プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

特化しているを悪く言うと、他のことができていないということになりますか??


協調性に特化しているということは、他のスキルがあまりよくないということでしょうか。

A 回答 (5件)

だよな

    • good
    • 0

すいません。

間違えました。

何かに特化している人でも、その他のことが人並み以上に出来れば、それは他のことができていないということにはならないと思います。

少なくとも、何かに特化しているということは、悪いことではないと思います。
    • good
    • 1

> 特化しているを悪く言うと、他のことができていないということになりますか??



一般的には「ならない」でしょう。

そもそも「特」と言う字は、「特別」「特殊」などに代表されますがスペシャリティや、あるいは「特等」「特級」など、極めて優れた資質や品質に対し使われる文字であって、特化も、余り悪い表現で使う言葉ではないので、そう言う解釈は、かなり悪意に解釈した場合のみ・・と言うことになるかと思います。

また、「これは特に力を入れている」みたいなことは言っているワケ、それ以外に関しては、そもそも言及もしていません。
たとえば「彼は物凄く語学が堪能だ」に対して、たちまち「じゃあ、他はバカなのね?」とはなりませんから、そう言う解釈は、かなりの悪意で曲解した場合と言えるかと。

ただ・・・「協調性に特化している」みたいな表現は、ちょっと奇異に感じますよ。
「我が社はこれに特化している」と言う場合、その道のプロとかスペシャリストをイメージしますよね?
従い、電気量販店が「当店は他店に比べ、テレビに特化している」なら、ナルホド!と思いますが・・。

ところが「当店は家電製品全般に特化している」なんてのは、当たり前の話であって、「特」「特化」と言う語句が、ちょっと馴染みません。
言い換えれば、特化は「スペシャリスト」を表現する言葉なのですが、「家電製品全般」だと、ゼネラリストになっちゃいます。

これと同様で、「協調性」も、割と一般的に要求される資質であり、「大学時代は、個人研究に特化したが、協調性にも富む」みたいな表現なら判りますが、「協調性に特化=協調性のスペシャリスト」と言うのが、どう言う人を指すのか、ちょっとイメージが出来ません。

特化と言うからには、「ちょっと一般的ではないもの」などに付けねば、少々、違和感を生じるかと思います。
    • good
    • 1

たしかに言葉だけとらえて 考えるなら特化という事は何かに専門化されているような意味合いで使われるので他の部分はその良い部分よりは落ちるという意味合いなのでしょうけど、それ以外の部分がすべて一般より劣るという意味でもないと思います。


どれかは一般より劣るのかもしれませんが、そんなの多くの人があるはずです。
私は体力と記憶力が一般以下かな。
それにこの話があなたの事を指しているのなら、協調性が高いという事は非常に良い事だと思いますよ。
基本的に人間は社会という集団のなかで生きていかなければならないのですから、集団生活おいて協調性は最も大切な物だと思います。
協調性の悪い人達も多いのですから、その人達よりずっと上です。
言葉は難しいもので、その人がどういう意味で言ったのかと、どういう意味で受け取ったというところに差が生まれやすいんですよね。
だから言葉は選んで使うことが大切ですよね。
言葉ひとつにこだわって受け止めてしまうと つらいことも多いと思います。
そういう差があるんだと思って 気にしすぎないでください。
勘違いな事を言っていたらご容赦下さい。
    • good
    • 1

協調性に特化している?


 日本語として、あまり適切ではありませんね。

 例えば、以下のような感じでしょうか?
 出世する人は特徴があった。何かの能力に特化する人間が出世する http://0822kiseki.com/blog-entry-185.html

 通常、良い意味で、協調性の能力が高いとか、協調性の能力の発揮の仕方が優れているという意味だと思います。

 悪く言えば、他の事はできていない?ということにはならないと思います。
但し、お辛さから察すると、恐らく、「八方美人」ある意味「優柔不断」「ノーが言えない、つかみどころがない」という個性的ではない印象があるのかもしれません。

 それがせっかく良い能力があったとしても、肝心なところで押し切られ、頼りにならなかったり、交渉力や競争力に欠けるから、買いたたけなかったり、選ばれなかったり、忘れられがちな存在やら、他の人の代行や、簡単に使われ易かったりする場合もあります。
 波風を立てたり、喧嘩をしない代わりに、身近に居て、あなたに任せて、何か限られた良いものを勝ち取らなければならない時に、損ばかりしたり、期待できなかったりすることもあるかもしれません。
 そんな不甲斐なさで使われたのかもしれません。

 でも、特化しているという表現から見ると、良さであることは十分承知のことですから、もっと押しが強くなったり、はっきりと主張したりできないだろうかという期待だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!