かもしれない運転は、大事ですが気にしすぎるのも余計に気にしすぎてしまって、集中出来ないんじゃないでしょうか?


心がけとして、常に運転中はサイドやバックミラーを確認し、法廷速度はなるべく守るようにして、右折や左折は速度落として右左と巻き込み確認して、合流や十字路や一時停止の時に差し掛かる時も速度落として右左一時停止する前から左右の確認(飛び出しや歩行者や自転車がいるので)して、一時停止して右左確認して合流するようにする。後、見晴らしが良いところはスピードが知らない内に出てるので、気を付ける。
車線変更の時は三点確認する。私は、三点確認と左後方の窓側も見ています。前、同じぐらい走る車がいて車線変更する時に気付かなくて危うく事故起こしそうになったからです。
気にしすぎても運転が怖くなるので、安全運転を心がけ、左右確認や一時停止を守るようにして、怖いなら初心者マークをつけて、運転をしても良いんじゃないでしょうか?恥ずかしいなら、今は雑貨屋さんとかで子供が乗ってますみたいなアピールステッカー?みたいなのがあるので、安全運転みたいなのがあるかもしれません。怖いでしょうが、怖ってたら運転出来なくなるので、気を付けるように心構えてみてください。
    • good
    • 0

安全運転に「し過ぎる」ということはありません。


それでも事故は起こるし100%の安全などあり得ません。
事故の経験からかもしれない運転を心がけるようになったことは、とてもとても良い事です。
事故の教訓が生かされていると思いますよ。
    • good
    • 0

教習所によっては「ペーパードライバー教習」などと言って、免許は持っていても運転する機会がない人のための復習教習をやっていますから、

問い合わせてみたらいかがですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!