No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1)電気料
建築会社に、想定の電気料、灯油代をシュミレーションしてくれるように
依頼すれば、出てくると思います。
表面には出てきてない、と思いますが、「設備屋」が裏にいると思いますので、
作成してくれます。
ただし、余りあてにはなりませんが。
(大体は、建物の断熱の性能を無視していますので。)
しかし、種類別の、イニシャルコストとランニングコストの「感じ」の
比較位は、出来ると思います。
2)断熱について
寒冷地の建物で、最も重要なのは、「断熱」です。
「断熱」の仕様と、これが最も重要ですが、「断熱欠損」の処理の仕方を、
説明してもらってください。
魔法瓶にお湯を入れ、「蓋」をしておけば、何時間でも、温かい。
これは、「断熱材でお湯を包んで、かつ、蓋をして、断熱欠損をカバーしている」からです。
魔法瓶にお湯を入れても、「蓋」をしなければ、温度は、大きく失われていきます。
寒冷地の住宅では、この「断熱欠損」を洗い出し、可能な限り「蓋」をすることが、
非常に重要です。
住宅は、外壁、屋根、一階床、で外気から隔離されています。
まるで「魔法瓶」のようですし、膨らました風船のようです。
風船の中には、暖房機で温めた空気を入れますが、その風船に、多くの穴が開いていたら、
中の温かい空気が逃げてしまいます。
その穴を放置して、暖房機で、一生懸命、温かい空気を作成しますが、
その時の、消費エネルギー、詰まり、灯油代、電気代、ガス代は、永久的に
掛かってきますので、「断熱欠損」を防止することが、最も重要な事になります。
このように書くと、大変そうですが、大別して、2種類の「断熱欠損」に注意すれば、
十分です。
イ:断熱材の切れ目の処理
ロ:断熱材に開けた、開口部の処理
以上です。
イ:断熱材の切れ目の処理
壁においては、グラースウールを使用するケースが多いと思いますが、
その他、断熱材の成形版(スタイロフォーム、ウレタンフォーム、等)の
こともあります。
この共通の要素は、一定の形に「成形されたもの」である点です。
これは、輸送方法の利便や、現場での取り扱い方法の利便のためですが、
一定の大きさの物を組み合わせて、外壁の断熱を構成したり、床、屋根の
断熱を構成します。
このとき「断熱材の切れ目」が「無数」に発生します。
この処理を、どのようにするのか、を配慮することが、「魔法瓶の蓋」を
することを意味します。
ロ:断熱材に開けた、開口部の処理
すべての「窓、出入り口」は、開口部であり、「大きな断熱欠損」です。
ただし、これの対応は比較的容易です。
「断熱サッシ」「断熱ドア」「断熱ガラス」が、用意されており、これを
採用することで、熱の損失を制御することが出来ます。
しかし、忘れがちなのは、そういった「断熱サッシ」類を壁に取り付ける
時の、「サッシの4周の断熱の処理」です。
一般的には、ここの「断熱欠損」の処理は、無防備です。
ここに、断熱材を充填(現場発泡ウレタン等)してもらうことが、
断熱上も、サッシの結露防止上も非常に有効です。
予定より、大幅に長くなりました。申し訳ありません。
最後に、住宅では、「間柱間にグラスウールを挟み込む」「根太間に挟み込む」と
言ったことが、当然のように行われていますが、断熱上は、「間柱の幅だけ、根太の幅だけ」
「断熱欠損」が発生しているので、それをどのように解消するのか、建設会社に
知恵を絞ってもらって、ください。
この件で、多少金額が掛かっても、灯油代や、電気代の減少でカバー出来ると思います。
「洞爺湖」は本当に寒いですよね。
No.3
- 回答日時:
寒冷地といっても状態は様々です。
土地の業者と相談するのが一番です。
寒冷地では蓄熱暖房は多いですね。
エヤコンだけでは負荷が大きいし、
積雪があれば室外機は使えません。
No.1
- 回答日時:
ランニングコストは掛かると思いますよ。
それより、外壁の内側や床の下に厚めの断熱材、
昔タイプの天井なのか、天井がない屋根一体型なのか、
普通の断熱材より「寒冷地特有の極厚断熱材」を選んだり、
窓ガラスを1枚じゃなく、ガス入り2枚サッシにするとか、
如何に外の冷気を屋内に取り込まないか?かが重要になってきます。
仮に、「勧められました契約しました!」として
ランニングコストが毎月灯油+電気代=給料の1/4も飛んだとしたら????
恐ろしくて過ごせません。。。
電気代が毎月平均値の4倍を叩き出したの自分の1例ですが・・・
・過去に夏、自宅の1室のみエアコンをフルでガンガン1ヶ月ほど入れてみた。
・過去に冬、凍結防止のスイッチを1ヶ月フルに入れてみた。
(お陰でいつでも温かったですがww)
契約の前に、機密性が高いモデルルームの見学、
とうやこさん(名前から推測するに北海道。。。)の条件に見合っているモデルルームの見学、他の住宅専門家が常駐しているモデルルームへの見学、及び支出例や利用時間配分からの支出例までモデルルームに出してもらった方がいいと思います。
参考にならず、ごめんなさい。。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通の雨戸でも、断熱効果はあ...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
すぐ埃が溜まる家 築30年、木造...
-
[建築] 断熱材の代わりにプチ...
-
なぜ空気層あると、断熱効果が...
-
高気密工断熱住宅の断熱材手抜...
-
断熱シートをホットカーペット...
-
外の温度が35度くらいだった...
-
ペアガラスに断熱フィルムは大...
-
玄関土間の断熱
-
ソーラーサーキットって西日本...
-
ロックウールと防湿シート
-
粘土の断熱効果
-
新築 注文住宅 メーカー選定に...
-
軽量鉄骨・スレート瓦の2階は...
-
ツーバイフォー住宅メーカーの...
-
袋入りグラスウール施工の端処...
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
外押縁 内押縁違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
断熱玄関引き戸で隙間風ってあ...
-
防気カバーについて教えて下さい。
-
軽量鉄骨造りの2階は暑いですか。
-
タマホームとオープンハウスは...
-
普通の雨戸でも、断熱効果はあ...
-
1階部分の天井断熱について
-
すぐ埃が溜まる家 築30年、木造...
-
施工中のネオマフォームの雨ぬれ
-
基礎部の水抜き穴の処置
-
ガラスブロックにアルミ枠は必...
-
水に浮く硬くて軽いボードを探...
-
粘土の断熱効果
-
新築中の床下にカビ
-
断熱シートをホットカーペット...
-
1階と2階の間には断熱材は入...
-
20年前に建てた積水って断熱性...
-
現在、私は資格試験「第二種冷...
-
ロックウールの上からウレタン...
-
新築、土台敷きの雨濡れ
-
スパーウオールかFPの家は
おすすめ情報