dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学、高校時代に嫌われていた過去がある人はいますか?いましたら体験談を聞かせていただきたいです。

今僕は嫌われているような気がする状態です。
話す人一人一人が僕を嫌っているような気がしてしまうんです。

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

嫌われていたかはわかりませんが、私もよく「周りから嫌われているかも」と思って育ちました。



実際にそうかどうかではなくて、自分の感覚ですよね。そういうのはたぶん、人見知りの一種なんだろうなと、大人になってから思います。

もしかしたら嫌われていないかもしれないのに、嫌われているかもと人を疑ってしまったり、嫌われるのが嫌でめだった言動をしないように引っ込み思案になったり。私はそんな感じでした。

だから誰か憧れる人がいたらできるだけその人の真似をしたり、滑舌とか体毛とか気になるところを探して治していったり、びくびくしながら学校に通うという感じです。

嫌われないように皆に合わせて生きていても、嫌われるときは嫌われるし、
自分のやりたいことをやりたいようにやっていても、好かれるときは好かれます。

皆が何を考えているのかわからないから、嫌われてそうと感じてしまうこともあります。
そういう時は逆に周りから「アイツは何を考えてるのかわからない」と怖がられていたりもします。

まずは自分がどういう性格なのか考えて分析してみましょう。
人見知りなら「人見知りだ!」と自覚することが大切です。
それができたら自分の好き嫌いを分析します。テレビとか映画とか、男友達とか女友達とか、家族とか他人とか、植物とか動物とか、色んな物事に触れてみて、自分が感覚的に好きだと思うものと嫌いだと思うものを分けていきましょう。

そうやって色々自覚していくと、自然と自分が何をどう表現したいか?どういう人間になりたいか?が見えてくると思います。

自分の好き嫌いを素直に表現できるようになったら、今度は自分が嫌いな人には嫌われるかもしれないけど、好きな人には好かれるような人間になれます。
全員に好かれようとするより、自分が選んだ人たちに好かれるように振舞ってみると良いと思いますよ*^^*
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!