dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最終面接を受けて結果待ちの状態です。
面接の際、こんなことおおっぴらに言えないが、採用前提での話をされました。
現在在職中なので内定が決まってから職場に伝え1カ月後を目処に入社可能と伝えたところ
1月入社してほしいので、12月末で退職の方向で直ぐにでも相談して1月入社できる様に動いてください。ただ、どうしても無理な場合は、教えてください、入社日検討します。
と、言われました。
12月2日の面接で、言われ早速翌日、12月末で退職のお願いを上司に相談し、社内で検討するので一旦持ち帰らせてもらうとの事でした。相談した上司も上司だったり人事担当と相談するとのことです。
早速、相談しましたが今更ですが最終面接で言われたのは、口約束に過ぎず
実際には採用決定と連絡も来てないのに動いて本当に大丈夫だったかと不安になってきました。
採用通知が来て、実際の処遇などの通知なり連絡なり聞いてから動いてもいいのに
今さら不安になっても遅いですが、この様な場合で採用見送りになる可能性は、あるのか不安です。

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    (; ̄ェ ̄)結局…。。。
    週明けても最終面接の結果連絡来ず
    最終面接で採用前提で、と話されたことを鵜呑みにして退職申し出を、してしまった自分に浅はかだと後悔です。
    1月入社をと、言われたにも関わらず未だ何も連絡来ない、ということは不採用も覚悟すべきですよね
    浅はかな自分に自己嫌悪です。

      補足日時:2015/12/07 21:42

A 回答 (3件)

私も転職を経験しましたので不安な気持ちは理解できますが、もう進んでいる話なので過去をあまり考えずに、前だけ向いていたら良いのではないでしょうか。

私の場合、大企業から中小企業への転職で内示書も無い状況で退職手続きを進めましたので、友人からはとりあえず出向で進められないかなんてアドバイスももらいましたが、それでは転職先に失礼な話と意を決した思い出があります。
>この様な場合で採用見送りになる可能性は、あるのか不安です。
可能性は低いと思いますよ。求人を出して内定しているのに見送りなんて、特別な事情が発生しない限りメリットも何も無いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
結局、今日も何も連絡なく週明けに連絡来るのを願うばかりです。
最終面接で採用前提の話を、されたので内定と受け止めていいのかが不安で不安で…。。。
ただもう、前に進みはじめてしまったので
1月から新しい職場で働けると信じて採用通知の連絡が来るのを待ちます。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 20:55

少し文章が混乱しているというか 分かりずらいですが


要するに 転職先から正式な採用通知が来ていないのが不安だということですか・・
今さら 動いても大丈夫かと言われても 現在の会社に退職の意思表示をしたのに もう後戻りできないでしょう。
転職先も 質問者の退職日を確定してからの話になるでしょうし ここで躊躇っていたら 中ぶらりんの形が続きますよ。
今の会社の退職話をどんどん進めるのが先だと思います。その連絡がないと 転職先も 転職の意思がないものと思ってしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身、混乱してしまって分かりづらく申し訳ごさいません。
全てが冷静さを欠いたが為に今の状況になってしまったんだと今改めて痛感しています。
採用通知、何かしら連絡が来たら安心ですが後先考えず動いてしまいました。
最終面接で採用前提での話を、されたからといっても採用通知が来なければ不採用も、あり得る話と、思わず動いてしまったことに後悔です。
採用通知が無事連絡来るのを願うばかりです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 09:43

おじさんです。


すべてが不安要素の中で落ち着かないでしょうね。
ご質問を読んで感じたこと、それは優先順位のつけ方が間違っています。
考え方を書いてみます。
①転職先からの採用通知待ちを最優先にする
②現在の会社には、転職先からの採用通知が来てから申し入れる
 そうしないと、転職できなかった場合に現在の職場で仕事がしにくい
現在の職場を退職するには法的に2週間前の退職届けで十分です。
ですから、3日に退職の申し入れをしたのは早過ぎでしたね。
でも、過ぎたことはもういいです。
もう一度、上記の①②を自分の中で再確認してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

法的には2週間前に退職申し出で可能なんですね、現職会社で1カ月前に申し出と規定にも書いてあったので次の職場に行く為に数日ですが1カ月切ってたので焦ってしまいました、今さらなんですが。
最終面接で
採用前提で話ます、1カ月入社で調整してください
と言われたのでつい、焦って動いてしまいました。
ほんと今さらですが、冷静に考えたら、というか普通に考えたら採用通知が来てから動くべきでした。
近日中に連絡が来るのを願うしかありませんね
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/12/04 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています