アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

https://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku … の
医療費控除⇒医療費の明細書⇒【控除額の計算】の”C”ですが”差引金額A-B”とありまして!
 サンプルでは、+(プラス)表示ですが、ここは普通の通院だと、国民健康保険や
社会保険等で7割が支払われるので、Bが高くなり、下の”画像を添付”でも確認でき
ますがマイナス表示となりました。昨年税務署に出した分は問題のBの部分はなぜか知りま
せんが”0円”で出しておりまして、ちゃんと税金が払い戻されておりました!?
 以下の表でマイナスになった部分は、”C”と”G”となりました。
これでいいのでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

「医療費控除の【控除額の計算】でCとGがマ」の質問画像

A 回答 (2件)

>これでいいのでしょうか?


いいえ。
間違っています。

>サンプルでは、+(プラス)表示ですが、ここは普通の通院だと、国民健康保険や社会保険等で7割が支払われるので、Bが高くなり…
Bの欄は、通常の健康保険分(7割分)は記入しません。
そこは、「支払った医療費(3割分)」に対して補てんされた額、たとえば生命保険金の給付金や3割分以外に健康保険で給付される額などを記入します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいまして誠にありがとうございました。
 かなりの認識不足で確認してよかったです。
 平日、税務署までせっかく出向いて行って門前払い的な行為と
 交通費と時間のロスが避けられました。

お礼日時:2016/01/20 03:28

>普通の通院だと、国民健康保険や社会保険等で7割が支払われるので…



認識誤りです。
国保や被用者保険でまかなわれる 7割は、B の「保険金などで補填される金額」ではありません。

保険金などで補填される金額とは、健康保険のことではなく、生命保険や損害保険などから、あなたに直接支払われるお金のことです。

>昨年税務署に出した分は問題のBの部分はなぜか知りませんが”0円”で…

病気やけがに対して保証される生命保険等に入っていなければ、0 円で当たり前です。

>これでいいのでしょうか…

だめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答くださいまして誠にありがとうございました。
 かなりの認識不足で確認してよかったです。
 平日、税務署までせっかく出向いて行って門前払い的な行為と
 交通費と時間のロスが避けられました。

お礼日時:2016/01/20 03:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!