プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、郵便局にて期間雇用社員として約2年勤務しています。まだアソシエイト社員ではないので半年ずつ契約を更新しているのですが、家庭の事情にて今月いっぱいで退職しなければならなくなりました。
しかし、契約は先月更新したばかりです。辞めていいものなのでしょうか?また辞めるにあたって注意すべき所などはあるのでしょうか。
局長にはじめに伝えていいものなのでしょうか?
人生で初めての退職となるので分からないことがいっぱいです。一般的な退職の流れについても教えていただけると幸いです。
ご回答のほどよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

まずは1番お世話になっている直接の上司に状況説明をすべきです。

時間もないのですぐに行動してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

明日の朝イチで上司とお話してみようと思います。

ご回答ありがとうございます!

お礼日時:2024/01/11 22:21

No2です。



>話す内容は大体どう言った感じのものになるのですかね?やっぱりどうして?

まず最初に「大変申し訳ありませんが家庭の事情により○月○日をもって退職せざるを得なくなりました」と最初に用件を言ってください。

あとは「実はこれこれこういうことで……」と事情を説明すれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ご丁寧に回答ありがとうございます!
明日そのような流れで伝えてみようと思います。

お礼日時:2024/01/11 22:41

有期雇用契約の場合は、期限まで勤務する必要があります。


継続勤務が5年を超えていれば、二週間前に予告を行う事で契約解除できますが。(民法第627条)

無期雇用契約の場合の、2週間前の退職の意思表示(民法第627条)って手は使えません。

なので、やむを得ない事情での退職(民法第628条)を行うって方法になります。

まずは、家庭の事情をしっかり説明して、
・例えば介護が必要とかなら、介護休暇を取得する
・勤務日数や勤務時間を減らせば対応できるなら、そういう風に相談する
・問題解決するまで休職する
とか。

そういう相談を行った内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名なんかの記録、録音を残しておくことで、問題解決のための努力を行ったが、会社側が対応できないのが原因で「やむを得ず」退職せざるを得ないって話の根拠に出来ます。
家庭の事情やそういう段取りによっては、再就職や失業手当の給付に有利な会社都合相当での退職として処理出来る場合もありますし。


> 局長にはじめに伝えていいものなのでしょうか?

まずは、直属の上司へ相談です。
目の前でメモを取って、記録を残しているのをアピールすると、いい加減な対応されないです。
揉めてるわけでないから録音の許可を求めると無駄に心象悪くするので、内緒で録音が良いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

がんばります

部署や直属の上司といったものが無いため、局長に伝えるのが無難かなと思ったのですがやっぱり違うのですかね?
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/11 22:37

有期契約なので、原則として期限まで働かなくてはいけません。


契約違反になります。

とはいえやむを得ない事情で働き続けることができなくなることはあります。
まずは、上司に相談してください。
これが「退職願い」に相当します。
契約途中の退職なので、十分事情を説明し、謝罪もしてください。
上司の了解が得られたら、所定の書式に従って「退職届」を書いて提出します。
これが退職の手順です。
退職届の書式はネット検索すればあります。

退職理由は具体的なことを書く必要はありません。
「一身上の理由により退職します」が一般的です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

そうですね。まずは相談してみようと思います。
明日にでも行動しようと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/11 22:15

後任の補充の問題もありますので、とりあえず直接の上司に一刻も早く相談して下さい。

できれば勤務中に「折り入って相談したいのですが」と別に時間をとった方が良いです。そして正式な退職願(退職届)を提出してください。

退職の理由は「一身上の都合による」で良いです。特に事情を詳細に記載する必要はありません。先月更新したとしても、一般の雇用契約で雇用されていれば退職するのは労働者の権利です。

あとは書類や引き継ぎについては上司や人事課の指示に従って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

なかなか上の方と話す時間がなかなか作れないのですが、無理にでも開けてもらって少し話をした方がいいですよね。
話す内容は大体どう言った感じのものになるのですかね?やっぱりどうして?とかそういうものになるのですか?
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2024/01/11 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A