プロが教えるわが家の防犯対策術!

10数年前、小回り中に自身の意志ではないのに左右にスキーが勝手に振られる滑りが出来ていましたが、久しぶりに滑ってみたところ当時の滑りが出来ません・当時はクラウンで82を出してます。ちなみに20数年前ですがスケートボードで下りの坂道にて同様の現象として左右に勝手に振られる状況になりました。この現象のことを科学や物理的になんというのでしょうか?
(補足)どちらも、いきなり勝手に左右に動き出すわけではなく数ターンは自身の意志で左右に振っています。

A 回答 (2件)

バッヂ持ちの人に無印が言うのも不味いんでしょうが・・・・



昔出来た滑りは、小回り中の加重点がスキーがフォールラインを向いたとき(真下を向いたとき)に最大になって、そこから次のターンまでは慣性で回って行って次のターンも最大加重がフォールライン上だったように感じます。
ターン前半(谷回り)で力を加えるべき事を終わして、山回りはそれに乗っているだけ。
今はポイントがそれより遅く、スキーが横を向いてから一番力をかけているのかと思います。
そうなると、遅れ、遅れ、遅れになりますし、自分の体重で加重するので、疲れます。
これからの時期ですと、結構雪が堅くなりますので、リフトの下などで何度も同じ滑りをすると、シュプールが刻まれ、リフトの上から確認できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。滑り方は、もう年なのとスキーはほとんどやってないので求めていないんですが、質問に述べた現象の法則名とかがあれば知りたいと思い質問しました。(補足)個人的な見解ですが重力による落下運動と作用反作用の法則などの運動の三法則が必要だと思いますが、勝手にスキーが左右に動き出す現象がよく分かりません。

お礼日時:2016/03/04 06:29

1です。

しつれいしました。

振り子運動かな。人間が実際行えるのでは、ブランコ。
ブランコを振り続けるためにどのタイミングでどの方向に力を加えればより少ない力でより長くブランコを降っていられるかを説明する理論。
振り子運動の継続と慣性の法則かな。

わたしの頭と体の中では恐怖心と歓喜の葛藤かな。
怖ささえなければ出来るのにと思う場面が多数。
同時に、若いきれいなお姉さんが見ていてくれると、一寸出来ちゃったり。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親身な回答ありがとうございました。今日一日、振り子について調べましたが、基本的な動きとしては振り子だと思いました。実際、質問で述べたスキーやスケボーでは左右の振りの周期を変えれるため別の力が作用していると思いますが、物理的に証明出来そうです。長年のモヤモヤが解決出来ました(^-^)/

お礼日時:2016/03/05 22:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!