dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日英検の2次試験に行きました。40過ぎての挑戦です。CDを買い込み半年必死に勉強して臨んだのになんと試験官がおばあさん。確かに英検1級を昔、取った方なんでしょうが答えるたびに「え?聞こえない・・」って耳が遠い・・・・。センテンスを読むたびに日本語で「えーっと・・・」って!(笑)偉い方なのかも知れませんが英検の方たちまず先生に読みのテストぐらいしてくださいよ。あれで落とされたらほんと頭くるわー。帰りに娘も同じ級を受けてたので聞きましたら「発音もいい若い男の人でよく聞き取れた」って。これで平等な試験っていえるの?

A 回答 (5件)

僕も今は大学生ですが、高校時代によくおちました。


僕の場合は試験管がおばさんだと受かって、おじさんだとおちました。。
そうやって思う方が他にもいたんだと思い回答させていただきます。

まず、attitudeの得点があるという時点でおかしいと思います。
はっきり言って、気に入られた者勝ちです(苦笑)
zihard99さんがおっしゃってる通り、TOEICに変えるのも手かと思います。
英検も来年度から文科省認定ではなくなりますし、ちょうどよい機会ではないでしょうか。

会話も、フォンパスというロボットがすぐ判定してくれるというテストもでてきています。
今はまだマイナーですが、そのうちメジャーになってくると思いますので、先取りしてみてはいかがでしょうか?(笑)
アドレスを載せておきますので、よろしければ参考にしてみてください。

参考URL:http://www.eigotown.com/eigocollege/exam/exam1_9 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白いサイトを教えてくれてありがとうございました。attitudeってほんと笑えますよね。意味が分からないです。あのおばあさん先生のようなレベルの先生を英検が解雇するまで戦いたいとも思いますが・・・。

お礼日時:2004/07/12 19:07

私の友達も英検1級受けました。

ハーフでアメリカ生まれで中学までアメリカ。面接官が英語で何を言ってるか分からなかったらしいです。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういうことなんでしょうか・・・。つまりもう英検の権威はないと・・・。

お礼日時:2004/07/13 22:10

私の先輩は大学時代に英検1級を受け、2次試験で落とされました。



先輩は小学校から10年間ニューヨークで現地の学校に通っていたnativeです。

英語は発音も完璧だし、なぜ落ちる???って感じですよね。頭の中も英語で考えてる先輩が面接で落ちるなんて、今でも不思議です。

以来私も#2さんのように英検は受けていません。

高校の時の英語教師が2級の面接官をしてました。多分私の方が英語できるはず・・・!?

万が一落ちたとしても、勉強した分しっかり身についているはずです!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英検に対する認識が変わりました。TOFELなどに挑戦した方が良さそうですね。まあ私の試験官に関しては発音最低でしたね。まあ全国で英検の試験やるわけですから先生の質なんて問えないんでしょうね。

お礼日時:2004/07/12 19:04

英検の面接官は英検の資格をもってなくてもできるんです。

どういう人がやるかというと、学校の先生。
でも、学校の先生は英語できない人が多いじゃないですか。私の知人の先生も英語ができないのに、
英検の面接官の総責任者をやってました。

私は英検はまったく受けません。
英検はせいぜい高校生までですよ。
大学や高校の推薦基準にあるので。

yuimaru33さんも、国際的に評価されるTOEICか
TOEFLの受験にされたほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えーーーーーーそうなんですか?当然1級を高得点合格した人たちと信じ込んでいました・・・・。英検の評価はあまり意味ないですね。

お礼日時:2004/07/12 19:01

英検協会に申し入れてみるという手もあります。


その結果に果たして納得できるか、保証の限りではありませんが。

参考URL:http://www.eiken.or.jp/contact.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!