海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

医療費控除の確定申告書をしようとしましたが、通院に関する交通費も含まれるようですが、交通費はどこまで認められますか?足の手術で通院していましたが、駐車料金はかかってました。これは経費にのせたらだめなのでしょうか?また、バスや電車利用にして手書きで一覧をいれたらいいのでしょうか?きっちりチェックされますか。医療費も細かいので領収書が紛失しているものもあります。
領収書ないとだめですか。きっちりそろわないといけないのでしょうか?

A 回答 (6件)

「足の手術で通院していましたが、駐車料金はかかってました。

」ということは自家用車で通院してた時期があったんですよね。
自家用車での通院費用は医療費控除の対象外です。

公共機関を利用したとして計上するのはかまいません。領収書もいりません。

通院費用とは「公共機関を利用した料金」と「緊急やむなくタクシーに乗った料金」と考えておけば間違いないです。

緊急やむなくタクシーに乗った料金とは、妊婦が産気づいてタクシーで産婦人科まで行った料金とか、体調がおかしくなって、とにかくタクシーで病院まで行ったという費用をさします。
 でも「タクシーの領収書などもらってる場合ではない。むしろ、お釣りなどいらないと病院に駆け込んでる」ような状態がほとんどだと思うのです。
 これについては国税庁長官通達で「家計簿などで、その出金額が確認できればよい」としてます。
これまた「個人事業者ならともかく、そこまで自分の財布の中身を記帳しとる奴はおらんぜ」と反論したくなります。

医療費控除額については、実際にはそんな細かくチェックはできてないと私は思います。
計算するさいに「領収書がないけど、10万円足しておけ」という「ドインチキ」がない限り、わからないのではないか?と私的には感じてます。
このあたりは無責任な個人的意見ですので、そのように理解してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人的な意見ありがとうございます。
マニュアル的なことは私も調べており、個人的な意見を知りたかったのです。
参考にさせていただきます。
母子家庭であり、子供が昨年申請を迷ってた障害者手帳を交付されたところです。
が、計算してみると、それでも税金を支払わなければなりません。
勤労者には容赦なく税金をとります。国民の義務ですし当たり前ですが、
自分の支払った税金の還付なのに、そんなに厳しいのかな?
と思い質問させていただきました。
世の中いろんな方がおられ、自家用車ごと経費に載せる方もいるのに…。
ちょっと愚痴になりました。

お礼日時:2016/02/28 11:19

子供が昨年申請を迷ってた障害者手帳を交付された,とのこと。


既にご存じでしょうが、一定年齢以下の子は控除対象扶養親族にできませんが、親が障害者控除を受けることはできますので、漏らさないようになさってください。

自宅から病院までのバス代電車代がいくらかかるか確認して、その額に通院日数を掛けて交通費として計上しておけば、まず問題はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確定申告に障害者手帳のコピーを添付して併せて申請する予定で準備をしています。
子供は今年19歳です。
知的障害はなく、進学予定にしてますが、就職は障害者枠になることも考慮しています。
質問とはずれましたが、色々とありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 12:46

領収書に手書き(鉛筆)で交通費を書き込んでいます。


タクシーとか車の場合(駐車料金を含む)は公共交通機関を使ったものとして記載しています。
領収書が紛失しているものはあきらめます。
とにかくチェックされたとき、総額で許容範囲に入っていないとだめです。
その許容範囲は公開されておらず、実績等で判断されるようですが、
工学的常識の3σぐらいはありそうです。(99%が収まるぐらい)
でもこれはケアレスミスないしはレアケースと認められての場合というのは
なんでも一緒です。
学校や資格試験の正答率程度では、自己申告のすべてが
疑われてもしかたがないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
領収書が紛失しているものに関してはあきらめるしかないようですね。

>とにかくチェックされたとき、総額で許容範囲に入っていないとだめです。
その許容範囲は公開されておらず、実績等で判断されるようですが、
工学的常識の3σぐらいはありそうです。(99%が収まるぐらい)

学がなくてなくて申し訳ありません。少しのミス?なら大丈夫ってことですか?
チャックされると過去5年分さかのぼって調べると聞いたことがあります。
きっちりと納税していますし、還付申告なので自分の支払った税金を戻してもらうのに
悪い事しているようには思えないんですが…。
ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2016/02/28 11:46

昨年、領収書がなくても申請通りました。

本来は必要みたいですが、年の前半の領収書を捨ててしまっていました。しかし私は家計簿をつけていたので、いつ、どの病院に、いくら支払ったのか、がはっきりわかったのでそれをエクセルで表にして同封しました。とっておいた年の後半の領収書も一応同封したので、いちいち全部そろっているか確認していないかもしれないです。
もし家計簿などで日付と病院名、金額、受診者、受診内容がわかるようであればやってみるといいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家計簿でとは発想はありませんでした。

いえ、もうすでに確定申告書の中の医療費の明細書は作成済みです。
確定申告の電子送付なら医療費明細書のみでいいんですよね。原本自己管理で5年保存。
我が家は事前に申請してないので、原本添付となりますが、
一度トライしてみます。
ありがとうございます。
却下されるなら、それでもいいです。
車での通院、公共交通機関利用できない理由(術後で松葉づえ使用中)があるので、
私は大丈夫と個人的に許容範囲と思っているんですが…。これは領収書はあります。
もし、聞かれることがあるなら理由書も添付しようと思います。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2016/02/28 12:31

>駐車料金はかかってました


※駐車場の料金等は含まれません。
※自家用車で通院する場合のガソリン代は含まれません。

>バスや電車利用にして手書きで一覧にして
※実際に支払っていないモノは認められません!
※支払を証明する領収書等を確定申告書に添付するか提示することが必要=きっちりそろわないとダメ!

このことは、以下の国税庁のNo.1122 医療費控除の対象となる医療費 に書かれています。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Graciesさんご回答ありがとうございます。
国税庁には確かにガソリン代、駐車料金は含まれませんと記載されています。
子供が多動性障害(ADHD)の診断されており、その時の通院では、税務署職員は理由があれば…の
という対応で車での通院を含めました。
で、今回はどうなんだろう?足の手術後で車での通院はそれなりの理由が
あり、できないのかなと質問させていただきました。
認めると、あれはこれはと出てきそうですものね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 10:36

なぜその時に聞いて来ないのですか?それがわからん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りです。
今になって確定申告書を記入していると不明な点が色々とでてきました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/28 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!