誕生日にもらった意外なもの

祖母が以前住んでいた家に現在住んでいます。(所有は現在母のものです)

子供の頃には深く考えなかったのですが、我が家の道路に通じる庭には塀があり、そのためそこから道路に出ることが出来ません。

子供が産まれ自転車などを出す際にはもうひとつある狭い方の通路から出ていたのですが、不便さを感じてきて母に聞くと「塀は大分前に隣の家が勝手につくったもの」だと知りました。(ちなみにその庭から道路への通路までは家の所有なのは確認済みです)

隣は現在五年ほど空き家になっていて、昨年夏にそこに住んでいたおばあさんが亡くなったらしく、今はその息子(といってもかなり年配の人)が遺品整理などで週一で来るくらいです。

その息子が常識の全く通じない人で、空き家になっていて何年も経つけれど塀はなくす気は一切ない。更地にして売るとしてもその塀も一緒に売るの一点張りで話になりません。(ちなみに過去にも色々空き家にしていたことで迷惑をかけられましたがこちらは関係ないの一点張りで、その時にかかった費用はいつもこちら負担でした)

我が家と隣はお互い角地にあり、その塀をたてたことで隣だけが車をこちらの塀の前まで出して停めていたりして、正直隣のあまりの非常識さにこちらだけが我慢していることにとてもイライラします。

そこで知りたいのですが、その隣人が勝手につくった塀はずっと以前のものだと撤去することは出来ないのでしょうか。

また正直第三者を挟んで仮に塀を撤去できたとしても、たまに来るその息子は常識の通じない人なので子供や家へのいやがらせなども怖いし、車を結局停められそうでとても嫌なのですが、そういった際の予防策のようなものはないのでしょうか。

専門家の方の意見をお聞かせいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

貴方の土地が不法占拠されてる形なら、費用向こう持ちで撤去してもらうのが普通でしょう。


不動産屋に相談してみられては?
行政の地域課などにもご相談を。
空き家の放置は、行政上も問題ありです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

やはり不法占拠にあたりますよね…。
我が家の所有が現在祖母から母に移り、母から借りている形のため不動産などは相談は無理そうです。

昨年隣の草などがあまりにこちらの庭に入り込み、連絡も何度もとろうと書面など投函したのに無視され続けたため、昨年の空き家取り締まりの法改正後市の行政課に連絡してそこから連絡してもらいました(そのことで隣の息子はこちらに敵意むき出しです…)。
塀の事情なども説明しましたが、お役所対応でこちらではどうとも出来ないの一点張りで、まったく期待は出来なさそうです…。

お礼日時:2016/01/07 19:05

その塀がある土地の所有者は誰ですか?。


一度、土地の境界などをはっきりさせた方がよいかもしれませんね。

「出入り口に付き駐車はご遠慮ください」のプレートを壁などに貼り付けてる人もいます。
行政に相談して、前の道路を駐車禁止ゾーンにしてもらうとか。
警察の巡回パトロールをお願いという手も。

あっさりとその土地を手放す選択肢もあります。お隣さんの方が先にそうしそうな印象もありますけどる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

土地の所有自体はうちのものだと思います。
なので余計に話が面倒なんですが…

隣は空き家で持ち主は亡くなり、息子がたまに来る時に停めるくらいなので、駐車禁止などはおそらく立場的にもしないと思いますが、なんせ非常識な人間なのでどう出るかもわかりませんよね…

おそらく向こうは「この塀は自分達がつくったから勝手に壊すな。諦めろ。だからそっちは停めるな」の一点張りなので、法律家を間に挟めば合法的にこちらで処理することはできるかな…と思ったのです。

子供に何かされるのが怖いので今までこちらが引いてきたけど、そのままだと向こうの主張ばかり通ってしまって法律の意味もなくなってしまうし。

引き続き他の方の意見なども伺えると嬉しいですm(__)m

お礼日時:2016/01/07 16:49

20年以上そのまま放置していたのなら、もう相手の所有という司法判断になります。



今更無理ですね。

建ててしまう以前に文句いうべきでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。

やはり時効みたいなものがありますよね…

祖母一人で住んでいた時は隣人に強く言われると、どうしても近所付き合いなどあって言えなかったんだと思います

所有権をふまえたうえでもし可能なら塀を撤去したいと思い、方法などあったら知りたいと思い質問しました

お礼日時:2016/01/07 15:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!