プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

錯乱文、乱文になっているかと思いますがどうかご回答よろしくお願いいたします。

私は今年の3月に転職して現在まで働いている事務員です。

就業期間も6か月を超え有給希望日の1週間前に有給申請を申請しましたら社長に「うちには有給制度はない。なに言ってるんだ?」と頭ごなしに怒鳴られました。

「土曜日だって祝日だって休みを上げてるのにこれ以上何を休むって言うんだよ。うちは土曜日、祝日が有給変わりだ!!!」

と怒鳴られ私が
「就業規則に休日は土日、祝と書いてあるので弊社の規定は土日祝はお休みだと思うのですが」
と言ったら

「そんなものは誰が決められると思うんだ?俺だろ?」と言われました。

「ですが、、規則は規則じゃないですか?」と言ったところ

「遊びで仕事しているんじゃない!何事も決めれるのは誰だと思うんだ?」と高圧的に言われ正論をぶつけても怒鳴られ、その繰り返しになるだけなので、言い返せない自分が悔しくて泣いてしまいました。

(涙が出るほど悔しい罵声を浴びせられ、泣くつもりはなかったのですが涙が出てしまいました。
・もう1回、言ってみろ!!!
・誰に口きいてると思ってるんだ!?
・俺は恋人じゃないんだぞ!←罵声というか気持ち悪かったです
・何のために休むんだ?事細かく説明しろ!←有給で私用のためではいけないのでしょうか?
・お前の親父と話してるんじゃないんだぞetc)

これ以上、この人に話しても無駄だと思ったので
「わかりました。」

とだけ言ったら
「何が、わかったって言うんだ?!何もわかってないのにわかったって言う◯◯(←名前です)の性格はマイナスだぞ!!これについてどう思う?!ああ?!」
とまるで喧嘩腰に話が進んでいき、なにを言っても無駄だと思ったらなにも言い返せない自分が悔しくて涙が出てきてしまいました。



「これ以上話して、ますます高圧的に話をされても困りますのでわかりましたと言いました。

社長が先程、仰ったのは土日、祝はお休みではないということですよね?ハロワの募集には土日祝と書いてありますが、これは訂正した方がよろしいですよね?
このことについてはハロワークに相談させていただきます。

有給申請については労働基準法で定められており、労働者の権利なので労基に相談させてもらいます。」

と言いました。

そうしたら手のひらを変えたように「俺も言いたくないことまで言ってごめんね、、、有給の件に関してはわかったよ、、、。ただ、相談してほしかったんだよね。」

とまるで仲直りのような雰囲気を出してきたのです。
私はもう面倒くさかったので、「私も悪かったところもありました、すいません」とだけ言いました。


有給申請をするにあたってこんなに怒鳴られたのは初めてです。
1週間前に申請して、このようなことになるのでしょうか?


以前の会社でしたら「この日有給お願いします。」→「了解です。」とスムーズなやり取りで終わりました。

私はハロワにも、労基にも相談してみるつもりですが、このことを赤裸々に話しても大丈夫なのでしょうか?

また、このことをきっかけに転職をしようと思います。
会社に出社するのも本当は嫌なのですが、意味がわからない人のせいで給料が減る方が腹立つので今は出社しています。

転職する際に退職届を出すタイミングは転職先が決まってからがいいと思いますか?
こんなように意味の分からない持論を通そうとする社長なので退職届を受理してもらえるかが心配です。

円滑に辞めれるために皆様のアドバイスをお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • ご回答ありがとうございます。

    労働基準局に届けてみようと思います。
    一応、有給は結果としては貰える形なのですが相談した方がいいのでしょうか??

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/20 17:11
  • ご回答ありがとうございます。

    辞めてから労基に相談するのは遅くないのでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/20 17:15

A 回答 (10件)

> 円滑に辞めれるために皆様のアドバイスをお願いいたします。



もう「円満」は無理だと思いますが、労働者側からの労働契約解除は、何ら難しいことは無く、辞意を表明するだけでOKなので、「円滑」くらいなら容易ですよ。
辞意表明は、書面で提出する決まりも無いので、「退職届を受理」して貰う必要もありません。

辞意表明のみでOKと言うルール(法律)に対し、「退職手続きが円滑では無い」と言う事態が、法令違反となる疑いがありますので、それこそ労基署に「会社が退職手続きしない!」と申し出れば良いし、それでもし再就職に支障でもが出たら、会社に損害賠償請求も可能です。

業務においては、会社側に指揮命令権などがありますが、労働契約とか労働条件に関わる協議に関しては、労使の立場は「対等」です。
特に辞めると決めた会社相手に、遠慮や配慮など無用ですから、相手が高圧的なら、自分も高圧的に接したら良いでしょ?
「会社に退職手続きして貰う」ではなく、「法令に準拠し、速やかに手続きさせる」くらいの気持ちで臨めば良いと思います。

後は労働契約解除日を決めるのみ。
法令では辞意を表明して2週間後に労働契約解除は有効ですが、就業規則に「1ヶ月以上前」とか、引継ぎ義務などの定めがある場合、出来ればそれら条件を満たした方が良いです。

一方では、「後任が準備出来るまで」などと引き伸ばされても、応じる義務はありませんし、当然その間に有給休暇を消化しても構わないし、有給休暇消化後も、無給の休暇を取得するのも自由です。

何にせよ、労基署の名前を出すだけで、手の平を返す様な、脇が甘くて無知な可愛い社長さんですから・・。
さほど身構える必要も無いでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とてもわかりやすく説明していただきありがとうございます。


就業規則をもらえてないのでまずは貰い、目を通したいと思います。
そして退職願いを出すタイミングを決めたいと思います。

key00001さんの言う通り、>法令に準拠し、速やかに手続きさせる ことに徹したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/20 17:05

No.3です。


>辞めてから労基に相談するのは遅くないのでしょうか?
訴える内容によりますね。
改善させて自分もこの会社に残るというなら辞めてからでは遅いですが、ただ労基から指導させたいということなら辞めてからでいいと思います。
万が一、理不尽に給与が減らされた場合は、退職の前でも後でもいいですので、給与の明細など証拠となるものを持参して訴えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答ありがとうございます。

辞めてから労基に相談(指導させたいので)したいと思います。

お礼日時:2015/11/20 17:57

なかなか頑固な社長さんですが、管理者側から見れば今年入ったばかりの社員だったらまず1年間は休まずしっかり働いて実績を積むことが最優先ではないでしょうか。

それとその職場の他の方々の有給の取り方もあります。仕事と遊びを上手にこなせたら良いと思います。辞めるのは簡単ですがどこの会社へ入職しても100%自分の思うようにいくとは限らないので妥協は必要です。こちらの社長さんのようにはっきり言ってくれるのはまだ良いです。表面上は何も言わず陰で汚点をつける人もいます。有給が貰えたとしても沢山ではないと思うので急病に備えて取っておいてもよいのではないのでしょうか。ご参考まで
    • good
    • 1

この勝負はあなたの勝ち !!!!!



会社の同僚のためにも【良き前例】を作ってください
出るところに出てね労働基準法違反とパワハラ相談をするべきです

うまくいけば上下逆転、【下克上】の始まりです
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

パワハラ相談も出来るのですね!
勉強になりました。

ぜひともいい前例が作れるように相談しに行きます。

お礼日時:2015/11/20 17:07

ははは。


いやいや こんなチョロい社長なんだから むしろお得だよ。
ちょっと言っただけでこれとは ブラックどころかアマチュアもいいところ。
これで有給くれればソレで良いし もしなんらかの制裁をするようなら 合わせてこんどこそ労基にでもハロワにでもユニオンにでも労務士にでも相談すれば良い。

頭が良く法に詳しく 厳しい会社よりははるかに良い。
文句も言えず 自分から負けて辞める人が数多い中で 相手のほうが弱いんだからこれ幸いだろう。
タイムレコーダーの記録のコピーや写真 そしてもし今後もあるようなら会話の隠し録音だな。
その程度で済む。

こういう者は「こいつも会社を考えるなら そんな事を言い出せるはずがない」と勝手に自分目線で考えてしまう。
言われて初めて「そういえば労務契約だったな」なんて やっと思い出したのだろう。
悪気はないのだな 迂闊なだけで。

適当に煽てて貰うものは貰って「ありがとうございます」とか言われれば鼻高々で「俺は従業員のことを考える経営者だからな」とか言いそう。
うまく使うと良いと思う。
本人もそのほうが幸せだし。

退職したい?
どうしてもなら まあ大丈夫だよ。
でも最後の月の給料は手渡しで貰うだろうから 喧嘩しないように丁寧にね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かにブラックと言うかアマチュアですね、、、。

アマチュアの会社なので不安を覚えましたので転職をすることにしようと思います。

最後の月は手渡しなのですね。
初めて知りました。
喧嘩しないように気を付けたいと思います。

お礼日時:2015/11/20 17:09

そのような会社をブラック企業というのです。


あなたへの対応はパワハラです、警察に訴えられてもおかしくない言動です。
他の皆さんのためにも労働基準局には届けておいた方がいいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お近くの労働監督署に相談されるのがよいでしょう。


最寄の労働監督署の場所は厚生労働省のサイトにある以下のページで確認できます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/ …

ちなみに年次有給休暇がどういった条件で最低何日間付与せねばならないかは、同省のサイトにある以下のような資料やWikipediaの「年次有給休暇」の解説中の項目「日本の有給休暇」に目を通されるとよいです。

http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にURLありがとうございます。

助かりました^^

お礼日時:2015/11/20 17:12

とんでもない社長のいる会社でしたね。


訴えてもいいと思いますが、でも辞めるのが確定なのでしたら、ハロワや労基に話すのは少し待ちましょう。
そこまで高圧的な人間です。労基が介入したときに質問者様に何を言うかわかったものではありませんからね。

ただし今後のため、いつでも自由に有給が取れて当たり前の職場ばかりではないというのはご理解下さいね。
職場の暗黙の了解もありますし、新人のうちは先輩に「○○頃休んでも大丈夫でしょうか?」と聞いてから届を出すのが無難です。
うちの職場でも、1年目の社員が何の相談もなく突然申請書類を出してたらあまりよく思われませんので。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

円滑に辞めることを最重要の目的とするなら、


「すんなり辞めさせてくれれば、有給の件を黙っててあげるけど?」
という条件を出すための懐刀として持っておくのがよいかと思います。

それとこれとは別に考えるなら、それももちろんよいと思います。
ハロワ、労基、赤裸々にお話いただいて大丈夫ですよ。

ただ、懲らしめたところで改善されるかどうかは疑問です。
あなたの溜飲は下がるかもしれませんが、
まずはあなた自身の今後ために、
キレイな退職を優先に考えた方がよいのではないでしょうか。
    • good
    • 1

>転職する際に退職届を出すタイミングは転職先が決まってからがいいと思いますか?



それまで耐えられるのなら、そのほうがいいですよ

>私はハロワにも、労基にも相談してみるつもりですが、このことを赤裸々に話しても大丈夫なのでしょうか?

はい、話してください

>1週間前に申請して、このようなことになるのでしょうか?

業種によっては1週間前というのは断られる事はあります
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!