dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

そごうの研修を受けに行くのですが、どの様な服装が良いのでしょうか?
因みに、アルバイト先はレストランです。
また、私服でよい場合はどんなものがいいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

レストランのスタイル(フォーマルなのか、カジュアルなのか)にもよりますが、飲食関係は身だしなみに細かいと思います。


研修は、そごうに務めるにあたっての、そごうの社内ルールと、そのレストランのことをレクチャーしてくれるのでしょうか?
座学だけではなく、多少のデモンストレーションやロールプレイング的なことも行うのかもしれません。
スーツはお持ちですか?また、質問者さんが女性でしたら、スカートではなく、パンツスーツのほうが動きやすいですし、座っている間も本人にとっても、講師にとっても、お互い気を使わなくていいと思います。
スーツがない場合はカジュアル過ぎない服装で。靴は服装に見合ったものを。
研修途中で講師の方が、「上着は脱いで」と声をかけてくれるときもありますので、インナーは襟のあるシャツブラウス、もしくはそれに準ずる派手すぎないカットソー。
ポロシャツやTシャツはやめたほうが無難です。
動いてパンツからシャツの裾が出るのもみっともないので、きちっとサイズの合ったものか、最初から出す仕様のデザインのものにするとベター。
アクセサリーは研修前にすべて外しましょう。

研修が終わったら好きなおしゃれをしてください。

あとは研修のとき、配布資料を配ってもらったときの「ありがとうございます」や目礼、後ろの人に資料を回すときの「どうぞ」の一言、研修が終わった後の、講師の方や一緒に研修を受けたメンバーへのお礼の挨拶をすると、多少の服装の失敗もリカバリーできたりします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています