アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11月15日は「こんぶ」の日。あなたは昆布から「だし」を取ったことがありますか?
(七五三の日に子供達に昆布を食べて丈夫になってもらおうと、日本昆布協会が1982(昭和57)年に制定。)

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
★教えて!gooの公式アカウントから毎日お題を質問します。
ときどき回答でギフト券があたるキャンペーンも開催されますのでお見逃しなく!

過去のお題はこちら
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542222559/hist …

A 回答 (14件中1~10件)

有りません。


勿論 手抜きでインスタントの昆布出汁です。
    • good
    • 0

ありますよ。

気合いの入った鍋には、前日から仕込むくらいです。
    • good
    • 0

ありますね。

出汁取りし終わった昆布は佃煮になります。
    • good
    • 0

ほぼ毎日利用 圧力釜で昆布と米炊きます 必ず 野菜具いり汁作るときも昆布も一緒に入れています 味付けはしませんw たまーにはプラ

ス干しシイタケ または鰹けずり後の粉 もあります
    • good
    • 0

もちろんありますよおお

    • good
    • 1

ありますよ。

関西はダシがいのちですから!

最近は手抜きで 水炊きの時に「こぶだし」(粉末)を入れてますけどね・・・
    • good
    • 3

あります。

昆布の出しはやさしく、少しまろやかな感じがしますネ。水炊きのだしをとった昆布を
①そのまま、よく噛んで食べたり、
②何回か分のだしを取った昆布を合わせて、佃煮ににしたり、
③小さく刻んで他の具材と混ぜて炊き込みご飯を炊いたり、一切無駄にはしません。
④今度、その出しがら昆布を乾燥させ、ごま、干しエビ等と一緒にして、ミルでふりかけ作りに挑戦してみたいです。
⑤そのふりかけに、鰹節や、味付けをした合いびき肉等を混ぜ合わせておにぎりを作ると結構美味しいかも?➡入り玉子やハム、薄く塩もみした胡瓜、大葉等を入れると彩りが良く、食欲をそそられそう。
    • good
    • 2

料理の3本柱の一つです。

あとは、かつお、じゃこだしです。鶏がらや、豚骨、などに合わせだしとして使用すればなおいっそを美味しい料理がつくれます。料理のおいしさは、だしと、下味で70~80%で決まります。私の持論です。
    • good
    • 1

水炊きをするときは、いつもだし昆布を使います。


残ったのを甘くたくとおいしいですよね!
    • good
    • 1

昆布・大好き、昆布は海の野菜、栄養度も土壌で取れない、たんぱく・ミネラル・ビタミン類が豊で、美肌効果、ガン予防、細胞の活性等の効果高く、その帯びたいの昆布の出しは糖質のない甘さと味がでる。

今では、ユーグレと言う海草はバイオエタノールの原料として、あらゆるの材料として薬・エネルギー・素材等との永久資源の研究が行われている。従って、昆布は、味だしは勿論、食べて良し、加工薬にしても、エネルギーにも成る、つわものです。  以上
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!