アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現職に退職の意向を示していないまま、転職活動を行っています。

志望した企業の面接で、採用を前向きに考えていると言っていただきました。
志望先から7月1日からの入社を希望されており、現職と相談したうえで改めて明日連絡がほしいと言われています。

①明日 現職に退職届を出しますが、その際に6月末で退職したいと伝えたうえで退職日の相談をする流れで良いのでしょうか?

志望先から確実に内定を貰える保証がない状況で、現職に退職を急かすことに不安があります。

②現職は小さな事務所で上司と二人きりになる機会がありません。皆さんの前で退職を口にするのはとても勇気が必要です。一緒に働いている事務員さんにも退職の話をしていないので、その人から伝えるべきですよね?

不安でいっぱいなので、色々とアドバイスをいただけると幸いです。

A 回答 (4件)

こんにちは。



まずは転職活動で良いお返事をいただけたとのことで、おめでとうございます。

ご質問の件ですが、まず、「①明日 現職に退職届を出しますが、その際に6月末で退職したいと伝えたうえで退職日の相談をする流れで良いのでしょうか?」

先方からは7/1からの入社を希望されているそうなので、現職は6/30付で退職にして、有休が残っているのであれば、その前に消化できればありがたいですよね。

ちなみに、「引継ぎ」の状況はいかがでしょうか?
スムーズな退職をしたいのであれば、引継ぎの計画を現職の皆様にも相談・共有し、最終出勤日から逆算して引継ぎを進めていくことが大切です。

次のご質問、「②現職は小さな事務所で上司と二人きりになる機会がありません。皆さんの前で退職を口にするのはとても勇気が必要です。一緒に働いている事務員さんにも退職の話ををしていないので、その人から伝えるべきですよね?」

先程述べた、引継ぎの計画の共有の時点で、周りの人にも伝えることになりますね。退職を決めたのであれば、残された皆様のために精一杯、引継ぎを行うことが円満退社への鍵です。

最初に退職を伝えるのは勇気がいりますよね。皆の前で伝えるのが難しければ、「ちょっといいですか」と別の場所に呼び出すとかは難しいでしょうか?別室、駐車場、近くのカフェなど。また、昼休み等に相手と2人きりになったときなど。もしくは、他の方に聴かれてもいいと腹を決めて、上司の方に伝えるなど。逆にもし、事務員さんに一番に知らせたいと考えているのであれば、LINEなどで先に伝えるのもいいと思います。

最後に「志望先から確実に内定を貰える保証がない状況で、現職に退職を急かすことに不安があります。」とありますが、先方には「6/30付で退職を伝えようと思っておりますが、御社には7/1付入社できるものと受け取っても大丈夫でしょうか?」と確認してみてはいかがでしょうか?

円満退社とスムーズな新生活のスタートをお祈りしています。
    • good
    • 0

日数がないので、私なら退職届を手にして、話掛けにくい上司に声をかけて


話をすると思います。
    • good
    • 0

年休や夏季一時金はどうでも良いのでしょうか?


それらをもらった上で、というのが一般的な流れです。いらないなら会社にとっては利益ですから、スムーズの方向へ傾くでしょうけど。

2は、どうしてもなら、相談したいと言って、一席設けるなり、場所を変えるなりしてもらえばいいです。ただ、やめればどうせ全員に分かるのですから、ぶっちゃけてもさほどの違いはないと思いますが。
仲の良い人に事前に伝えておけば、裏で全員に伝わるという事もあると思います。表立ってでなければ、上司は後でも構いません。個人的な問題なので、よほどの義理でも無い限り、後からでも顔をつぶすというような事ではありません。
うまくやって下さい。

「前向き」というのは建前かもしれません。先に確定を取るべきなのは間違いなく。
    • good
    • 0

内定も貰えていない中で退職を言うのはやめた方が良いです。


細かいことを置いておけば、6月末で辞めることは2週間前に退職届を出せば法的には可能なので
退職のことは社内では触れずに転職先には7月1日から勤務可能と言って様子を見るのが安全です。
そうすれば5月中には採用の可否も分かるでしょう。
採用が決定して内定承諾も出してから、退職届を出せば良いです。
その際上司と昼でも行くとかすればよく、事務員から言うのは情報が逆流する可能性もあるので避けるべきです。
上司に話して決まってから事務員に言えば充分です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!