dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんでわざわざ、雨の日も、会社や学校へ行くの?大変じゃない?

雪・雷・台風・強風の時もでしょ?w

アリとか、鳥とか、他の動物は、雨とか台風の日には、活動しませんよね?

ずっと関東に住んでるので、雪の地域知らないんですが、北陸・東北・北海道の
人達は、大雪が降っても、学校・会社へ行っているんですか?
大雪じゃなくて、雪が降ってる時とかも行っています?

別に、衣食住があれば、生きていけるのだから、無理に雨などの時に、活動する
必要性は、感じられないのですが・・・。ああ、私、ネトゲのROの効率厨でした^^;

なんか?雨の日に会社へ行く=効率・EXPの低い敵を倒す、無駄な作業に感じるのですが。。。
まぁ、この例えはネトゲMMORPGとかRPGとかやってるやってる人にしか、分からないかもw

会社や、学校で、雨が降りそうになったら、雨降る前に、帰宅すれば良いのでは?
濡れずに済むし。

それとか、天気予報で、明日の降水確率が、50%以上だったら、会社・学校は
休みにする、って、日本国憲法に記せば良いのでは?

これらを実施してる、国家とかって地球に存在しますかね?

A 回答 (14件中11~14件)

大雨だろうが雪だろうがゲームに不具合があれば対応が遅いすぐ直せ誠意が見られないと騒ぐ顧客を抱えているからですよ。


その顧客はバカだから誰かの労力によって自分の娯楽が維持されていることを実感できないんですけどね。
    • good
    • 5

コロニーの存在は、必ず有ります。

それが国家と言う大きな者になっているのです。一人では生存出来無いので当たり前の現象なのです。守れなかった難民生活と守れている生活貴方は、難民生活を望んでいるようですね。
    • good
    • 0

なんでそんな意味ない質問するのかと同じことだ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありです。
すみません、意味がわかりません。説明お願いします。

お礼日時:2015/11/17 22:41

カメハメハ大王の島へ移住してはいかがでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!