アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

チューナーがない頃の、ギターのチューニングは、音叉やピアノの音で合わせていたといいますが、初心者の頃は合わせられないのにどうやって練習していたのですか?

A 回答 (5件)

「昔はギターを始めて間もない初心者でも音叉で合わせられた」


のではなく、
「昔はまず音叉で音を合わせられるようにならないと、ひとりで練習する事さえ出来なかった」
のですよ。
言い換えると、チューナーがない頃は、今よりずっと未経験者がギターを弾き始めるのが難し
かったわけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音叉で音を合わせられるようにがんばります。

お礼日時:2016/03/08 13:11

銭形平次が持ってる「十手」の小型版....みたいな逸品。

これで合わせて(≒合わせに行って)音が合っているは判らない時点でギターは止めておいた方が良い、言わば「踏み絵」的な用具です。
「チューナーがない頃の、ギターのチューニン」の回答画像4
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

チューナーがない時代は敷居が高い楽器だったのですね。

お礼日時:2016/03/08 13:10

>ギターを始めて間もない初心者でも音叉で合わせられたのですか?



昔のギター入門書には、必ず最初に音叉でのチューニング方法が書かれていたはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

音叉でのチューニング方法確認します。

お礼日時:2016/03/08 13:08

ピッチパイプ(調子笛)というのもありました。

各弦それぞれの高さの音が鳴らせます。
>初心者の頃は合わせられないのにどうやって練習していたのですか?
まずは先生や師匠や他の人にお願いしたりするわけです。
ギターに親しむためには必要な段階です。
チューニングされていないギターでも音はでますが、それでは楽器を弾いたということにはなりません。
その後、自分ひとりでチューニングできるようになる、というのが初心者としての第一歩ですね。
マシンヘッドが壊れてるとか、フレット音痴な安物ギターだと、当然ここで挫折します_| ̄|○
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

最初は先生や師匠や他の人にやってもらわないと合わせられないですよね。

僕もなかなか合わせられませんが、がんばってできるようになります。

お礼日時:2016/03/08 13:06

音叉でチューニングは可能でしたよ。

(というより昔は音叉しかなかったから使わざる負えない)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ギターを始めて間もない初心者でも音叉で合わせられたのですか?

お礼日時:2016/03/08 09:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!